Post
ウルトラクイズ
category - つぶやき
2011/
12/
29今日は私の数少ない過去の栄光!「アメリカ横断ウルトラクイズ」についてつぶやく!
「アメリカ横断ウルトラクイズ」!

私の青春の一頁!
昭和52年から平成4年の第16回まで年に1回行われたクイズ番組である。
「知力・体力・時の運」を合言葉に、多くのクイズファンが後楽園球場に集まった。
ウルトラクイズと言えば、福留アナウンサーの「みんな!ニューヨークへ行きたいか〜っ!」「罰ゲームは怖くないか〜っ!」の名文句が有名だった。
今の若い人にはわかんね〜だろうな〜っ!
昭和57年には「史上最大の敗者復活戦」平成10年には「今世紀最後!!市場最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」と2回の特番もあった日テレの看板番組でもあった。
今でも番組のメインテーマが流れると「あっ!ウルトラクイズ」って想い出す!
私は親友である幼馴染が第5回のウルトラクイズでハワイまで勝ち残ったこともあり、この親友の誘いで、第6回から毎回参加した。



「史上最大の敗者復活戦」「今世紀最後!!市場最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」も含めれば、13回参加している。
ウルトラクイズは、最初の1問目は必ず「自由の女神」から出題され、後楽園球場の予選では全ての問題が〇×問題のみ!
みんな、自分の知識と運を信じて、グラウンドを駆け回ったもんだ!
私は、親友のつてもあり、第5回のチャンピオン真木さんや当時学生クイズ王と呼ばれた今はクイズ作家の道蔦さん、第10回優勝の森田さんなどともご一緒させていただいたこともあり、ほとんど毎回、グランドまでは降りられていた。
(ウルトラクイズ上がりに水道橋駅近くの居酒屋でクイズ仲間が集まり、昼間っから大宴会するのも恒例だった!真木さんや道蔦さんだけではなく、歴代の優勝者の方やよくTVのクイズ番組に出てらっしゃる方々なども参加され、本当に当時は年に1度のお祭り騒ぎだった!)
後楽園球場のグラウンド(第12回からは東京ドーム)を走り回れることもたのしみだったな!
あと1問で予選突破ということも2回くらいあったような…あの、悔しさといったら忘れられないな!ほんとうに「ガックリ」体中の力が抜ける!
職場の後輩を誘って参加した第15回、その後輩が予選突破!成田まで行けることになった。初参加で…
予選突破は100人なのだが、第15回は28,523人の参加がありそのうちの100人に残ったにもかかわらず、その後輩は野球の練習試合があると予選後別室で行われた成田からの本戦の説明会の途中で帰っちゃった!
翌日そのことを聞き、私なんかそれまで11回も参加して予選突破したことないのに、もう「口あんぐり」状態だったね!
オンエアではその後輩は予選突破100人を映している場面でも一切出ていなかったな!きちんと編集されていた!
でも、成田では100人いたからきっと、補欠がいたんだろうね!
そして、その翌年、ウルトラクイズの最終回!第16回でとうとう、私も予選突破!
100人に残ったのだ!
やった!あの時の嬉しさっていったら、我が人生の中でも5本の指に入るような嬉しさだ!
さて、そろそろ、昼飯にするんで、続きは明日ってことで…
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
「アメリカ横断ウルトラクイズ」!

私の青春の一頁!
昭和52年から平成4年の第16回まで年に1回行われたクイズ番組である。
「知力・体力・時の運」を合言葉に、多くのクイズファンが後楽園球場に集まった。
ウルトラクイズと言えば、福留アナウンサーの「みんな!ニューヨークへ行きたいか〜っ!」「罰ゲームは怖くないか〜っ!」の名文句が有名だった。
今の若い人にはわかんね〜だろうな〜っ!
昭和57年には「史上最大の敗者復活戦」平成10年には「今世紀最後!!市場最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」と2回の特番もあった日テレの看板番組でもあった。
今でも番組のメインテーマが流れると「あっ!ウルトラクイズ」って想い出す!
私は親友である幼馴染が第5回のウルトラクイズでハワイまで勝ち残ったこともあり、この親友の誘いで、第6回から毎回参加した。



「史上最大の敗者復活戦」「今世紀最後!!市場最大!アメリカ横断ウルトラクイズ」も含めれば、13回参加している。
ウルトラクイズは、最初の1問目は必ず「自由の女神」から出題され、後楽園球場の予選では全ての問題が〇×問題のみ!
みんな、自分の知識と運を信じて、グラウンドを駆け回ったもんだ!
私は、親友のつてもあり、第5回のチャンピオン真木さんや当時学生クイズ王と呼ばれた今はクイズ作家の道蔦さん、第10回優勝の森田さんなどともご一緒させていただいたこともあり、ほとんど毎回、グランドまでは降りられていた。
(ウルトラクイズ上がりに水道橋駅近くの居酒屋でクイズ仲間が集まり、昼間っから大宴会するのも恒例だった!真木さんや道蔦さんだけではなく、歴代の優勝者の方やよくTVのクイズ番組に出てらっしゃる方々なども参加され、本当に当時は年に1度のお祭り騒ぎだった!)
後楽園球場のグラウンド(第12回からは東京ドーム)を走り回れることもたのしみだったな!
あと1問で予選突破ということも2回くらいあったような…あの、悔しさといったら忘れられないな!ほんとうに「ガックリ」体中の力が抜ける!
職場の後輩を誘って参加した第15回、その後輩が予選突破!成田まで行けることになった。初参加で…
予選突破は100人なのだが、第15回は28,523人の参加がありそのうちの100人に残ったにもかかわらず、その後輩は野球の練習試合があると予選後別室で行われた成田からの本戦の説明会の途中で帰っちゃった!
翌日そのことを聞き、私なんかそれまで11回も参加して予選突破したことないのに、もう「口あんぐり」状態だったね!
オンエアではその後輩は予選突破100人を映している場面でも一切出ていなかったな!きちんと編集されていた!
でも、成田では100人いたからきっと、補欠がいたんだろうね!
そして、その翌年、ウルトラクイズの最終回!第16回でとうとう、私も予選突破!
100人に残ったのだ!
やった!あの時の嬉しさっていったら、我が人生の中でも5本の指に入るような嬉しさだ!
さて、そろそろ、昼飯にするんで、続きは明日ってことで…
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント