Post
自分好みのコロッケ&メンチを作って食べて見た!
category - そのた食べ物
2017/
09/
09おはようございます!
肉の御仁です!
先日,無性にコロッケが食べたくなりました!
最近,なんか,美味しいコロッケがないんだよね!
肉の御仁が子供の頃は,近所のお肉屋さんで10円とか20円でコロッケ買って,コロッケにかぶりつきながら走り回っていた!
あのジャガイモばっかりのコロッケも懐かしいし,きちんと肉感のあるレストランのコロッケも食べたい!
が,ないんだよね!
肉の御仁が食べたいコロッケが…
どれも求めるコロッケとは何かが違う!
そこで,急遽,自分でコロッケを作る!
今日のコロッケは,牛豚合挽肉で作ります!
なんと,100グラム58円(税別)だって!
安いよね!
まずは,肉の御仁の料理の特徴である飴色玉ねぎを作る!
玉ねぎ5個をみじん切りし,じっくり,ゆっくり炒める!


今日も約1時間半,汗をかきかき,玉ねぎを炒めました!
と同時にジャガイモを蒸かす!

ジャガイモは我が家のヘルシオで「いも・かぼちゃ[蒸し物(強)]でヘルシオの自動調理にお任せする!


楽ちん!楽ちん!!
ジャガイモが蒸されたら,皮を剥き,マッシャーで粗く潰す!
フライパンで飴色玉ねぎに牛豚合挽肉を加え,塩,コショーを適量加えたら,肉の色が変わる程度に軽く炒め合わせる!


粗く潰したジャガイモと肉・玉ねぎを合わせて,コロッケの具は完成!

粗熱を取ったら,形を整え,小麦粉・溶き卵・パン粉の順に付け,衣を付ける!



大きいコロッケは肉の御仁用!
中くらいのコロッケは,家族用!
小さいコロッケは,お弁当用だ!
コロッケが出来たら,次はコロッケのお友達 メンチカツを作
る!
メンチカツ=メンチは,関西では「ミンチカツ」!
メンチとミンチ!
マックとマクド!
関東と関西はいろいろ微妙な違いがあるね!
さて,メンチは,牛豚合挽肉に,飴色玉ねぎを加え,牛乳に浸したパン粉,卵,塩,コショー,ナツメグを加えて良く混ぜ合わせる!

メンチの具は少し緩いので,冷蔵庫で冷やして少し固めてから,形成する!
メンチも小麦粉・溶き卵・パン粉の順に付け,衣を付ける!

肉の御仁は,なぜか,コロッケは小判型か俵型に,メンチは丸型に形成する!
なんでだろう?
でも,いつもコロッケは小判型か俵型に,メンチは丸型に形成するんだよね!
あとは,サラダ油で揚げたら,出来上がり!

ここで注意!
コロッケはもう加熱した具材に衣を付けているので,軽く揚げればOKだが,メンチは生の挽肉を揚げているので,じっくり揚げないと食べる時に生っぽいメンチになってしまう!
メンチはじっくり揚げる!
ここポイントです(^◇^)
揚げたコロッケとメンチは揚げた順に,女房殿,二男のお皿に順番に!
ソースとマスタードを付けて,キャベツの千切りと共にいただきます!
肉の御仁の分は一番最後に!

揚げたてのコロッケ&メンチをいただきます!

席に着き,熱々のコロッケをパクリ!

美味しい!
ホクホクのジャガイモに,適度に肉の食感と飴色玉ねぎの甘みが加わり,肉の御仁の求めるコロッケの味!
美味し(^◇^)
続いて,メンチをパクリ!
メンチに箸を入れると肉汁がじわり!

メンチも牛豚合挽肉と甘い飴色玉ねぎのバランスがバッチグー\(^o^)/
伊佐大泉の炭酸割で流す!
美味い!美味い!美味い!!!
コロッケ&メンチは自分で作ったものが一番美味い!←手前味噌ですみませんm(__)m
皆さんも,コロッケ&メンチ作って,食べて味噌!
ちょっと面倒だから,一度にたくさん作って,冷凍しておくと労働生産性が良くなるかな!
肉の御仁,おススメです(^◇^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援のお陰で1位をキープ出来ています(^◇^)
本当にありがとうございます m(__)m
今後ともどーぞよろしくお願いします!

肉をいつもトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村
肉の御仁です!
先日,無性にコロッケが食べたくなりました!
最近,なんか,美味しいコロッケがないんだよね!
肉の御仁が子供の頃は,近所のお肉屋さんで10円とか20円でコロッケ買って,コロッケにかぶりつきながら走り回っていた!
あのジャガイモばっかりのコロッケも懐かしいし,きちんと肉感のあるレストランのコロッケも食べたい!
が,ないんだよね!
肉の御仁が食べたいコロッケが…
どれも求めるコロッケとは何かが違う!
そこで,急遽,自分でコロッケを作る!
今日のコロッケは,牛豚合挽肉で作ります!
なんと,100グラム58円(税別)だって!
安いよね!
まずは,肉の御仁の料理の特徴である飴色玉ねぎを作る!
玉ねぎ5個をみじん切りし,じっくり,ゆっくり炒める!


今日も約1時間半,汗をかきかき,玉ねぎを炒めました!
と同時にジャガイモを蒸かす!

ジャガイモは我が家のヘルシオで「いも・かぼちゃ[蒸し物(強)]でヘルシオの自動調理にお任せする!


楽ちん!楽ちん!!
ジャガイモが蒸されたら,皮を剥き,マッシャーで粗く潰す!
フライパンで飴色玉ねぎに牛豚合挽肉を加え,塩,コショーを適量加えたら,肉の色が変わる程度に軽く炒め合わせる!


粗く潰したジャガイモと肉・玉ねぎを合わせて,コロッケの具は完成!

粗熱を取ったら,形を整え,小麦粉・溶き卵・パン粉の順に付け,衣を付ける!



大きいコロッケは肉の御仁用!
中くらいのコロッケは,家族用!
小さいコロッケは,お弁当用だ!
コロッケが出来たら,次はコロッケのお友達 メンチカツを作
る!
メンチカツ=メンチは,関西では「ミンチカツ」!
メンチとミンチ!
マックとマクド!
関東と関西はいろいろ微妙な違いがあるね!
さて,メンチは,牛豚合挽肉に,飴色玉ねぎを加え,牛乳に浸したパン粉,卵,塩,コショー,ナツメグを加えて良く混ぜ合わせる!

メンチの具は少し緩いので,冷蔵庫で冷やして少し固めてから,形成する!
メンチも小麦粉・溶き卵・パン粉の順に付け,衣を付ける!

肉の御仁は,なぜか,コロッケは小判型か俵型に,メンチは丸型に形成する!
なんでだろう?
でも,いつもコロッケは小判型か俵型に,メンチは丸型に形成するんだよね!
あとは,サラダ油で揚げたら,出来上がり!

ここで注意!
コロッケはもう加熱した具材に衣を付けているので,軽く揚げればOKだが,メンチは生の挽肉を揚げているので,じっくり揚げないと食べる時に生っぽいメンチになってしまう!
メンチはじっくり揚げる!
ここポイントです(^◇^)
揚げたコロッケとメンチは揚げた順に,女房殿,二男のお皿に順番に!
ソースとマスタードを付けて,キャベツの千切りと共にいただきます!
肉の御仁の分は一番最後に!

揚げたてのコロッケ&メンチをいただきます!

席に着き,熱々のコロッケをパクリ!

美味しい!
ホクホクのジャガイモに,適度に肉の食感と飴色玉ねぎの甘みが加わり,肉の御仁の求めるコロッケの味!
美味し(^◇^)
続いて,メンチをパクリ!
メンチに箸を入れると肉汁がじわり!

メンチも牛豚合挽肉と甘い飴色玉ねぎのバランスがバッチグー\(^o^)/
伊佐大泉の炭酸割で流す!
美味い!美味い!美味い!!!
コロッケ&メンチは自分で作ったものが一番美味い!←手前味噌ですみませんm(__)m
皆さんも,コロッケ&メンチ作って,食べて味噌!
ちょっと面倒だから,一度にたくさん作って,冷凍しておくと労働生産性が良くなるかな!
肉の御仁,おススメです(^◇^)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援のお陰で1位をキープ出来ています(^◇^)
本当にありがとうございます m(__)m
今後ともどーぞよろしくお願いします!

肉をいつもトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村


コメント
No title
昔ながらのコロッケ無いですねー
中華そばもそうですけど、
どうしてでしょうね。
流行もあるでしょうが、日々進化してるせいか食べモノも味の追求で変わっていくモノかも知れませんね。
昔ながらのコロッケ
自分も食べたくなりました\(^o^)/
2017-09-09 05:11 at4m2m10(くうきノいろ) URL 編集
Re: No title
at4m2m10(くうきノいろ)さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!
> 昔ながらのコロッケ無いですねー 中華そばもそうですけど、
そうですね!中華そばも昔の味ってないですね!昔の味ってもしかしたら,化学調味料の味だったりして!
> 流行もあるでしょうが、日々進化してるせいか食べモノも味の追求で変わっていくモノかも知れませんね。
意外と化学調味料離れが,昔の味をなくしていたりして…
私のコロッケは,一応,洋食屋さんのコロッケ&メンチをイメージして作っています(笑)
2017-09-09 06:01 肉の御仁 URL 編集
No title
2017-09-09 12:18 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
自分好みのものを食べたければ、自分で作るのが一番ですね!
コロッケも素朴なお味がホッとします。
商店街が身近にある所に住んだことがないので、お肉屋さんの揚げたてコロッケを一つ買って食べるとか、とっても憧れます(笑)
2017-09-09 13:23 葉月 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-09-09 23:02 編集
Re: No title
コロッケって,そこらの肉屋のコロッケが意外と美味いんですよね!
肉は腐りかけが美味いってよく言いますが,この辺が影響しているのでしょうか?
甘いコロッケは,飴色玉ねぎをたくさん入れることでできます!決して砂糖で甘みを出してはいけません!
肉は多過ぎると美味くなのですが,適度に入っていないと安っぽくなります!
この加減が難しいんですよね!
2017-09-10 06:24 肉の御仁 URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます!
> 自分好みのものを食べたければ、自分で作るのが一番ですね!
そうなんですよ!自分の好みは自分で作るのが一番!
> 商店街が身近にある所に住んだことがないので、お肉屋さんの揚げたてコロッケを一つ買って食べるとか、とっても憧れます(笑)
なるほど,どちらも高台ですな!
まあ,景色がご馳走ってことで(笑)
2017-09-10 06:26 肉の御仁 URL 編集