2017/08/29

Post

        

クラゲ・クラゲ・クラゲ!!!山形県鶴岡市立加茂水族館はクラゲがイッパイ!

category - お店紹介!
2017/ 08/ 29
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

まだまだ,続くよ!

秋田・山形シリーズ!

今日は29日!

「にく」の日だけど,そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!おにく!

今日は久しぶりに食べ物以外のつぶやきで行く!

今日のつぶやきは「水族館」!

山形県鶴岡市立加茂水族館だ!

kamosui1

kamosui6

市が水族館を持っているってのも凄いが,この水族館はクラゲの展示数が凄いので有名な水族館なのだ!

クラゲの種類数に関しては,ギネスの世界記録にも認定されている程だ!

皆さんも,名前くらいは聞いたことがあるのでは?

肉の御仁は,秋田帰省中の蔵王温泉旅行の往路に寄った!

鶴岡市立加茂水族館は,山形自動車道 鶴岡ICより約15分くらいのところにある!

肉の御仁はいつものように,カーナビ様にお任せです(^◇^)

8月7日,月曜日!

この日は夏休み期間中とは言え,お盆前の普通の月曜日!

道路はスイスイ(^◇^) ストレスレス!!

しかし,旧加茂町の中心部に近い,日本海に面した岬に建つ鶴岡市立加茂水族館の駐車場は満杯だ!

でも,駐車料金は無料!

地方に行くと観光地や施設では,駐車料金を取られることの方が少ないね!

それに比べ,東京は…東京近郊だったら「駐車料金1000円」ってところかね!

東京,どないなってんねん!!

さて,駐車場からすぐ近くの水族館の館内に入り,入場券を購入する!

一般(大人)1人1000円也!

入り口では,チケットはチラッと確認するだけで,スッと入れる!

まずは,庄内の淡水魚がお出迎え!

kamosui3

まあ,極普通だね!

次に出てきたのは,金魚!

kamosui4

うう!水族館に金魚!

ちょっと斬新(笑)

お次は,海水魚!

kamosui5

kamosui7

kamosui8

水族館らしい展示になってきたよ!

あまり広くはない通路はこの辺から混んでくる!

様々な海の魚を見ながら進んでいくと通路はロープで2列に分かれる!

kamosui12

kamosui13

ここで,大渋滞!

1本は普通に展示物の前を見ながら進む列!

その外側に,立ち止まってはいけない,急ぎで見る列がある!

そう!ここからがこの鶴岡市立加茂水族館,別名「クラゲドリーム館」のウリ!

クラゲの展示スペースだ!

まあ,列を2列に分けてはいるが,途中からどちらにも入れるので,ズルをする人も結構いた!

  ゆっくり,ゆっくり進む列!

  海で出会うと,嫌な気持ちになるクラゲが,あら不思議!

  ここでは上手なライトアップのせいか,まあ,綺麗なこと!

  kamosui9

  kamosui10

お客さんたちは我も我もと写真をパシャリ!

肉の御仁も負けずにパシャパシャ!

kamosui11

kamosui14

kamosui15

クラゲで有名になった水族館だけあって,クラゲの種類も数も半端ない!

本当にクラゲ・クラゲ・クラゲ!

kamosui16

kamosui17

kamosui18

クラゲがウヨウヨだ!

kamosui19

kamosui20

kamosui22

でも,見て!見て!

綺麗でしょ!

kamosui24

kamosui25

水槽の中には無数のクラゲがフワフワ浮いている!

上手なライティングによって,幻想的な世界に引き込まれる!

これは凄いよ!

一度は見る価値アリと思ったね!

なんと,鶴岡市立加茂水族館!

やることが憎いねぇ!

グーグルマップのストリートビューで,管内の様子が見られるんだって!

ストリートビューを見るにはグーグルマップで「鶴岡市立加茂水族館」を検索し,表示された地図上に黄色い人型のアイコン「ペグマン」をかざして置くだけで,鶴岡市立加茂水族館のストリートビューを見ることが出来る\(^o^)/

世の中ドンドン進んで行くね!

皆さんもグーグルマップで「鶴岡市立加茂水族館」の雰囲気だけ味わって味噌!

さて,綺麗なクラゲの展示を見ながら進んで行くと,目の前には大きな水槽の中に大量のクラゲの大群!

水槽の前で記念撮影が出来るようであるが,この日は大混雑!

kamosui26

肉の御仁家ご一行はチラッと見て,先に進む!

どうやらこの大水槽が目玉の展示の最後のようで,あとはアシカショーやウミネコの餌付け,食堂やお土産コーナーへ散っていくようである!

kamosui2

全体的に綺麗な管内!

車いすでもベビーカーでも大丈夫!

流石に市立の施設だけあって,バリアフリーも完璧です(^◇^)

一通り見て回って,地方の小さな水族館が,クラゲに特化することで,これだけのお客を集め,また,世界的にも注目される水族館になったことは驚きである!

また,アイデア次第では公的な機関でもこれだけのことが成し得るのだなぁと,少し真面目な感想を持った肉の御仁でありました!

皆さんも,ぜひ,一度,「鶴岡市立加茂水族館」を訪問し,これでもかと言うクラゲの大群を見てみてください!

薄暗い館内に光に照らされた様々な形,色のクラゲたち!

一見の価値アリ!

肉の御仁,超おススメです(^◇^)




人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
blogramによるブログ分析
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

No title
おはようございます。
このクラゲ水族館は行ったことありませんが、有名ですよね。
幻想的なこの水槽の前で一日中何も考えずに過ごしてみたいけど、夏休みは大混雑なんですね(--;)
とりあえず江の島水族館でも行ってみようかな~
No title
クラゲとライティングの組合わせは、幻想世界への入り口ですよね。グーグルマップにそこまで機能があったとは!!日進月歩とはよく言ったモノですね~。ちょっと試してみます。この水族館、実は名前も存在も知っているのですが、なにぶん遠いので、そのためだけに行く気になれない私がいます。そのあたりで、大きなイベントがやったときに、行こうかなと思っています。なかなか難しいかな~^^;
No title
クラゲ水族館いいですね!
是非見たいですよ!!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
葉月さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

加茂水族館,葉月さんもご存知でしたか!
流石に遠いので,水族館のみを目的に鶴岡まで行くのは,流石の葉月さんでも無理でしょう!
いや,葉月さんなら日帰りで撮影に行っちゃうか(笑)
葉月さんなら,幻想的なクラゲの写真,いや,作品が撮れるでしょう!

エノスイと言わず,ぜひ,カモスイへ!
Re: No title
八咫烏(全力稼働中)さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

> クラゲとライティングの組合わせは、幻想世界への入り口ですよね。
流石,名カメラマンさんは,言うことが違う!
本当に幻想的ですよ!
鶴岡に行くなら,だだちゃ豆が美味い今が一番!
スキーでもするなら別ですが,冬は雪深い!
八咫烏(全力稼働中)さんなら,素晴らしい作品が撮れますよ!
一見の価値アリ!
いざ,カモスイへ!!
Re: No title
カノッチさん,おはようございます!
コメント&応援ありがとうございます!

イイですよ!カモスイ!
とても幻想的です!
まずはグーグルマップで雰囲気を見て,気に入ったら行ってみてください!
今ならまだ,だだちゃ豆もありますよ(^◇^)

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます