Post
広栄堂の生グソってなんだ?
category - お店紹介!
2017/
08/
22おはようございます!
肉の御仁です!
先日,小学生対象の昆虫教室を行いました!
あいにくその日は朝から雨!
教室を開催するか中止とするかすごく悩みましたが,「来られる人が来ればよい!」との判断で決行しました!
決行して来ないのも自由!延期は考えていなかったので,来る者は拒まずってやつだね!
夏休みの自由研究にこの教室を利用しようと思っていた子供たちもいただろうしね!
雨具に長靴を履き,ブルーシートで木の間に屋根を張ったり,樹林地内を見回ったり,ビショビショ,グチャグチャ!
セミの抜け殻探しのプログラムがあったのですが,雨のせいか「全然見つからないね」と年配のボランティアの方々と話していたのですが,いざ,始めて見ると子どもたちはドンドン,セミの抜け殻を探します!

私も年配のボランティアも木の幹や根元を探していましたが,小さな子どもたちは森を見上げて歩いています!
そうです!セミの抜け殻は,葉っぱの裏側にたくさん付いていたのです!

セミの抜け殻を一つも見つけられない子もいるのではとの心配もうそのよう!
一人でこんなに捕った子もいました!

「なんか,子どもの視点って大事だな!」とつくづく思った肉の御仁でありました!
さて,まだまだ秋田県・山形県の美味いもんをつぶやいて行きますよ(^◇^)
今日のつぶやきはかき氷!
秋田市で有名なかき氷のお店「広栄堂」だ!
「広栄堂」は,秋田市南通みその町と言う街中からちょっとだけ離れた住宅街にある!
JR秋田駅からは徒歩15~20分くらいかな!
地方の住宅街にあるかき氷屋「広栄堂」であるが,東京のTVでも何回も放送された有名店だ!
なんで有名店なのか?
それは,この「広栄堂」のメニューにある「生グソ」と言うメニューのせい!
お店の窓にも「生グソあります」の大きな張り紙が!

「生グソ」???
なんなんだ!生グソ!
それは,「生グレープフルーツ・ソフト」の略!
生グソは,生グレープフルーツ入りシロップの上にかき氷をのせ,さらにその上にソフトクリームがのせてあるかき氷なのだ!
これを注文を受けた時にお店の人がメモ帳に描く文字が「生グソ」!
そう,「生グレープフルーツ・ソフト」略して「生グソ」!
これを見たお客さんが「生グソ一つ!」と注文するようになり,「生グソ」が定着したのだと言う!
だが,この「広栄堂」!
奇抜なネーミングだけではない!
お味も◎
生の果実をたっぷり使ったシロップを掛けた様々なかき氷がラインナップ!
生の果実がゴロゴロ入っていると言う!
そんな有名な「広栄堂」だけに,いつでも行列が絶えない!
偶然にも女房殿のご実家と「広栄堂」は直ぐ近く!
女房殿に一緒に食べに行こうと誘われたが,そこは肉の御仁!
肉とお酒をたっぷりいただいて,お腹もデップリ(笑)
これで甘いものまで食べていたら,東京に戻った時に,ズボンが入らなくなる!
丁重にお断りし,拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」につぶやけるように写真とレポートを依頼した!
お店の前はこんな感じ!

この日は女房殿達がお店に着いた時は行列はなかったそうであるが,食べている間に行列が出来たと言う!
お店の中はこんな感じ!

店内は30席ほどあるが,このお店では相席が当然なのだそ
うだ!
席に着くと女房殿は「生イチゴソフト」550円(税込み)の氷
少なめで520円(税込み)也をオーダー!
一緒に行った二男は,「生パインソフト」500円(税込み)也
をオーダー!
かき氷が出てくるまでは,少し待たされるらしい!
これが女房殿と二男のオーダーした「生イチゴソフト氷少なめ」
と「生パインソフト」!

出て来たかき氷はかなり大きかったらしい!
お味については,2つとも果実感が半端なく,とても美味しかったそうである!


皆さんも秋田に行くことがありましたら,「広栄堂」でかき氷食べて味噌!
「広栄堂」は夏期のみ営業とのことなので,行く前には営業日を調べてから行ってね(^◇^)
肉の御仁の女房殿,二男,おススメです!!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援のお陰で1位をキープ出来ています(^◇^)
本当にありがとうございます m(__)m
今後ともどーぞよろしくお願いします!

肉をいつもトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村
肉の御仁です!
先日,小学生対象の昆虫教室を行いました!
あいにくその日は朝から雨!
教室を開催するか中止とするかすごく悩みましたが,「来られる人が来ればよい!」との判断で決行しました!
決行して来ないのも自由!延期は考えていなかったので,来る者は拒まずってやつだね!
夏休みの自由研究にこの教室を利用しようと思っていた子供たちもいただろうしね!
雨具に長靴を履き,ブルーシートで木の間に屋根を張ったり,樹林地内を見回ったり,ビショビショ,グチャグチャ!
セミの抜け殻探しのプログラムがあったのですが,雨のせいか「全然見つからないね」と年配のボランティアの方々と話していたのですが,いざ,始めて見ると子どもたちはドンドン,セミの抜け殻を探します!

私も年配のボランティアも木の幹や根元を探していましたが,小さな子どもたちは森を見上げて歩いています!
そうです!セミの抜け殻は,葉っぱの裏側にたくさん付いていたのです!

セミの抜け殻を一つも見つけられない子もいるのではとの心配もうそのよう!
一人でこんなに捕った子もいました!

「なんか,子どもの視点って大事だな!」とつくづく思った肉の御仁でありました!
さて,まだまだ秋田県・山形県の美味いもんをつぶやいて行きますよ(^◇^)
今日のつぶやきはかき氷!
秋田市で有名なかき氷のお店「広栄堂」だ!
「広栄堂」は,秋田市南通みその町と言う街中からちょっとだけ離れた住宅街にある!
JR秋田駅からは徒歩15~20分くらいかな!
地方の住宅街にあるかき氷屋「広栄堂」であるが,東京のTVでも何回も放送された有名店だ!
なんで有名店なのか?
それは,この「広栄堂」のメニューにある「生グソ」と言うメニューのせい!
お店の窓にも「生グソあります」の大きな張り紙が!

「生グソ」???
なんなんだ!生グソ!
それは,「生グレープフルーツ・ソフト」の略!
生グソは,生グレープフルーツ入りシロップの上にかき氷をのせ,さらにその上にソフトクリームがのせてあるかき氷なのだ!
これを注文を受けた時にお店の人がメモ帳に描く文字が「生グソ」!
そう,「生グレープフルーツ・ソフト」略して「生グソ」!
これを見たお客さんが「生グソ一つ!」と注文するようになり,「生グソ」が定着したのだと言う!
だが,この「広栄堂」!
奇抜なネーミングだけではない!
お味も◎
生の果実をたっぷり使ったシロップを掛けた様々なかき氷がラインナップ!
生の果実がゴロゴロ入っていると言う!
そんな有名な「広栄堂」だけに,いつでも行列が絶えない!
偶然にも女房殿のご実家と「広栄堂」は直ぐ近く!
女房殿に一緒に食べに行こうと誘われたが,そこは肉の御仁!
肉とお酒をたっぷりいただいて,お腹もデップリ(笑)
これで甘いものまで食べていたら,東京に戻った時に,ズボンが入らなくなる!
丁重にお断りし,拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」につぶやけるように写真とレポートを依頼した!
お店の前はこんな感じ!

この日は女房殿達がお店に着いた時は行列はなかったそうであるが,食べている間に行列が出来たと言う!
お店の中はこんな感じ!

店内は30席ほどあるが,このお店では相席が当然なのだそ
うだ!
席に着くと女房殿は「生イチゴソフト」550円(税込み)の氷
少なめで520円(税込み)也をオーダー!
一緒に行った二男は,「生パインソフト」500円(税込み)也
をオーダー!
かき氷が出てくるまでは,少し待たされるらしい!
これが女房殿と二男のオーダーした「生イチゴソフト氷少なめ」
と「生パインソフト」!

出て来たかき氷はかなり大きかったらしい!
お味については,2つとも果実感が半端なく,とても美味しかったそうである!


皆さんも秋田に行くことがありましたら,「広栄堂」でかき氷食べて味噌!
「広栄堂」は夏期のみ営業とのことなので,行く前には営業日を調べてから行ってね(^◇^)
肉の御仁の女房殿,二男,おススメです!!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援のお陰で1位をキープ出来ています(^◇^)
本当にありがとうございます m(__)m
今後ともどーぞよろしくお願いします!

肉をいつもトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村


コメント
こんにちはー(^O^)/
子供の視点をもうすっかり忘れてしまっております(^_^;)。
にしても、生グソって…もう少し違う略し方のあるんじゃないかと…(TдT)。
2017-08-22 12:08 ヒッキーに憧れる出無精 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-08-22 23:20 編集
No title
しかし、生パインソフト!これも実においしそうです^^夏の時期に、一度は食したいものですね~^^セミの抜け殻、方策ですね。今の子供たちにも、昆虫などとふれあってもらいたいです^^
2017-08-23 04:05 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
Re: こんにちはー(^O^)/
いつもコメント&応援ありがとうございます!
確かに普通の生活をしていれば,そんなものかも知れませんね!
でもセミの声は聞こえるでしょ?
どこかにはあるんですよ!抜殻!
> にしても、生グソって…もう少し違う略し方のあるんじゃないかと…(TдT)。
まあ,オーダー票ですから,生グレープフルーツを「生グ」,ソフトクリームを「ソ」!
合わせて「生グソ」!
狙った訳ではないようですよ(笑)
2017-08-23 04:51 肉の御仁 URL 編集
Re: No title
いつもコメント&応援ありがとうございます!
> 肉の御仁さんらしからぬ題名に、はじめ「えーっ?!」って思いましたが、
いやいや,ガサツな男ですから,「生グソ」なんて,平気で言いますよ!
元山岳部ですから,野グソだって平気ですからね(笑)
昆虫は戻ってきているのかも?
先日も樹林地を歩いていたら5匹のカブトムシを見つけました!
私が子供の頃,探し回ってもこんなに見つけられたことはありませんでした!
東京の郊外とは言え,住宅の密集するベットタウンで,こんな感じですから,
人口減少している地方ではドンドン自然回帰が行われているのでは?
2017-08-23 04:57 肉の御仁 URL 編集