2017/08/13

Post

        

秋田の銘店「末廣ラーメン本舗」に行ってきた!ここ,本当に美味かった(^◇^)

category - お店紹介!
2017/ 08/ 13
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

帰って来ました!我が家に!

お盆休みで下りが大渋滞とのTVの情報を信じ,秋田から上りの高速をひた走ったが,下りの渋滞は見られず,関越道は上りに渋滞がorz

事故渋滞もあったものの,3連休の中日で近場のレジャー帰りのお客さんも多かったような!

SAや道の駅もお客がイッパイ!

秋田を午前8時に出て。自宅には午後8時に着きました!

うう!疲れた!!

疲れた上に,東京は,やっぱり暑いねぇ!

(-_-;)(-_-;)(-_-;)

うんざりする!

しかも,明日からはまた仕事!

机の上,書類の山なんだろうな…ハンコ押すだけで半日掛るかな!

メールや通知の確認もイッパイだろうなorz

おっと,考えるのは止めよう!

明日行きたくなくなる(笑)

さて,今日のつぶやきは,秋田の銘店「末廣ラーメン本舗」!

肉の御仁が,今回の秋田帰省時に食べに行こうと思っていたお店の一つだ!

「末廣ラーメン本舗」は,京都の有名店「新福菜館」本店直伝のラーメン屋さんだ!

「新福菜館」直伝のお味をそのまま提供するのではなく,雪国秋田の人々の口に合うように改良して今の味になったのだと言う!

「末廣ラーメン本舗」のお味は人気となり,今では秋田,宮城,青森,岩手,山形に留まらず,東京のラーメン激戦区 高田馬場にも進出する超有名店となった!

秋田のスーパーには,どこにも,インスタント袋麺の「末廣ラーメン本舗」も置いてあり,「末廣ラーメン本舗」の人気の高さが伺える!

肉の御仁も昨年の帰省時に,インスタント袋麺の「末廣ラーメン本舗」を購入して帰り,食してつぶやいている!

気になった方は,以下のリンクから,過去記事をご覧くだされ!

 ↓ 別ウインドウで開きます!
めんのマルニの「末廣ラーメン本舗 醤油味」を食す!

さて,「末廣ラーメン本舗」は,秋田市に2軒ある!

一つは,JR秋田駅の近くにある「末廣ラーメン本舗」の分店だ!

shrmht10

駅にも近く,肉の御仁がよく買い物に行く,西武百貨店や秋田市民市場にも近く,とても便がイイのであるが,どうせ行くのなら,本店で食べたい!

「末廣ラーメン本舗」の本店は,秋田市役所のすぐ隣にある!

女房殿実家から歩くのにはちと遠い!

買い物帰りに,車で行くことにする!

カーナビに「末廣ラーメン本舗」と入力すれば,初めてのお店でも迷わず連れて行ってくれる(^◇^)

便利な世の中だよ!

迷わず「末廣ラーメン本舗」の前に着いたものの,駐車場が見当たらない!

どうする?肉の御仁!

おっと,ここは秋田県の官庁街!

すぐ脇には超立派な秋田市役所がそびえ建つ!

ちょっと市内の観光案内をもらいに秋田市役所に車を止めさせていただく!

ついでにトイレも借りるかね!

おお!超豪華!

庁舎内は広々としており,そこかしこにお揃いの制服をまとった秋田美人の案内嬢が立つ!

凄いな!秋田市役所!!

ちょっと,案内嬢,多過ぎない???
(羨まし過ぎる!)

トイレに入るとまた豪華なこと!

広さと言い,設備の作りと言い,都庁の数倍イイ!

トイレ内に冷房が効かないわが職場を思うと泣けてくる…うう…

羨まし過ぎる庁舎を後にし,市役所の敷地内をちょっと歩くとそこは「末廣ラーメン本舗」本店!

shrmht1

超有名店なれど,とてもこじんまりした佇まい!

中に入るとカウンターのみ10席の小さなお店!

入り口左にある自動券売機で食券を購入するスタイルだ!

中華そば(並)から,塩,あさり,あさりバターなど美味しそうなメニューが並ぶ!

shrmht2

普段は迷わない男である肉の御仁であるが,あさりバターと中華そばでかなり悩んだ!

あさりラーメンの美味さは間違いないが,ここはシンプルに中華そばの味を楽しむべきではないか?

ヤキメシも超有名だと言うし…

悩んだ末,「中華そば(並)セット」をチョイス!

税込み1000円也!

「中華そば(並)セット」は,中華そば(並)700円とヤキメシ1/2 310円のセットで,別々に頼むより10円お得(^◇^)

微妙な割引額だよな(笑)

二男も同じ「中華そば(並)セット」をチョイス!

女房殿はあさりの並をチョイス!

食券をカウンターに置き,暫し,ラーメンが供されるのを待つ!

店員さん2名が忙しそうに動き回る!

動きに無駄がない!

丼は煮えたぎる鍋の中で熱々に熱せられている!

鍋から丼を出すと,湯気の立ちあがる丼に何やら,白い粉末を豪快に入れ,そこに醤油ダレとスープを入れる!

麺をチャッチャと湯切りしスープの中に移すと,大量のチャーシューをトッピング!

すかさず,「お待ちどうさま」と肉の御仁の目の前に!

  shrmht3

  おお!これが「末廣ラーメン本舗」の中華そば!

  「秋田ブラック」と呼ばれるだけあって,スープが黒い!

  いざ,実食!

  と行きたいところであるが,肉の御仁の目の前にはボウルに山に
  積まれた小口切りされた長ネギが!

  ここ「末廣ラーメン本舗」では,ラーメンに好きなだけ,ネギを
  のせていただくのがお約束のようだ!

  ネギ好きな肉の御仁はウハウハ!

  たっぷりぷりとネギをトッピングして,いただきます(^◇^)

  shrmht5

まずは,麺を一口!

中太のストレート麺は熱々!

shrmht6

コシもツルみも申し分ない!

美味し!

続いて,スープを一口!

これまた熱々!

ラーメンはこうじゃなくっちゃ!

真っ黒なスープなれど,お味は意外とマイルド!

しょっぱさはなく,旨味としょうゆのバランスがとても良い!

また,このスープにネギが合う!

美味い!美味い!美味い!

女房殿のあさりラーメンも一口いただくが,あさりのダシがとても良く出ていて,超美味!

shrmht4

肉の御仁的にはこっちの方が好みであるが,中華そば自体超美味いので満足(^◇^)

中華そばを少し食べていると,これまた黒いヤキメシが登場!

shrmht7

一口食すと,醤油風味のパラッとしたヤキメシもまた美味い(^◇^)

shrmht8

こんなヤキメシ(チャーハン)初めて!

旨味タップリ!

食感◎

ラーメンのスープにも合う(^◇^)
と,女房殿が「隣の人,ヤキメシにネギのせてる」と耳打ちする!

おお!ヤキメシにネギのトッピングとな!

やるな!秋田人!

ネギ好きな肉の御仁は直ぐに真似して,ヤキメシにたっぷりとネギをのせる!

shrmht8

ネギとヤキメシをパクリ!

美味っ!

なんじゃこれ!

美味過ぎる(^◇^)

生ネギの辛味と風味が醤油味のヤキメシにベストマッチ\(^o^)/

これは美味い!

「末廣ラーメン本舗」!

参りました m(__)m

肉の御仁,こんなに美味しい半チャンセット,初めてです!

皆さんも,「末廣ラーメン本舗」でネギをたっぷりのせた中華そばとヤキメシ,食べて味噌!

ヤキメシに生ネギ!

衝撃的に美味い!

肉の御仁,目からウロコの最大級におススメメニューです!

「末廣ラーメン本舗」\(^o^)/

秋田\(^o^)/


「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

皆様の力強い応援のお陰で1位をキープ出来ています(^◇^)

本当にありがとうございます m(__)m

今後ともどーぞよろしくお願いします!

お辞儀

肉をいつもトップに\(^o^)/


バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m

情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
blogramによるブログ分析

                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

No title
おはようございます。

新福菜館の流れをくむラーメン店が東北にあるとは、初耳学ですよ。

いつかあちら方面へ行くことがあったら探して食べに行きたいものです。
ヤキメシはほんと新福にそっくりですね。

No title
おはようございます。
おかえりなさい。
末廣ラーメン本舗
中華そば美味そうですねー
新福菜館の系譜とは知らなかったです!
あさりラーメンも中華そばと同じスープで
トッピングの違いですか?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
たれかはさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

新福菜館もネギを大量にトッピングするのでしょうか?
ネギ好きとしてはヤキメシに生ネギのトッピングは目からウロコの美味しさでした(^◇^)

いつかは本家本元の新福菜館にもお邪魔したいと思いました!

Re: No title
くうきノいろさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

あさりラーメンは,多分,普通の中華そばに茹でたあさりをトッピングしただけのように見えました!
結構な量のあさりがトッピングされていましたよ!

あさりラーメンと言えば,横浜中華街の吉兆のあさりそばが大好きなのですが,末廣ラーメンのあさりラーメンもなかなかのものでしたよ! 

次回訪問するときはあさりバターを食したいと思いました(^◇^)

No title
おはようございます。

たしかネギについてはラーメン注文時に抜きか多目か店員さんに告げてたと思います。

ラーメンY綱とかK力屋みたいに卓上においてある器から、入れ放題ではなかったですね。

ネットでは、東京の店舗で有料と書いているところもありましたね。
No title
こんにちは、ご無沙汰しておりました^^
秋田県にお出かけになっていらっしゃったんですね^^「本舗」な割に意外とこじんまりしているなぁと思って拝見していたら、出てきたラーメンが素晴しい!!あさりラーメンとやらにもかなりひかれました。ヤキメシとラーメン。うーん、絶妙な組み合わせですね~^^
Re: No title
たれかはさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!
また,新福菜館情報,ありがとうございます!

ネギも高いので,遠慮なしに入れられたのでは,お店も困っちゃいますよね!
ネギ好きな人には,あのラーメンに山のようなネギは垂涎ですからね!
有料でも入れるね!
Re: No title
八咫烏(全力稼働中)さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

こちらこそ,ご無沙汰しておりました!
スマホ経由でブログの更新していたら,月の通信量がすぐに無くなってしまい,追加で購入した通信量もすぐに無くなってしまったので,ご無沙汰しました!

また,通常の生活に戻りましたので,今後ともよろしくです m(__)m