Post
赤ワインの”ボディ”
category - 飲み物
2011/
12/
21今日はちょっとワインについてつぶやく!
私はお酒が大好きである!
中でも焼酎とワインが好みだ!
以前に好みの焼酎については、拙ブログでもつぶやいた!
今日はワインについて、ワインと言っても赤ワインについてつぶやこう!
赤ワインには「ボディ」と言う区分がある。
「ボディ」って何?
「ボディ」って、ワインを口に含んだ時に感じるワインの濃さ、感触のことだ。
「ボディ」には、「フルボディ」「ミデイアムボディ」「ライトボディ」がある。
白ワインなら辛口、甘口だよね!
「フルボディ」は味の濃い、濃厚な、コクのある、重厚で、重く、豊かなワインを言う。
一般的に「フルボディ」のワインは高いワイン、寝かせたワインが多いように思う!
私がよく飲む「コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン・ヴァラエタル」も700円台でも「フルボディ」だ!

コノスルのヴァラエタルシリーズの赤ワインは5種あるが、「カベルネ・ソーヴィニヨン」の他にも「シラー」

「カルメネール」

「メルロー」

もフルボディだ!
この値段でフルボディってなかなか無い!
まあ、お金持ちのグルメな方からすれば、本当の意味でフルボディではないのかもしれないが…私には十分満足のフルボディだ!
先日、石和のメルシャンのワイナリーでいただいた「城の平カベルネ・ソーヴィニヨン2005」などは本当の意味で、「フルボディ」なのであろう!確かにコクや重厚感はコノスルとは一味も二味も違った!

でも、こんな高いワインは私のような庶民では年に1度も飲めない!
「ミディアムボディ」は程よい、中程度の濃さ、コク!「フルボディ」と「ライトボディ」の中間ってことだ!
コノスルでは「ピノノワール」がミディアムボディだ!

1000円以下のチリワイン、「コンチャ・イ・トロ」の「サンライズ」「フロンテラ」当たりは、「ミディアムボディ」だ!
これでも、十分行けるがね…
程よいコクがあって、どんな料理にも合い、飲みやすい万能赤ワインだ!
「ライトボディ」は、軽い、軽快な、薄めなワインだ!
一般的には低価格のワインに多く、メルシャンの「フランジア」、サッポロ「うれしいワイン」などは「ライトボディ」だ!これらのワインは我が家では料理用ワインとして重宝している。
また「ボジョレーヌーボー」なども新酒であるので、「ライトボディ」だ!

私は、ボジョレーヌーボーや新酒以外のライトボディは好まないが、「ボディ」は、その時の雰囲気や気分で飲み分ける!
みんなもボディを意識してワインを楽しもうぜ!
次回は、ぶどうの品種についてでもつぶやくか!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
私はお酒が大好きである!
中でも焼酎とワインが好みだ!
以前に好みの焼酎については、拙ブログでもつぶやいた!
今日はワインについて、ワインと言っても赤ワインについてつぶやこう!
赤ワインには「ボディ」と言う区分がある。
「ボディ」って何?
「ボディ」って、ワインを口に含んだ時に感じるワインの濃さ、感触のことだ。
「ボディ」には、「フルボディ」「ミデイアムボディ」「ライトボディ」がある。
白ワインなら辛口、甘口だよね!
「フルボディ」は味の濃い、濃厚な、コクのある、重厚で、重く、豊かなワインを言う。
一般的に「フルボディ」のワインは高いワイン、寝かせたワインが多いように思う!
私がよく飲む「コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン・ヴァラエタル」も700円台でも「フルボディ」だ!

コノスルのヴァラエタルシリーズの赤ワインは5種あるが、「カベルネ・ソーヴィニヨン」の他にも「シラー」

「カルメネール」

「メルロー」

もフルボディだ!
この値段でフルボディってなかなか無い!
まあ、お金持ちのグルメな方からすれば、本当の意味でフルボディではないのかもしれないが…私には十分満足のフルボディだ!
先日、石和のメルシャンのワイナリーでいただいた「城の平カベルネ・ソーヴィニヨン2005」などは本当の意味で、「フルボディ」なのであろう!確かにコクや重厚感はコノスルとは一味も二味も違った!

でも、こんな高いワインは私のような庶民では年に1度も飲めない!
「ミディアムボディ」は程よい、中程度の濃さ、コク!「フルボディ」と「ライトボディ」の中間ってことだ!
コノスルでは「ピノノワール」がミディアムボディだ!

1000円以下のチリワイン、「コンチャ・イ・トロ」の「サンライズ」「フロンテラ」当たりは、「ミディアムボディ」だ!
これでも、十分行けるがね…
程よいコクがあって、どんな料理にも合い、飲みやすい万能赤ワインだ!
「ライトボディ」は、軽い、軽快な、薄めなワインだ!
一般的には低価格のワインに多く、メルシャンの「フランジア」、サッポロ「うれしいワイン」などは「ライトボディ」だ!これらのワインは我が家では料理用ワインとして重宝している。
また「ボジョレーヌーボー」なども新酒であるので、「ライトボディ」だ!

私は、ボジョレーヌーボーや新酒以外のライトボディは好まないが、「ボディ」は、その時の雰囲気や気分で飲み分ける!
みんなもボディを意識してワインを楽しもうぜ!
次回は、ぶどうの品種についてでもつぶやくか!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント
2012-01-01 22:27 EMOの二人言 URL 編集
見つかっちゃった!
見つかっちゃった!
2012-01-02 06:27 EMO URL 編集