Post
父の日に餃子を焼いて老父に振舞う(^◇^)
category - 餃子
2017/
06/
25おはようございます!
肉の御仁です!
先日,晩酌をしているとテーブルに置いた携帯電話がブルブルブル!
夜分に何だろう?
電話に出ると,叔父さんからだった!
そんなに頻繁に電話を掛け合うような訳でもないので,「どうしたの?」と聞くと,「うちの前の川にホタルが出たんだよ!」と!
叔父さんの家も我が家と同じ東京の郊外!
郊外って言ったって,一応住宅街だ!
そんな叔父さんの家の前の川にホタルが出た?
これはビックリだ!
この4月から,仕事で,ホタルの住める川を復活させようと頑張っている方々と関わっているだけに,その努力とは裏腹にホタルが住める環境を造ることがいかに大変かは,知っている!
「えっ!誰かが放流したんじゃないの?」と肉の御仁!
「いや!そんなことはしていない!」と叔父さん!
叔父さんは,近所にある学校のボランティアや町会の活動などをこまめに行い,ご近所のことは熟知している方だ!
そんな人が,近所でホタルの復活活動をしているなら,知らないはずがない!
自然にホタルが出たのなら凄い事だ!
この件については,後日,調査をしてまたつぶやく!
さて,今日のつぶやきは,餃子!

餃子!好きなんだよね(^◇^)
拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」のプロフィール画像も「餃子」!
ブログのカテゴリにも餃子を作ってある!
グルメ雑誌「dancyu」の餃子部員でもある!
先週の土曜日!
父の日の前日!餃子を作った!
父の日は,肉の御仁のリクエストで「Tボーンステーキ」を食すことにしていた!
わが父には,ちと重いメニューである!
そこで父の日の前日に,わが父用の父の日を設定した!
老父に「何か食べたいものがある?」と聞くと,すかさず「餃子」との回答が!
イイじゃない!餃子!!
と言うことでわが父用の父の日のメニューは餃子となった!
スーパーに買い物に行き,餃子の具材を買い揃える!
今日は老父母,肉の御仁,女房殿,二男の5人分!
100個の餃子を作る!
にんにく,しょうがをおろし,粉末鶏がらスープ,紹興酒,コショウ,塩,砂糖とともに豚ひき肉に混ぜ合わせる!
しいたけ,長ネギ,ニラの順にみじん切りにして,お肉と混ぜていく!
最後にキャベツを少し粗めにみじん切りし,しょうゆ,ごま油を加えて,餃子の餡を混ぜ合わせる!
これで餃子の餡は出来上がり!
味を馴染ませるために,ボウルにラップを掛け,少し休ませる!
この間に,餃子の餡で包む具材の準備!
老母からのリクエストでしそ餃子を作る!
庭から柔らかそうなしその葉をチョイスして,採ってくる!
水で良く洗い,水気を拭き取る!
餃子の皮にのせるしその葉を20枚残し,あとは,みじん切りにして,しそ餃子用に別のボウルで餃子の餡に混ぜる!

しそ餃子の準備はOK!
次は,とうもろこし餃子!
スーパーで買った宮崎県産のゴールドラッシュを電子レンジでチンして,冷ましたとうもろこしを手でむしる!


最近のとうもろこしは,ドンドン出回る時期が早くなり,しかも甘い!
値段もスーパー間の価格競争で,かなりお安い(^◇^)
冷凍や缶詰のコーンなら,コーン餃子であるが,一粒づつむしったとうもろこしを包んだ餃子は「コーン餃子」ではなく「とうもろこし餃子」と言いたい!
とうもろこし餃子の準備もOK!
次は我が家の餃子の定番!
「チーズ餃子」略して「チーギョウ」!
二男の大好物なので,32個用意する!
ここまで,準備が整ったら,女房殿にバトンタッチ!
肉の御仁は,伊佐大泉の炭酸割片手に暫し休憩タイム!
女房殿が餃子を包む!
この餃子の包みってのが難しいんだ!
肉の御仁には出来ないんだよね!
まずは,とうもろこし餃子から包む!←女房殿がですが(笑)
餃子の皮に餃子の餡を平らにのせ,とうもろこしの粒をのせる!


餃子の皮で包んだら,「とうもろこし餃子」の出来上がり(^◇^)


女房殿曰く,結構コツがいるらしい!
続いて,しそ餃子!
こちらは,餃子の皮にしその葉を1枚のせ,みじん切りしたしそを混ぜ込んだしそ餃子専用の餡をのせて包む!


餡の上に具材をのせる「とうもろこし餃子」や「あさり餃子」よりは簡単らしい!
続いて,チーギョウ!
餃子の皮に餃子の餡を平らにのせ,1枚のスライスチーズの4分の1をのせて包む!

チーギョウは我が家の餃子の定番なので,女房殿も慣れたもの!
チョチョイのチョイと作って行く!

最後はなにも入れない,普通の餃子!

餡の残りの量を見ながら,とても大きく綺麗に出来ました(^◇^)
お疲れさまでしたm(__)m
包みが終わったら,また,肉の御仁のパート「焼き」!
フライパンを温め,ごま油を引いたら,餃子を並べる!

まず1回目の焼きは,右1列がチーギョウ!真ん中がしそ餃子!左がとうもろこし餃子!と配置する!
餃子を並べ終わったら,熱湯を注ぎ,即,蓋をして強火と中火の間くらいの火力で常にフライパンの位置を変えながら,焼いて行く!

水分が飛んだところで,ごま油を回し掛け,仕上げは強火で焦げ目を付ける!

は~い!餃子1皿完成\(^o^)/

今や遅しと餃子を待つ家族の前のテーブルに届ける!
餃子をテーブルに置くや否や,また,コンロの前にとんぼ返り!
2皿目を焼く!
2回目の焼きは,フライパンに油が馴染み,1回目より焼き易い!

伊佐大泉の炭酸割片手に,チョチョイのチョイと焼いて行く!
は~い!お待ち!!

2皿目の餃子を届けるとまたまた,コンロの前にトンボ返り!
自分も食べる3皿目を焼く!


焼きあがると,やっと肉の御仁も食卓に着く!
まずは,とうもろこし餃子からいただく(^◇^)

ポン酢とラー油に付けて,パクリ!

おお!甘い!
とうもろこしの甘さが,にんにくの効いた餡に合う!
とても美味し\(^o^)/
これは,冷凍コーンや缶詰のコーンでは出せない味だね(^◇^)
伊佐大泉の炭酸割で流す!
続いて,しそ餃子!
餡を包んだしその葉以外にも,餡にみじん切りのしそが入ったしそ餃子はしその香りとしその風味が◎

年配者向けの餃子かな!
サッパリしているしね!
伊佐大泉の炭酸割で流す!
なにも包まない普通の餃子も美味し!
今日の餃子はにんにくをたっぷり仕込んであるので,パンチがあり,粗めに切ったキャベツの甘みもとても良い(^◇^)
とても美味しく出来ました!
リクエストを出した老父も満足!
久々のキンミヤ焼酎とホッピーにも大満足です!
父の日の前日ですが,ちょっとした親孝行が出来ました!
皆さんも,家族で餃子,食べて味噌!
お隣中国では,餃子は縁起物!
餃子を食べたらイイことあるかも…
肉の御仁,超おススメです!!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援のお陰でこのところ1位をキープ出来ています(^◇^)
本当にありがとうございます m(__)m
今後ともどーぞよろしくお願いします!

肉をいつもトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村
肉の御仁です!
先日,晩酌をしているとテーブルに置いた携帯電話がブルブルブル!
夜分に何だろう?
電話に出ると,叔父さんからだった!
そんなに頻繁に電話を掛け合うような訳でもないので,「どうしたの?」と聞くと,「うちの前の川にホタルが出たんだよ!」と!
叔父さんの家も我が家と同じ東京の郊外!
郊外って言ったって,一応住宅街だ!
そんな叔父さんの家の前の川にホタルが出た?
これはビックリだ!
この4月から,仕事で,ホタルの住める川を復活させようと頑張っている方々と関わっているだけに,その努力とは裏腹にホタルが住める環境を造ることがいかに大変かは,知っている!
「えっ!誰かが放流したんじゃないの?」と肉の御仁!
「いや!そんなことはしていない!」と叔父さん!
叔父さんは,近所にある学校のボランティアや町会の活動などをこまめに行い,ご近所のことは熟知している方だ!
そんな人が,近所でホタルの復活活動をしているなら,知らないはずがない!
自然にホタルが出たのなら凄い事だ!
この件については,後日,調査をしてまたつぶやく!
さて,今日のつぶやきは,餃子!

餃子!好きなんだよね(^◇^)
拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」のプロフィール画像も「餃子」!
ブログのカテゴリにも餃子を作ってある!
グルメ雑誌「dancyu」の餃子部員でもある!
先週の土曜日!
父の日の前日!餃子を作った!
父の日は,肉の御仁のリクエストで「Tボーンステーキ」を食すことにしていた!
わが父には,ちと重いメニューである!
そこで父の日の前日に,わが父用の父の日を設定した!
老父に「何か食べたいものがある?」と聞くと,すかさず「餃子」との回答が!
イイじゃない!餃子!!
と言うことでわが父用の父の日のメニューは餃子となった!
スーパーに買い物に行き,餃子の具材を買い揃える!
今日は老父母,肉の御仁,女房殿,二男の5人分!
100個の餃子を作る!
にんにく,しょうがをおろし,粉末鶏がらスープ,紹興酒,コショウ,塩,砂糖とともに豚ひき肉に混ぜ合わせる!
しいたけ,長ネギ,ニラの順にみじん切りにして,お肉と混ぜていく!
最後にキャベツを少し粗めにみじん切りし,しょうゆ,ごま油を加えて,餃子の餡を混ぜ合わせる!
これで餃子の餡は出来上がり!
味を馴染ませるために,ボウルにラップを掛け,少し休ませる!
この間に,餃子の餡で包む具材の準備!
老母からのリクエストでしそ餃子を作る!
庭から柔らかそうなしその葉をチョイスして,採ってくる!
水で良く洗い,水気を拭き取る!
餃子の皮にのせるしその葉を20枚残し,あとは,みじん切りにして,しそ餃子用に別のボウルで餃子の餡に混ぜる!

しそ餃子の準備はOK!
次は,とうもろこし餃子!
スーパーで買った宮崎県産のゴールドラッシュを電子レンジでチンして,冷ましたとうもろこしを手でむしる!


最近のとうもろこしは,ドンドン出回る時期が早くなり,しかも甘い!
値段もスーパー間の価格競争で,かなりお安い(^◇^)
冷凍や缶詰のコーンなら,コーン餃子であるが,一粒づつむしったとうもろこしを包んだ餃子は「コーン餃子」ではなく「とうもろこし餃子」と言いたい!
とうもろこし餃子の準備もOK!
次は我が家の餃子の定番!
「チーズ餃子」略して「チーギョウ」!
二男の大好物なので,32個用意する!
ここまで,準備が整ったら,女房殿にバトンタッチ!
肉の御仁は,伊佐大泉の炭酸割片手に暫し休憩タイム!
女房殿が餃子を包む!
この餃子の包みってのが難しいんだ!
肉の御仁には出来ないんだよね!
まずは,とうもろこし餃子から包む!←女房殿がですが(笑)
餃子の皮に餃子の餡を平らにのせ,とうもろこしの粒をのせる!


餃子の皮で包んだら,「とうもろこし餃子」の出来上がり(^◇^)


女房殿曰く,結構コツがいるらしい!
続いて,しそ餃子!
こちらは,餃子の皮にしその葉を1枚のせ,みじん切りしたしそを混ぜ込んだしそ餃子専用の餡をのせて包む!


餡の上に具材をのせる「とうもろこし餃子」や「あさり餃子」よりは簡単らしい!
続いて,チーギョウ!
餃子の皮に餃子の餡を平らにのせ,1枚のスライスチーズの4分の1をのせて包む!

チーギョウは我が家の餃子の定番なので,女房殿も慣れたもの!
チョチョイのチョイと作って行く!

最後はなにも入れない,普通の餃子!

餡の残りの量を見ながら,とても大きく綺麗に出来ました(^◇^)
お疲れさまでしたm(__)m
包みが終わったら,また,肉の御仁のパート「焼き」!
フライパンを温め,ごま油を引いたら,餃子を並べる!

まず1回目の焼きは,右1列がチーギョウ!真ん中がしそ餃子!左がとうもろこし餃子!と配置する!
餃子を並べ終わったら,熱湯を注ぎ,即,蓋をして強火と中火の間くらいの火力で常にフライパンの位置を変えながら,焼いて行く!

水分が飛んだところで,ごま油を回し掛け,仕上げは強火で焦げ目を付ける!

は~い!餃子1皿完成\(^o^)/

今や遅しと餃子を待つ家族の前のテーブルに届ける!
餃子をテーブルに置くや否や,また,コンロの前にとんぼ返り!
2皿目を焼く!
2回目の焼きは,フライパンに油が馴染み,1回目より焼き易い!

伊佐大泉の炭酸割片手に,チョチョイのチョイと焼いて行く!
は~い!お待ち!!

2皿目の餃子を届けるとまたまた,コンロの前にトンボ返り!
自分も食べる3皿目を焼く!


焼きあがると,やっと肉の御仁も食卓に着く!
まずは,とうもろこし餃子からいただく(^◇^)

ポン酢とラー油に付けて,パクリ!

おお!甘い!
とうもろこしの甘さが,にんにくの効いた餡に合う!
とても美味し\(^o^)/
これは,冷凍コーンや缶詰のコーンでは出せない味だね(^◇^)
伊佐大泉の炭酸割で流す!
続いて,しそ餃子!
餡を包んだしその葉以外にも,餡にみじん切りのしそが入ったしそ餃子はしその香りとしその風味が◎

年配者向けの餃子かな!
サッパリしているしね!
伊佐大泉の炭酸割で流す!
なにも包まない普通の餃子も美味し!
今日の餃子はにんにくをたっぷり仕込んであるので,パンチがあり,粗めに切ったキャベツの甘みもとても良い(^◇^)
とても美味しく出来ました!
リクエストを出した老父も満足!
久々のキンミヤ焼酎とホッピーにも大満足です!
父の日の前日ですが,ちょっとした親孝行が出来ました!
皆さんも,家族で餃子,食べて味噌!
お隣中国では,餃子は縁起物!
餃子を食べたらイイことあるかも…
肉の御仁,超おススメです!!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援のお陰でこのところ1位をキープ出来ています(^◇^)
本当にありがとうございます m(__)m
今後ともどーぞよろしくお願いします!

肉をいつもトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村


コメント
ううむ、美味しそうな餃子のオンパレードですね。
( ゜ρ゜ )
きっちり包まれ、良いあんばいに焼かれた様が素晴らしい!!
加えて父の日の振舞い餃子と言うのも、これまた素晴らしいです。
お父上様、さぞかしお喜びだったでしょうね。
わたしんちは、四半世紀以上前に父親が亡くなってるので羨ましいですよ。
2017-06-25 07:36 たれかは URL 編集
餃子好きです
スーパーで生餃子を買い、焼担当の私が羽付餃子にでっち上げる事になります。
他の菜や片づけのため、食べる時は冷めてしまうのが難点。
やはり餃子の〇将あたりで、たっぷり味わいたいもの。
或は、餃子だけを焼き、食すのも・・・可。
2017-06-25 09:37 MK URL 編集
蛍 ほたる ホタル
蛍ですかぁ〜 実家の夏を思い出しました。
私、愛媛県宇和島市出身で、しかも小学生の時に山奥に引っ越したんですよねー、その引越し先が田んぼだらけで、夏には蛍が沢山飛んでました(*'▽'*) 水が綺麗でした。
あっ 話し変わり餃子美味そ〜〜 (*゚▽゚*)
手作り餃子 美味しいですよね。
今日もポチッとしましたよ。
季節の変わり目です、お身体気をつけblog更新して下さいね。 アッ blog変わりましにね。いい感じです。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
2017-06-25 10:21 絵美maru URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-06-25 10:54 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&応援ありがとうございます!
餃子は私の十八番ですので,ちょっと自信があります(^◇^)
2週に1度くらい作っているので,失敗なしです!
親孝行はなかなか出来ませんが,せめて行事の時ぐらいは頑張ります!
2017-06-26 05:10 肉の御仁 URL 編集
Re: 餃子好きです
コメント&応援ありがとうございます!
スーパーの餃子ですか!
ちょっと寂しいですね!
やはり包むのが面倒なのでしょうか?
家で作った方が美味しいと思うのですが…経済的だし!
でも,餃子の〇将も安くて美味いですよね!
我が家もたまに,生餃子を買って来て,自宅で焼いて食します!
今後ともよろしくです m(__)m
2017-06-26 05:15 肉の御仁 URL 編集
Re: 蛍 ほたる ホタル
コメント&応援ありがとうございます!
まだ,続いていますよ!
チョクチョクコメントよろしくですm(__)m
絵美maruさんも元気に頑張ってください(^◇^)
2017-06-26 05:18 肉の御仁 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-06-26 16:02 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-06-26 22:09 編集