Post
南伊豆の海鮮の銘店「青木さざえ店」!肉じゃないけど美味過ぎです(^◇^)
category - お店紹介!
2017/
06/
11おはようございます!
肉の御仁です!
先日,樹林地を歩いていると綺麗な蝶が飛んでいました!
あまり見たことのない蝶で珍しい蝶なのかと写真を撮ってみました!

後で調べて見ると,この蝶の名前は「アカボシゴマダラ」!
チョウ目 タテハチョウ科に属する蝶の一種!
なんと,「国立研究開発法人 国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター 侵入生物データベース」によると「要注意外来生物」に指定されているんだと!
もともとはベトナム北部~大陸中国南部~東部~朝鮮半島,及び済州島などに分布し,日本には,「放蝶ゲリラ」による人為的な放蝶により侵入したんだって!
今は,関東全域に分布の拡大中!
日本古来の在来蝶類との競合が心配され,捕獲,啓蒙・啓発活動による移入・拡散防止が必要なんだって!
皆さんも,外来生物を勝手に持ち込んだり,逃がしたりしてはダメですぞ!
今は,カブトムシとかクワガタあたりも問題になっているとか…
皆さん,ご注意を!!
さて,今日のつぶやきは,先週,訪れた弓ヶ浜の銘店「青木さざえ店」についてつぶやく!

「青木さざえ店」は,伊豆の南端 南伊豆町にある海産物の卸・小売業を営んでいるお店だ!
弓ヶ浜の目の前にある!

食堂部と民宿があり,南伊豆で水揚げされた新鮮な伊勢エビ・アワビ・サザエ・トコブシ・鯛・ひらめ・あじ・金目鯛・いかの干物など,あらゆる海産物をいただくことが出来る!

伊勢エビの半身が入った伊勢エビラーメンは「青木さざえ店」が元祖!
肉の御仁はもう何度もお邪魔しているが,行くといつもこの伊勢エビラーメンを頼んでしまう!
ラーメン好きだからね!
美味いんだなぁ~!これが(^◇^)
ドライブをしながらも,何を食べようか?今日も伊勢エビラーメンにしようか?「青木さざえ店」のメニューのことばかり考えて運転していた!
朝5時に家を出て,「青木さざえ店」に着いたのは,午前9時半ころ!
途中何回か休憩をしたが,お店が開いていたのは下田の道の駅だけ!
前日の夕食から何も食べていない肉の御仁はお腹ペコペコ!
お店に入るや否やメニューに見入る!

どれにしようか?



ページをめくっては戻し,めくっては戻し,美味しそうなメニューの中から選んだものは…
伊勢エビの鬼殻焼き!
一品料理だ!
値段も2500円から5000円と幅がある!
庶民の肉の御仁は「2500円のでイイよ!」とオーダー!
しかし,お店の方が小ぶりな伊勢エビを持ってきて,「今年は伊勢エビがあまり獲れなくてちょっと高いので,これで3300円だけどイイ?」と尋ねる!
一番安いのが3300円ならしょうがない!
なんせ,今日はこの「青木さざえ店」目当てに遠くから来ているのだから!
3300円の小ぶりな伊勢エビで妥協した!
女房殿は「伊勢エビクリーム焼き定食」!
二男は「金目煮付け定食」をオーダー!
ついでに,「あわびのバター焼き」「S級さざえのバター焼き」も頼む!
出不精な肉の御仁家の久々の旅行だ!
大盤振る舞いである!
肉の御仁はノンアルコールビールを頼み,暫し,長時間運転の疲れを癒す(^◇^)
まず,最初に出てきたのが,「S級さざえのバター焼き」!

でででデカい!!
こんな大きなさざえ見たことない!
この下田S級サザエは,弓ヶ浜の沖合い8kmの神子元島周辺でとれた貴重なサザエで,多くは築地へ出荷され,高級料亭等でしかお目にかかれなかったものなのだそうだ!
お腹ペコペコの3人の箸が,「S級さざえのバター焼き」に群がる!

ううう美味っ!
皆,一斉に声が出た!
バターの風味が効いたS級さざえは,とても柔らかく,旨味や甘みが半端ない!
これは美味いねぇ!
ノンアルコールビールで流す!
続いて出てきたのが,「あわびのバター焼き」!

肉の御仁がオーダーしたご飯とお味噌汁と合わせて出してくれた!
一品料理であるが,キャベツとスパゲティソテー,トマト,オレンジを添えて,定食風にしてくれた!
ありがとう!「青木さざえ店」(^◇^)
またまた,3人の箸が群がる!

これまた美味い!
S級さざえより,こりっとした食感があるが,とても柔らかく,磯の風味が豊かだ!
ノンアルコールビールで流す!
続いて,二男の「金目煮付け定食」

女房殿の「伊勢エビクリーム焼き定食」

が続けざまに運ばれてくる!
一口づついただき,ご飯をパクリ!
美味い!
お腹が空いているのでご飯をパクパク食べたいが,肉の御仁のおかず「伊勢エビの鬼殻焼き」が出てこない!
仕方なく,ノンアルコールビールをおかわり(^◇^)
女房殿,二男は美味しそうに自分の頼んだ料理をパクパク!


美味しい!美味しい!の連呼!
暫くして,来ました!来ました!「伊勢エビの鬼殻焼き」!

主役は最後に出てくるもんだよ!
待ってました!大統領!!

イイ色に焼きあがった伊勢エビをパクリ!
美味い(^◇^)
やっぱり伊勢エビは鬼殻焼きだね!
ご飯も進む!
女房殿と二男にもお裾分けすると,意外にも食べる部分は極僅か!
あっという間に食べちゃった!
美味しかったけど,この量じゃねぇ!
流石,高級食材!
5000円くらいのじゃないと満足できないのかな!←贅沢だな(笑)
さて,本日のお目当て「青木さざえ店」の海鮮各種をいただき,満腹となった肉の御仁家ご一行は,会計を済ませ,お土産を物色!
(カードは使えませんのでご注意を!)
お土産のお話は,また,次回に…
ああ!美味しかった!
お土産も美味しそうなものばかり\(^o^)/
乞うご期待!
つづく…
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援のお陰でこのところ1位をキープ出来ています(^◇^)
本当にありがとうございます m(__)m
今後ともどーぞよろしくお願いします!

肉をいつもトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村
肉の御仁です!
先日,樹林地を歩いていると綺麗な蝶が飛んでいました!
あまり見たことのない蝶で珍しい蝶なのかと写真を撮ってみました!

後で調べて見ると,この蝶の名前は「アカボシゴマダラ」!
チョウ目 タテハチョウ科に属する蝶の一種!
なんと,「国立研究開発法人 国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター 侵入生物データベース」によると「要注意外来生物」に指定されているんだと!
もともとはベトナム北部~大陸中国南部~東部~朝鮮半島,及び済州島などに分布し,日本には,「放蝶ゲリラ」による人為的な放蝶により侵入したんだって!
今は,関東全域に分布の拡大中!
日本古来の在来蝶類との競合が心配され,捕獲,啓蒙・啓発活動による移入・拡散防止が必要なんだって!
皆さんも,外来生物を勝手に持ち込んだり,逃がしたりしてはダメですぞ!
今は,カブトムシとかクワガタあたりも問題になっているとか…
皆さん,ご注意を!!
さて,今日のつぶやきは,先週,訪れた弓ヶ浜の銘店「青木さざえ店」についてつぶやく!

「青木さざえ店」は,伊豆の南端 南伊豆町にある海産物の卸・小売業を営んでいるお店だ!
弓ヶ浜の目の前にある!

食堂部と民宿があり,南伊豆で水揚げされた新鮮な伊勢エビ・アワビ・サザエ・トコブシ・鯛・ひらめ・あじ・金目鯛・いかの干物など,あらゆる海産物をいただくことが出来る!

伊勢エビの半身が入った伊勢エビラーメンは「青木さざえ店」が元祖!
肉の御仁はもう何度もお邪魔しているが,行くといつもこの伊勢エビラーメンを頼んでしまう!
ラーメン好きだからね!
美味いんだなぁ~!これが(^◇^)
ドライブをしながらも,何を食べようか?今日も伊勢エビラーメンにしようか?「青木さざえ店」のメニューのことばかり考えて運転していた!
朝5時に家を出て,「青木さざえ店」に着いたのは,午前9時半ころ!
途中何回か休憩をしたが,お店が開いていたのは下田の道の駅だけ!
前日の夕食から何も食べていない肉の御仁はお腹ペコペコ!
お店に入るや否やメニューに見入る!

どれにしようか?



ページをめくっては戻し,めくっては戻し,美味しそうなメニューの中から選んだものは…
伊勢エビの鬼殻焼き!
一品料理だ!
値段も2500円から5000円と幅がある!
庶民の肉の御仁は「2500円のでイイよ!」とオーダー!
しかし,お店の方が小ぶりな伊勢エビを持ってきて,「今年は伊勢エビがあまり獲れなくてちょっと高いので,これで3300円だけどイイ?」と尋ねる!
一番安いのが3300円ならしょうがない!
なんせ,今日はこの「青木さざえ店」目当てに遠くから来ているのだから!
3300円の小ぶりな伊勢エビで妥協した!
女房殿は「伊勢エビクリーム焼き定食」!
二男は「金目煮付け定食」をオーダー!
ついでに,「あわびのバター焼き」「S級さざえのバター焼き」も頼む!
出不精な肉の御仁家の久々の旅行だ!
大盤振る舞いである!
肉の御仁はノンアルコールビールを頼み,暫し,長時間運転の疲れを癒す(^◇^)
まず,最初に出てきたのが,「S級さざえのバター焼き」!

でででデカい!!
こんな大きなさざえ見たことない!
この下田S級サザエは,弓ヶ浜の沖合い8kmの神子元島周辺でとれた貴重なサザエで,多くは築地へ出荷され,高級料亭等でしかお目にかかれなかったものなのだそうだ!
お腹ペコペコの3人の箸が,「S級さざえのバター焼き」に群がる!

ううう美味っ!
皆,一斉に声が出た!
バターの風味が効いたS級さざえは,とても柔らかく,旨味や甘みが半端ない!
これは美味いねぇ!
ノンアルコールビールで流す!
続いて出てきたのが,「あわびのバター焼き」!

肉の御仁がオーダーしたご飯とお味噌汁と合わせて出してくれた!
一品料理であるが,キャベツとスパゲティソテー,トマト,オレンジを添えて,定食風にしてくれた!
ありがとう!「青木さざえ店」(^◇^)
またまた,3人の箸が群がる!

これまた美味い!
S級さざえより,こりっとした食感があるが,とても柔らかく,磯の風味が豊かだ!
ノンアルコールビールで流す!
続いて,二男の「金目煮付け定食」

女房殿の「伊勢エビクリーム焼き定食」

が続けざまに運ばれてくる!
一口づついただき,ご飯をパクリ!
美味い!
お腹が空いているのでご飯をパクパク食べたいが,肉の御仁のおかず「伊勢エビの鬼殻焼き」が出てこない!
仕方なく,ノンアルコールビールをおかわり(^◇^)
女房殿,二男は美味しそうに自分の頼んだ料理をパクパク!


美味しい!美味しい!の連呼!
暫くして,来ました!来ました!「伊勢エビの鬼殻焼き」!

主役は最後に出てくるもんだよ!
待ってました!大統領!!

イイ色に焼きあがった伊勢エビをパクリ!
美味い(^◇^)
やっぱり伊勢エビは鬼殻焼きだね!
ご飯も進む!
女房殿と二男にもお裾分けすると,意外にも食べる部分は極僅か!
あっという間に食べちゃった!
美味しかったけど,この量じゃねぇ!
流石,高級食材!
5000円くらいのじゃないと満足できないのかな!←贅沢だな(笑)
さて,本日のお目当て「青木さざえ店」の海鮮各種をいただき,満腹となった肉の御仁家ご一行は,会計を済ませ,お土産を物色!
(カードは使えませんのでご注意を!)
お土産のお話は,また,次回に…
ああ!美味しかった!
お土産も美味しそうなものばかり\(^o^)/
乞うご期待!
つづく…
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援のお陰でこのところ1位をキープ出来ています(^◇^)
本当にありがとうございます m(__)m
今後ともどーぞよろしくお願いします!

肉をいつもトップに\(^o^)/
バナクリの応援もお願いします!
バナクリは肉を救う\(^o^)/
1日1回のバナクリをお願いします m(__)m
情けは人の為ならず!
あなたにもイイことあるかも (^◇^)
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村


コメント
なんですか、この強烈な飯テロは^^;
読んでいる最中に、おなかがグーグーなりましたよ^^;
ご飯食べたいけど、まだ炊飯器が炊飯中であります^^;
うーん、伊勢エビ最高ですね~。ちょっと値段ははるけど、
これなら食べてみたい!!
アカボシゴマダラ、綺麗ですけど、困りものですね。
でも、これだけ人の行き来がさかんになった時代、
生態系のグローバル化もやむなしなんでしょうね…。
2017-06-11 06:53 八咫烏(負傷中) URL 編集
海鮮たっぷりですね。
しかし、サザエの大きいこと!
あわび、イセエビ、金目、どれも美味しそうですネェ。
運転でしかたないとは言え、ノンアルがお供、というのは寂しかったのではありませんか???
2017-06-11 07:23 たれかは URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-06-11 08:37 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&応援ありがとうございます!
青木さざえ店,おススメです!
弓ヶ浜の目の前で,アクセスもイイ!
ぜひ,食べに行ってみてください!
2017-06-12 05:05 肉の御仁 URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&応援ありがとうございます!
S級さざえは,ビックリするほど大きく美味い!
イセエビやアワビがあるのに「青木さざえ店」と名乗っているだけのことはありますよ!
どれも美味かったのですが,S級サザエが一番美味かったですよ!
サザエの概念が変わります!
ノンアルコールービールは,ドライブの際に重宝しています!
雰囲気,味共に意外と満足しています!
2017-06-12 05:09 肉の御仁 URL 編集
ポチっと応援いたしました(`・ω・´)ゞ
2017-06-12 22:56 エムロック URL 編集
Re: タイトルなし
コメント&応援ありがとうございます!
> 金目鯛の煮つけ食べたい~!!
魚の御仁,おススメです(笑)
2017-06-13 04:02 肉の御仁 URL 編集