Post
調理に高い労働生産性を求め,大量に作ったもつ煮はもつラーメンでいただきました!
category - ラーメン
2017/
04/
25おはようございます!
肉の御仁です!
拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」では,前回,肉の御仁が居酒屋メニューの「もつ煮」を食べたくなり,自分で作って食したところまでつぶやきました!

今回はそのつぶやきの続きです!
肉の御仁は普段から「労働生産性」にこだわって生きている!
「労働生産性」!
「三省堂 大辞林」によると,「投入した労働量に対してどれくらいの生産量が得られたかを表す指標。多く,一定の労働時間あたりの生産量で表す。」!
要するに「同じ時間働いて,成果はどのくらい違うか」ってことだよね!
国際比較で言うと,日本は労働生産性が低いって言われている!
労働に質より時間を求めている結果なんだよね!
肉の御仁は,より効率性の高い方法を考え,労働生産性の高い働き方を目指している!
なんか難しい話になっちゃったけど,とにかく同じ時間調理するなら,多くの成果物を作るってことなんだよ!
肉の御仁がよくつぶやく「飴色玉ねぎ」なんて,玉ねぎ1個を炒めるのも,玉ねぎ6個を炒めるのも,玉ねぎを飴色にするまでに掛かる時間はたいして変わらない!


だったら,玉ねぎ1個より玉ねぎ6個を選択する!

こんな思考回路なんだよね,肉の御仁は!
だから,どうしても1回に調理する量が多くなる!
ハンバーグならその日に食べる分+お弁当用10個分,カレーなら3日分,おでんならやはり3日分,先日挑戦した肉断ちの時に食した山形のだし,玉こんにゃくについても3日分を1回に作った!
今回のもつ煮も同様!
豚もつ約1キロ,こんにゃく4枚,豆腐2丁などなど大量の食材で作った(^◇^)


女房殿からはいつも「お店かよ!」って突っ込まれるが,これが肉の御仁が考える「労働生産性」の結果なのだ(笑)
当然,1日では食べ切れず翌日の夕食も「もつ煮」!

今日は三岳の炭酸割とともにいただく!
「もつ煮」は,前日よりさらに味が滲みて美味\(^o^)/
お店のもつ煮の量よりは随分たくさん食しているが,まだまだ鍋にはもつ煮が一杯!
この調子で食していたら5日分はある!
どーしよう?
肉の御仁は考えた!
そうだ!もつうどんにしよう!
茹でたうどんにもつ煮を掛けて食すもつうどんなら,また一味違ったもつ煮が食べられる!
もつうどんならゆで卵も入れよう!
ってことで,もつ煮の鍋に別の鍋で茹でたゆで卵を投入!
もつ煮にたまごが加わった!
そして,翌日!
自分の好みのうどんを選ぶため,仕事帰りに駅直結のスーパーへ!
スーパーに寄るといつもの習性か,生ラーメンコーナーに直行!
生ラーメンコーナーはうどんコーナーの隣であるが,肉の御仁の頭の中はいつの間にかラーメンモードに切り替わる!
何か食したことのないラーメンはないか?
ラーメンコーナーを隅々まで見る!
その時,マルちゃんの「つけ麺の巨匠 山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」が,肉の御仁の目に留まる!

おお!もつラーメン!
肉の御仁の頭の中には電光石火の如くもつラーメンのイメージが浮かんだ!
その時,肉の御仁の今日の夕食はもつうどんではなく,もつラーメンとなっていた!
素早くマルちゃんの「つけ麺の巨匠 山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」を買い物かごに入れると,会計を済ませ,家路を急ぐ!
家に帰ると女房殿が大きな鍋にお湯を沸かし,もつ煮も弱火で温めてくれていた!
素早く着替えを済ますと,情け島の緑茶割を作り,もつらーめんの調理開始!
まず,丼を熱湯で温め,長ネギを小口切りする!
マルちゃんの「つけ麺の巨匠 山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」2玉をグラグラと沸くお湯に投入!

4分間茹でる!

茹で上がったら,冷水で洗い,再び熱湯で温めてから丼へ!
いわゆる「あつ盛り」の要領だね!
丼に入ったあつあつの太麺の上に,肉の御仁特製!もつ煮をタップリ掛ける!
ちょっと見栄えを良くするために,たまごは半分にカット,なるともトッピング!
ねぎと七味唐辛子を掛けたら,もつラーメンの出来上がり\(^o^)/

七味唐辛子はたっぷりぷり!

辛いの好きなんだよねぇ!
いざ!実食!

まずは麺を一口!

モチモチの極太麺!
パンチがある!
ふわトロの豚モツ,プリッとした食感のこんにゃく,味の滲みた野菜と抜群に合う!
やっぱり,もつラーメンには極太麺だね(^◇^)
美味い!
大きな丼に2玉の極太麺!
さらに大量のもつ煮!
スタミナ満点!
カロリーも満点!!
美味いがちょっとヤバいorz
こうして,どうにかこうにか,鍋に一杯のもつ煮は3日間で無くなりました!
まあ,美味しいから3日連続で食べても飽きないのでイイのですが,家庭で,調理に労働生産性を求めるのはちょっとキツいかな?
いつも大量の料理を食べ終わった時には思うのであるが,次に調理する時には,労働生産性を求めてしまう,バカな肉の御仁であります(笑)
肉の御仁は,これからも高い労働生産性を求め,調理に励んでまいります!
最終形はお店を開くしかないか(爆)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援のお陰でこのところ1位をキープ出来ています(^◇^)
本当にありがとうございます m(__)m
今後ともどーぞよろしくお願いします!

肉をいつもトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村
肉の御仁です!
拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」では,前回,肉の御仁が居酒屋メニューの「もつ煮」を食べたくなり,自分で作って食したところまでつぶやきました!

今回はそのつぶやきの続きです!
肉の御仁は普段から「労働生産性」にこだわって生きている!
「労働生産性」!
「三省堂 大辞林」によると,「投入した労働量に対してどれくらいの生産量が得られたかを表す指標。多く,一定の労働時間あたりの生産量で表す。」!
要するに「同じ時間働いて,成果はどのくらい違うか」ってことだよね!
国際比較で言うと,日本は労働生産性が低いって言われている!
労働に質より時間を求めている結果なんだよね!
肉の御仁は,より効率性の高い方法を考え,労働生産性の高い働き方を目指している!
なんか難しい話になっちゃったけど,とにかく同じ時間調理するなら,多くの成果物を作るってことなんだよ!
肉の御仁がよくつぶやく「飴色玉ねぎ」なんて,玉ねぎ1個を炒めるのも,玉ねぎ6個を炒めるのも,玉ねぎを飴色にするまでに掛かる時間はたいして変わらない!


だったら,玉ねぎ1個より玉ねぎ6個を選択する!

こんな思考回路なんだよね,肉の御仁は!
だから,どうしても1回に調理する量が多くなる!
ハンバーグならその日に食べる分+お弁当用10個分,カレーなら3日分,おでんならやはり3日分,先日挑戦した肉断ちの時に食した山形のだし,玉こんにゃくについても3日分を1回に作った!
今回のもつ煮も同様!
豚もつ約1キロ,こんにゃく4枚,豆腐2丁などなど大量の食材で作った(^◇^)


女房殿からはいつも「お店かよ!」って突っ込まれるが,これが肉の御仁が考える「労働生産性」の結果なのだ(笑)
当然,1日では食べ切れず翌日の夕食も「もつ煮」!

今日は三岳の炭酸割とともにいただく!
「もつ煮」は,前日よりさらに味が滲みて美味\(^o^)/
お店のもつ煮の量よりは随分たくさん食しているが,まだまだ鍋にはもつ煮が一杯!
この調子で食していたら5日分はある!
どーしよう?
肉の御仁は考えた!
そうだ!もつうどんにしよう!
茹でたうどんにもつ煮を掛けて食すもつうどんなら,また一味違ったもつ煮が食べられる!
もつうどんならゆで卵も入れよう!
ってことで,もつ煮の鍋に別の鍋で茹でたゆで卵を投入!
もつ煮にたまごが加わった!
そして,翌日!
自分の好みのうどんを選ぶため,仕事帰りに駅直結のスーパーへ!
スーパーに寄るといつもの習性か,生ラーメンコーナーに直行!
生ラーメンコーナーはうどんコーナーの隣であるが,肉の御仁の頭の中はいつの間にかラーメンモードに切り替わる!
何か食したことのないラーメンはないか?
ラーメンコーナーを隅々まで見る!
その時,マルちゃんの「つけ麺の巨匠 山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」が,肉の御仁の目に留まる!

おお!もつラーメン!
肉の御仁の頭の中には電光石火の如くもつラーメンのイメージが浮かんだ!
その時,肉の御仁の今日の夕食はもつうどんではなく,もつラーメンとなっていた!
素早くマルちゃんの「つけ麺の巨匠 山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」を買い物かごに入れると,会計を済ませ,家路を急ぐ!
家に帰ると女房殿が大きな鍋にお湯を沸かし,もつ煮も弱火で温めてくれていた!
素早く着替えを済ますと,情け島の緑茶割を作り,もつらーめんの調理開始!
まず,丼を熱湯で温め,長ネギを小口切りする!
マルちゃんの「つけ麺の巨匠 山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」2玉をグラグラと沸くお湯に投入!

4分間茹でる!

茹で上がったら,冷水で洗い,再び熱湯で温めてから丼へ!
いわゆる「あつ盛り」の要領だね!
丼に入ったあつあつの太麺の上に,肉の御仁特製!もつ煮をタップリ掛ける!
ちょっと見栄えを良くするために,たまごは半分にカット,なるともトッピング!
ねぎと七味唐辛子を掛けたら,もつラーメンの出来上がり\(^o^)/

七味唐辛子はたっぷりぷり!

辛いの好きなんだよねぇ!
いざ!実食!

まずは麺を一口!

モチモチの極太麺!
パンチがある!
ふわトロの豚モツ,プリッとした食感のこんにゃく,味の滲みた野菜と抜群に合う!
やっぱり,もつラーメンには極太麺だね(^◇^)
美味い!
大きな丼に2玉の極太麺!
さらに大量のもつ煮!
スタミナ満点!
カロリーも満点!!
美味いがちょっとヤバいorz
こうして,どうにかこうにか,鍋に一杯のもつ煮は3日間で無くなりました!
まあ,美味しいから3日連続で食べても飽きないのでイイのですが,家庭で,調理に労働生産性を求めるのはちょっとキツいかな?
いつも大量の料理を食べ終わった時には思うのであるが,次に調理する時には,労働生産性を求めてしまう,バカな肉の御仁であります(笑)
肉の御仁は,これからも高い労働生産性を求め,調理に励んでまいります!
最終形はお店を開くしかないか(爆)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援のお陰でこのところ1位をキープ出来ています(^◇^)
本当にありがとうございます m(__)m
今後ともどーぞよろしくお願いします!

肉をいつもトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村


コメント
食欲そそられちゃいます!
2017-04-25 08:05 ジャム URL 編集
俺はイチゴでジャム作ってるときに痛感したよ
2パック買うべきだったとw
ぽちっとな
2017-04-25 13:59 てかと URL 編集
Re: タイトルなし
コメント&応援ありがとうございます!
> 最高に美味しそうですねえ(^_^)食欲そそられちゃいます!
ありがとうございます m(__)m
簡単ですからジャムさんも挑戦してみて!
酒もご飯も進みますよ!
ラーメンやうどんにもイイですよ!
2017-04-26 05:30 肉の御仁 URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&応援&バナクリありがとうございます!
2パックではなく3パックからですかね(笑)
2017-04-26 05:32 肉の御仁 URL 編集
3パック作っても手間同じだしね
まぁ、イチゴジャムは封印指定かもしれんが・・・
リンゴとか同じ値段で何倍も作れるしw
ぽちぽちー
2017-04-26 13:30 てかと URL 編集
もつ煮ラーメンはオリジナルですか?いいですね!どんぶりから溢れそうなところも肉の御仁さんらしくて素敵です!
私もなんでもかんでも鍋一杯つくるタイプです。労働生産性・・・難しいことはよくわかりませんが、とにかくざっくりとしています(^^;)
2017-04-26 23:07 葉月 URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&応援&バナクリありがとうございます!
一度にたくさん作るのって,労働生産性の観点以外にも,少量作るより美味しくできるような気がします!
連日同じものを食べるのも「なんだかなぁ~っ」って感じもありますが(笑)
2017-04-27 04:46 肉の御仁 URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&応援ありがとうございます!
もつラーメンはオリジナルです!
もつうどんってお蕎麦屋さんで食べてことがあり,このメニューをアレンジしたものです!
とても美味しかったですよ(^◇^)
量は確かに麺2玉ですから,肉の御仁らしい?です(笑)
> 私もなんでもかんでも鍋一杯つくるタイプです。労働生産性・・・難しいことはよくわかりませんが、とにかくざっくりとしています(^^;)
葉月さんは「ざっくり」なんですね!
イイ感じです!!
2017-04-27 04:50 肉の御仁 URL 編集