Post
最近,牛肉を食べることが多くなってきた!
category - ステーキ
2017/
04/
20おはようございます!
肉の御仁です!
最近,牛肉を食べることが多くなってきた!
ビーフステーキ,ローストビーフ,すき焼き,焼肉,牛すじカレー………



肉の御仁は東京人なので,「肉=豚肉」の豚肉文化で,豚肉を食すことが多かったのであるが,なぜか最近,牛肉の登場回数が多い!
なぜだ?
以前は「カレー」と言ったら「豚バラブロック肉」,「かつ」と言ったら「豚ロース肉」が定番であったが,今は「カレー=牛すじ肉」「かつ=牛(ビフ)かつ」の登場回数も多い!
もちろん,豚バラ肉のカレーも食べるし,かつだったら,とんかつの登場回数の方が断然多いのであるが,以前は「カレー=豚肉」「かつ=とんかつ」しかイメージできなかった!
子供のころの肉の思い出って,豚肉の料理がほとんどだ!
そもそも関東の豚肉文化,関西の牛肉文化は,農耕用に使われていた動物が「牛」か「馬」かの違いで,関東は「馬」を農耕に使い,関西は「牛」を使っており,お役御免の馬や牛を食したことから,両者の肉の概念が違っていると言われている!
関東の場合は,馬肉文化はさほど広まらず,関東大震災以降に養豚ブームが起き,豚肉が一般的となったのであるが,原点は明治の初め文明開化の時の農耕用家畜の食用転用が元である!
関西人は「肉=牛肉」であるので,関東人が「肉まん」と言う,豚肉の餡が入ったまんじゅうをあえて,「豚まん」と言うのだそうだ!

関西人の方は,キッチリしてはりますな!
さて,肉の御仁が最近,牛肉を良く食すのは,ビーフステーキとローストビーフの登場回数が多いのが原因だ!
買い物に行き,女房殿が「今日の夕飯何にする?」と聞かれれば,「ステーキ!」と答える肉の御仁!
お肉売り場に厚く,大きく,安い「アメリカンビーフ牛肩ロースステーキ肉」があれば,その日の夕食のメニューは「ビーフステーキ」に決定!

脂のあまり好きでない女房殿は「サーロイン」を選ぶ!

どちらも安い(^◇^)
また,お肉売り場にちょっとさしの入ったアメリカンビーフまたはオージービーフのモモブロック肉があれば,翌日の夕食は「ローストビーフ」!
安くて,調理は簡単!
肉の御仁がチョチョイと焼く!
ご飯にだってパンにだって合う!

安くて簡単なのにちょっと豪華に思える不思議なメニュー!
こんな訳で,肉の御仁家では最近牛肉の登場回数が激増中なのだ!
ビーフステーキ,ローストビーフ以外は,和牛か国産牛の方が断然美味いので,お値段的にもそんなに食べることはできないが,アメリカンビーフまたはオージービーフを使うビーフステーキ,ローストビーフは肉の御仁家定番メニューとなっている!
毎週1回は,ビーフステーキかローストビーフ食べてるな!
でも,不思議と飽きないんだよ!これが!
なんでだろうね?
まあ,もっとも,毎日肉!エブリデーミートの肉の御仁だけに,普段食べているメニューもそんなに多くないからね(笑)
肉なら満足!満足!!
この日のステーキは,Picardの「ジャガイモのクリームグラタン」を付け合わせにいただく(^◇^)

Picardの「ジャガイモのクリームグラタン」はおフランスの冷凍食品!
日本の冷凍食品とは違い,「レンジでチン」ではない!
あらかじめ210度に温めて置いたオーブンで冷凍庫から出した「ジャガイモのクリームグラタン」を中段で20分焼く!



ちょっと面倒ではあるが,これが美味い(^◇^)
我が家のステーキの付け合わせの定番,にんじんグラッセ,ガーリックチップ,コーン,ほうれん草ソテーに彩を添える!
ちょっとしたレストランを超える味\(^o^)/

Picardの「ジャガイモのクリームグラタン」美味い!
肉の御仁,超おススメです!
メインのステーキはレアに近いミディアムレアの焼き上がり!



ソースはキッコーマンのステーキしょうゆ!
肉のお味が濃い!
美味っ!
お気に入りのピノ・ノワールのワインで流す!
美味い!美味い!美味い!
肉の御仁,至福の時!
やっぱり,ステーキは飽きないねぇ!

週末に家族で食卓を囲み,肉を食う!
お腹一杯になったら,即,おやすみなさい!
こんなこと,レストランではできないよ!
おうちグルメサイコー\(^o^)/
牛肉サイコー\(^o^)/
肉の御仁家ではこれからも牛肉の登場回数が増えそうだ(^◇^)
お肉って本当にイイもんですね!
それでは最後に,拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」の合言葉をご唱和いただきお開きです!
いいですか?行きますよ!!
それでは, 「肉・肉・肉!!!」
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援をよろしくよろしくよろしくお願いいたします m(__)m
肉をいつもトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村
肉の御仁です!
最近,牛肉を食べることが多くなってきた!
ビーフステーキ,ローストビーフ,すき焼き,焼肉,牛すじカレー………



肉の御仁は東京人なので,「肉=豚肉」の豚肉文化で,豚肉を食すことが多かったのであるが,なぜか最近,牛肉の登場回数が多い!
なぜだ?
以前は「カレー」と言ったら「豚バラブロック肉」,「かつ」と言ったら「豚ロース肉」が定番であったが,今は「カレー=牛すじ肉」「かつ=牛(ビフ)かつ」の登場回数も多い!
もちろん,豚バラ肉のカレーも食べるし,かつだったら,とんかつの登場回数の方が断然多いのであるが,以前は「カレー=豚肉」「かつ=とんかつ」しかイメージできなかった!
子供のころの肉の思い出って,豚肉の料理がほとんどだ!
そもそも関東の豚肉文化,関西の牛肉文化は,農耕用に使われていた動物が「牛」か「馬」かの違いで,関東は「馬」を農耕に使い,関西は「牛」を使っており,お役御免の馬や牛を食したことから,両者の肉の概念が違っていると言われている!
関東の場合は,馬肉文化はさほど広まらず,関東大震災以降に養豚ブームが起き,豚肉が一般的となったのであるが,原点は明治の初め文明開化の時の農耕用家畜の食用転用が元である!
関西人は「肉=牛肉」であるので,関東人が「肉まん」と言う,豚肉の餡が入ったまんじゅうをあえて,「豚まん」と言うのだそうだ!

関西人の方は,キッチリしてはりますな!
さて,肉の御仁が最近,牛肉を良く食すのは,ビーフステーキとローストビーフの登場回数が多いのが原因だ!
買い物に行き,女房殿が「今日の夕飯何にする?」と聞かれれば,「ステーキ!」と答える肉の御仁!
お肉売り場に厚く,大きく,安い「アメリカンビーフ牛肩ロースステーキ肉」があれば,その日の夕食のメニューは「ビーフステーキ」に決定!

脂のあまり好きでない女房殿は「サーロイン」を選ぶ!

どちらも安い(^◇^)
また,お肉売り場にちょっとさしの入ったアメリカンビーフまたはオージービーフのモモブロック肉があれば,翌日の夕食は「ローストビーフ」!
安くて,調理は簡単!
肉の御仁がチョチョイと焼く!
ご飯にだってパンにだって合う!

安くて簡単なのにちょっと豪華に思える不思議なメニュー!
こんな訳で,肉の御仁家では最近牛肉の登場回数が激増中なのだ!
ビーフステーキ,ローストビーフ以外は,和牛か国産牛の方が断然美味いので,お値段的にもそんなに食べることはできないが,アメリカンビーフまたはオージービーフを使うビーフステーキ,ローストビーフは肉の御仁家定番メニューとなっている!
毎週1回は,ビーフステーキかローストビーフ食べてるな!
でも,不思議と飽きないんだよ!これが!
なんでだろうね?
まあ,もっとも,毎日肉!エブリデーミートの肉の御仁だけに,普段食べているメニューもそんなに多くないからね(笑)
肉なら満足!満足!!
この日のステーキは,Picardの「ジャガイモのクリームグラタン」を付け合わせにいただく(^◇^)

Picardの「ジャガイモのクリームグラタン」はおフランスの冷凍食品!
日本の冷凍食品とは違い,「レンジでチン」ではない!
あらかじめ210度に温めて置いたオーブンで冷凍庫から出した「ジャガイモのクリームグラタン」を中段で20分焼く!



ちょっと面倒ではあるが,これが美味い(^◇^)
我が家のステーキの付け合わせの定番,にんじんグラッセ,ガーリックチップ,コーン,ほうれん草ソテーに彩を添える!
ちょっとしたレストランを超える味\(^o^)/

Picardの「ジャガイモのクリームグラタン」美味い!
肉の御仁,超おススメです!
メインのステーキはレアに近いミディアムレアの焼き上がり!



ソースはキッコーマンのステーキしょうゆ!
肉のお味が濃い!
美味っ!
お気に入りのピノ・ノワールのワインで流す!
美味い!美味い!美味い!
肉の御仁,至福の時!
やっぱり,ステーキは飽きないねぇ!

週末に家族で食卓を囲み,肉を食う!
お腹一杯になったら,即,おやすみなさい!
こんなこと,レストランではできないよ!
おうちグルメサイコー\(^o^)/
牛肉サイコー\(^o^)/
肉の御仁家ではこれからも牛肉の登場回数が増えそうだ(^◇^)
お肉って本当にイイもんですね!
それでは最後に,拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」の合言葉をご唱和いただきお開きです!
いいですか?行きますよ!!
それでは, 「肉・肉・肉!!!」
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援をよろしくよろしくよろしくお願いいたします m(__)m
肉をいつもトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村


コメント
これぞ肉って感じ
あと豚まんって関西でしか言わないのね、関東じゃ普通に肉まんだもんな
いつもありがとうございます
ぽちっと
2017-04-20 14:00 てかと URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&バナクリ&応援ありがとうございます!
アメリカンビーフはレア気味な焼き加減が肉肉しくて好きです!
安くて美味い!
アメリカンビーフ\(^o^)/
2017-04-21 05:32 肉の御仁 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-04-21 12:03 編集
ほほう、東京は豚肉なんですね。もう雑多な文化で何が何だかという感じになっていますが、お肉にも地域の食文化があるのですね。おもしろいです。
きっちりとこだわる関西の方もグーですね!
2017-04-21 15:43 葉月 URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&応援ありがとうございます!
葉月さんも子供のころは,豚が鶏が多くありませんでした?
牛肉ってあんまり食べていなかったのでは?
今は”旬”も”地域性”もあまりなくなっていますが,食べ物には”旬”も”地域性”もあるんですよ!
まあ,そんなことを気にせず,いつでもどこでも好きなもの食べられるこの状態が幸せなんでしょうね!
2017-04-22 07:38 肉の御仁 URL 編集