Post
(有)山田製麺所の「こってり背脂醤油味 新潟燕三条系ラーメン」を食べて見た!
category - ラーメン
2017/
03/
11おはようございます!
肉の御仁です!
久しぶりに,肉の御仁のインスタントラーメン保存箱を整理すると,色々なインスタントラーメンが…
生ラーメンに浮気をしている間に忘れ去られたインスタントラーメンの数々…
賞味期限が切れているものもチラホラ!(賞味期限が切れたって,ちゃんと食べますよ!絶対に捨てません!もったいないから)
そうだ!今日の昼飯はインスタントラーメンにしよう!
普通なら賞味期限が近いものから食していくのであろうが,今日の気分とブログネタも考慮してチョイスすると,今日のインスタントラーメンはこれ!
(有)山田製麺所の「こってり背脂醤油味 新潟燕三条系ラーメン」だ!

昨年11月に行った「新潟&山形ツアー」のお土産で買ってきたインスタントラーメンだ!
賞味期限は2018年5月24日までとまだまだあるが,今日の気分はこれ!
(有)山田製麺所の「こってり背脂醤油味 新潟燕三条系ラーメン」を食す!

さて,燕三条系ラーメン!
以前にもつぶやいているが,ウィキペディアによると,洋食器産業の工員の出前のラーメンについて,工員達の要望で味を濃くした上でバランスを考えて豚の脂を加え,さらに出前しても麺が伸びにくいように麺を極太にしたのが始まりだと言う!
麺はうどんのような極太麺で,煮干しなどの魚介類の出汁が効いた,濃口醤油のスープに,丼から湯気が上がらないほどに大量の豚の背脂が表面を覆っているのが特徴!
長ねぎの代わりに玉ねぎのみじん切りが薬味として使用される店も多いと言う!
濃口醤油に玉ねぎのみじん切りと言えば,八王子ラーメン!
確かに味は似ているかも!
違うのは麺の太さと豚の背脂かな!
でも味自体は本当によく似ている!
実際に燕市でラーメンをいただいてきたが,背脂たっぷりの「大脂」でいただいた全部乗せのラーメンは,とても濃厚な味わいで肉の御仁好みであった!


さて,今日いただく(有)山田製麺所の「こってり背脂醤油味 新潟燕三条系ラーメン」はどんなお味か?
楽しみである!
では,作る!

いつものようにトッピング具材から準備する!
今日のトッピング具材は,肉の御仁特製!豚バラチャーシュー,味玉,めんま,なると,たっこにんにく,玉ねぎ!
チャチャッと準備する!
続いて,dancyu道具厳選「木柄ザル付万能鍋」にたっぷりのお湯を沸かし,麺を9分間茹でる!

え~っ!9分間!
凄いゆで時間!
肉の御仁が今まで作って来た数多のインスタントラーメンの中でも一番長い,ダントツのゆで時間!
独特な平極太麺であるが,それにしてもゆで時間9分とは驚きだ!
今日も肉の御仁家の冷蔵庫に常駐しているDIY BOYがゆで時間をチェックする!

麺を茹でている間に,熱湯で丼と液体スープを温め,麺の茹で上がり1分前に,丼に液体スープを開け,熱湯250CCでスープを溶かす!


おっと!スープには立川マシマシの「持ち帰りアブラ」を加え,背脂感をマシマシする!
本当は自家製背脂をのせたいところであるが,お肉屋さんで「背脂ありますか?」って聞いたら,「ごめん!今日は忙しいから,別の日に来て!」って断られちゃったんだよね!
やっぱり,背脂は安い割に切り出すのが手間なので,敬遠されちゃうんだよね!
「いつでも声を掛けてね!」って言ってたくせに…
おっと愚痴はこれくらいにして,ラーメンを作る!
麺が茹で上がったら,湯切りをして丼に移す!
麺を軽く均したら,用意して置いたトッピング具材を素早くトッピング!

(有)山田製麺所の「こってり背脂醤油味 新潟燕三条系ラーメン」の出来上がり(^◇^)

では,実食!
まずは,麺を一口!

極太の平麺は,中華麺と言うよりきしめんのよう!

美味いんだけど,うどんのような味かな!
一緒に食す次男も同様の感想!
続いて,スープを一口!
一言!こってり!脂多め!味濃い目!
美味い!
立川マシマシの持ち帰りアブラ,潰したたっこにんにく,みじん切りの玉ねぎも加わり,かなりパンチのあるお味に!
もともとオリジナルのスープも醤油の効いたガッツリ系のスープなのであろうが,肉の御仁のアレンジで,超強力なパンチにお味の強化!
でもこのスープ!
パンチだけではなく,魚介の味がスッと前面に出てくる!
スープに煮干し粉末,鰹粉末が含まれているのであるが,これが結構効いている!
いいんじゃない!このスープ!
美味しいよ(^◇^)
今日も満足!満足!
スープを飲み干した丼の底を見ると,魚粉がたくさん残っている!

思った通り,煮干し粉末,鰹粉末がたくさん入っていたんだね!
(有)山田製麺所の「こってり背脂醤油味 新潟燕三条系ラーメン」美味しいラーメンでありました!
でもこのラーメン!
旅行中,燕市の物産館でしか見掛けませんでした!
かなりレアなインスタントラーメンかも!
皆さんも,もし見掛けたら,ぜひぜひ,食べて味噌!
中華麺ぽくない麺ではあるが,このスープにこの麺!
意外とハマっちゃうかも!
肉の御仁,おススメです!!
人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援をよろしくよろしくよろしくお願いいたします m(__)m
肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村
肉の御仁です!
久しぶりに,肉の御仁のインスタントラーメン保存箱を整理すると,色々なインスタントラーメンが…
生ラーメンに浮気をしている間に忘れ去られたインスタントラーメンの数々…
賞味期限が切れているものもチラホラ!(賞味期限が切れたって,ちゃんと食べますよ!絶対に捨てません!もったいないから)
そうだ!今日の昼飯はインスタントラーメンにしよう!
普通なら賞味期限が近いものから食していくのであろうが,今日の気分とブログネタも考慮してチョイスすると,今日のインスタントラーメンはこれ!
(有)山田製麺所の「こってり背脂醤油味 新潟燕三条系ラーメン」だ!

昨年11月に行った「新潟&山形ツアー」のお土産で買ってきたインスタントラーメンだ!
賞味期限は2018年5月24日までとまだまだあるが,今日の気分はこれ!
(有)山田製麺所の「こってり背脂醤油味 新潟燕三条系ラーメン」を食す!

さて,燕三条系ラーメン!
以前にもつぶやいているが,ウィキペディアによると,洋食器産業の工員の出前のラーメンについて,工員達の要望で味を濃くした上でバランスを考えて豚の脂を加え,さらに出前しても麺が伸びにくいように麺を極太にしたのが始まりだと言う!
麺はうどんのような極太麺で,煮干しなどの魚介類の出汁が効いた,濃口醤油のスープに,丼から湯気が上がらないほどに大量の豚の背脂が表面を覆っているのが特徴!
長ねぎの代わりに玉ねぎのみじん切りが薬味として使用される店も多いと言う!
濃口醤油に玉ねぎのみじん切りと言えば,八王子ラーメン!
確かに味は似ているかも!
違うのは麺の太さと豚の背脂かな!
でも味自体は本当によく似ている!
実際に燕市でラーメンをいただいてきたが,背脂たっぷりの「大脂」でいただいた全部乗せのラーメンは,とても濃厚な味わいで肉の御仁好みであった!


さて,今日いただく(有)山田製麺所の「こってり背脂醤油味 新潟燕三条系ラーメン」はどんなお味か?
楽しみである!
では,作る!

いつものようにトッピング具材から準備する!
今日のトッピング具材は,肉の御仁特製!豚バラチャーシュー,味玉,めんま,なると,たっこにんにく,玉ねぎ!
チャチャッと準備する!
続いて,dancyu道具厳選「木柄ザル付万能鍋」にたっぷりのお湯を沸かし,麺を9分間茹でる!

え~っ!9分間!
凄いゆで時間!
肉の御仁が今まで作って来た数多のインスタントラーメンの中でも一番長い,ダントツのゆで時間!
独特な平極太麺であるが,それにしてもゆで時間9分とは驚きだ!
今日も肉の御仁家の冷蔵庫に常駐しているDIY BOYがゆで時間をチェックする!

麺を茹でている間に,熱湯で丼と液体スープを温め,麺の茹で上がり1分前に,丼に液体スープを開け,熱湯250CCでスープを溶かす!


おっと!スープには立川マシマシの「持ち帰りアブラ」を加え,背脂感をマシマシする!
本当は自家製背脂をのせたいところであるが,お肉屋さんで「背脂ありますか?」って聞いたら,「ごめん!今日は忙しいから,別の日に来て!」って断られちゃったんだよね!
やっぱり,背脂は安い割に切り出すのが手間なので,敬遠されちゃうんだよね!
「いつでも声を掛けてね!」って言ってたくせに…
おっと愚痴はこれくらいにして,ラーメンを作る!
麺が茹で上がったら,湯切りをして丼に移す!
麺を軽く均したら,用意して置いたトッピング具材を素早くトッピング!

(有)山田製麺所の「こってり背脂醤油味 新潟燕三条系ラーメン」の出来上がり(^◇^)

では,実食!
まずは,麺を一口!

極太の平麺は,中華麺と言うよりきしめんのよう!

美味いんだけど,うどんのような味かな!
一緒に食す次男も同様の感想!
続いて,スープを一口!
一言!こってり!脂多め!味濃い目!
美味い!
立川マシマシの持ち帰りアブラ,潰したたっこにんにく,みじん切りの玉ねぎも加わり,かなりパンチのあるお味に!
もともとオリジナルのスープも醤油の効いたガッツリ系のスープなのであろうが,肉の御仁のアレンジで,超強力なパンチにお味の強化!
でもこのスープ!
パンチだけではなく,魚介の味がスッと前面に出てくる!
スープに煮干し粉末,鰹粉末が含まれているのであるが,これが結構効いている!
いいんじゃない!このスープ!
美味しいよ(^◇^)
今日も満足!満足!
スープを飲み干した丼の底を見ると,魚粉がたくさん残っている!

思った通り,煮干し粉末,鰹粉末がたくさん入っていたんだね!
(有)山田製麺所の「こってり背脂醤油味 新潟燕三条系ラーメン」美味しいラーメンでありました!
でもこのラーメン!
旅行中,燕市の物産館でしか見掛けませんでした!
かなりレアなインスタントラーメンかも!
皆さんも,もし見掛けたら,ぜひぜひ,食べて味噌!
中華麺ぽくない麺ではあるが,このスープにこの麺!
意外とハマっちゃうかも!
肉の御仁,おススメです!!
人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
皆様の力強い応援をよろしくよろしくよろしくお願いいたします m(__)m
肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村


コメント
うわぁ、平たい。
ほんと、きしめんみたいですね。
噛み応えありそうな麺だなぁ。
見かけたらゲットしようと思います。
2017-03-11 07:03 たれかは URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&応援ありがとうございます!
> うわぁ、平たい。
> ほんと、きしめんみたいですね。
そうなんです!平極太麺なんです!
乾麺のうどんのよう!
味もうどんのようなのですが,これはこれでありって感じです!
> 見かけたらゲットしようと思います。
う~んむ!これは京都では…多分レアものですよ!
2017-03-11 07:10 肉の御仁 URL 編集
きしめんのようなラーメンは初めて見ました。
旅の楽しみは、ご当地もの探しにもありますね。
お土産のラーメンを食べていると、旅の思い出話に花が咲くのではないでしょうか^^
2017-03-11 09:25 葉月 URL 編集
こんにちはー(^O^)/
ギクッ!ワタシのことを言われたのかと、思いましたよ~(;・∀・)!
我が家にも、既に賞味期限切れのラーメンが転がっています(^_^;)。
ええ、もちろん、賞味期限が切れたって美味しくいただきますよー。
ワタシも以前、棒ラーメンタイプの燕三条ラーメンを食べたことがありますが、こちらは初めて拝見しました。
ホント、まるでうどんのような麺!
ゆで時間9分もすごいですね(^o^;)。
おっしゃる通り、レアな一品、見かけたら絶対に入手したい品です(^_^)v。
2017-03-11 14:54 ヒッキーに憧れる出無精 URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&応援ありがとうございます!
このラーメンは,私も初めてですが,平極太麺とラーメンのスープが合うことを教えてくれました!
意外とラーメンのスープでほうとうを作ってみたら美味かったりして!
そのうち挑戦して,つぶやきます!
> お土産のラーメンを食べていると、旅の思い出話に花が咲くのではないでしょうか^^
いや!ラーメンを食べるのに必死で,ラーメンのことしか頭にありません(笑)
2017-03-12 05:21 肉の御仁 URL 編集
Re: こんにちはー(^O^)/
いつもコメント&応援ありがとうございます!
>生ラーメンに浮気をしている間に忘れ去られたインスタントラーメンの数々…
> ギクッ!ワタシのことを言われたのかと、思いましたよ~(;・∀・)!
毎度のことながら,ヒッキーに憧れる出無精さんとは行動が似てますね!
昨日,いつも行くスーパーが新装開店をして,生ラーメンコーナーが凄く充実しまして,ついつい色々仕入れてしまいました!
また,当分,週末は生ラーメンです!
> おっしゃる通り、レアな一品、見かけたら絶対に入手したい品です(^_^)v。
燕市の物産館に売っていますよ!
近辺のスーパーや土産屋も何軒か立ち寄りましたが,このラーメンは見かけませんでした!
製造している会社もあまり大きくなさそうですし,かなりのレアものと見ましたよ!!
2017-03-12 05:27 肉の御仁 URL 編集