Post
「旅館琴平荘」を食べて見た!
category - ラーメン
2017/
02/
19おはようございます!
肉の御仁です!
今日のつぶやきは,ラーメン!
山形で土産に買ってきた箱入りラーメン!
「山形県鶴岡三瀬 旅館琴平荘」だ!

「旅館琴平荘」!
ラーメンなのに「旅館」?
「旅館琴平荘」は山形県鶴岡市にある旅館!
6月~9月は旅館で,10月~5月の閑散期はラーメン専門店として営業!
旅館のオーナーが大のラーメン好きで,旅館の閑散期である冬の集客のため,中華そば作りを始めたところ,そのラーメンの美味さにお客が殺到!

知る人ぞ知るラーメンの有名店になったそうだ!
肉の御仁は知りませんでしたm(__)m
地図で調べると,近くまで何度も行っていたのにorz
残念!
土産の箱ラーメンでいただこう!



まずはいつものようにトッピング具材の準備!
今日のトッピング具材は,肉の御仁特製!豚バラチャーシュー,味付けたまご,メンマ,なると,ネギ,ほうれん草,海苔!
チャチャッと準備する!
トッピング具材の準備が出来たら,愛用のdancyu道具厳選「木柄ザル付万能鍋」にたっぷりのお湯を沸かし,麺を茹でる!
あっ!今日も麺は2人前の大盛りね(^◇^)
おっ!麺のゆで時間は?
箱に印刷されている「旅館琴平荘の中華そばの作り方」には「スープを作った残りのお湯で麺をお好みのかたさまでゆでます。」と書いてあるが,“何分茹でるか”書いていない!
え~っ!ゆで時間の指定なし!
肉の御仁は数々のラーメンを作って来たが,麺のゆで時間が書いていないラーメンは初めてだ!
どーする?肉の御仁!
肉の御仁は麺は固めが好き!
一般的なラーメンの麺は,麺の太さにもよるが3分茹でが多い!
「旅館琴平荘」の麺は中太のちぢれ麺!
3分茹でと行きたいところであるが,料理人の勘で2分15秒茹でとする!
あくまで勘ね!
グラグラと沸騰したお湯に麺2袋を投入!

ときどき箸で混ぜながら,麺を茹でる!
その間に丼と液体スープをお湯で温め,麺の茹で上がりに合わせて,スープを作る!
液体スープは300CCのお湯で薄める!


透明感のある中華そばらしいスープだ!
麺が茹で上がったら,チャチャッと湯切りをして,スープにオ~~~ン!

スープ1袋に麺2袋なので,若干スープが少ない!
用意したトッピング具材を素早くトッピング!
ハ~~~イ!「旅館琴平荘」の出来上がり!

では,実食!

まずは,麺を一口!

う~んむ!軽い食感の麺!
茹で加減なのか,もっちり感があまりない!
肉の御仁の好みからは,もう少しコシが欲しいかな!
でもこれはこれで美味い!

このスープにも合う!
続いて,スープを一口!
あっさりしているのであるが,コク深くとても美味しいスープである!
魚魚している訳ではないが,魚介の旨味を感じる!
肉の御仁的な表現をすれば「決しておろしにんにくを入れてはいけないラーメン」!
コショウはギャバンの粒こしょうではなく,S&Bのテーブルこしょう!
う~んむ!昔食した屋台のラーメン屋の味!
美味し!
ぜひ,お店に行ってオリジナルのラーメンを食してみたいラーメンだね!
「旅館琴平荘」!
とても美味しいラーメンである!
皆さんも「旅館琴平荘」食べて味噌!
ネット通販で大人気のようですぞ!
肉の御仁,おススメです!
「人気ブログランキング 男の料理」のバナーの位置を一番上に移動しました!
「魚」VS「肉」は完敗の状況です!
ドンドン差が広がるorz
引き続き皆様の力強い応援をよろしくよろしくお願いいたします m(__)m
合言葉は,肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村
肉の御仁です!
今日のつぶやきは,ラーメン!
山形で土産に買ってきた箱入りラーメン!
「山形県鶴岡三瀬 旅館琴平荘」だ!

「旅館琴平荘」!
ラーメンなのに「旅館」?
「旅館琴平荘」は山形県鶴岡市にある旅館!
6月~9月は旅館で,10月~5月の閑散期はラーメン専門店として営業!
旅館のオーナーが大のラーメン好きで,旅館の閑散期である冬の集客のため,中華そば作りを始めたところ,そのラーメンの美味さにお客が殺到!

知る人ぞ知るラーメンの有名店になったそうだ!
肉の御仁は知りませんでしたm(__)m
地図で調べると,近くまで何度も行っていたのにorz
残念!
土産の箱ラーメンでいただこう!



まずはいつものようにトッピング具材の準備!
今日のトッピング具材は,肉の御仁特製!豚バラチャーシュー,味付けたまご,メンマ,なると,ネギ,ほうれん草,海苔!
チャチャッと準備する!
トッピング具材の準備が出来たら,愛用のdancyu道具厳選「木柄ザル付万能鍋」にたっぷりのお湯を沸かし,麺を茹でる!
あっ!今日も麺は2人前の大盛りね(^◇^)
おっ!麺のゆで時間は?
箱に印刷されている「旅館琴平荘の中華そばの作り方」には「スープを作った残りのお湯で麺をお好みのかたさまでゆでます。」と書いてあるが,“何分茹でるか”書いていない!
え~っ!ゆで時間の指定なし!
肉の御仁は数々のラーメンを作って来たが,麺のゆで時間が書いていないラーメンは初めてだ!
どーする?肉の御仁!
肉の御仁は麺は固めが好き!
一般的なラーメンの麺は,麺の太さにもよるが3分茹でが多い!
「旅館琴平荘」の麺は中太のちぢれ麺!
3分茹でと行きたいところであるが,料理人の勘で2分15秒茹でとする!
あくまで勘ね!
グラグラと沸騰したお湯に麺2袋を投入!

ときどき箸で混ぜながら,麺を茹でる!
その間に丼と液体スープをお湯で温め,麺の茹で上がりに合わせて,スープを作る!
液体スープは300CCのお湯で薄める!


透明感のある中華そばらしいスープだ!
麺が茹で上がったら,チャチャッと湯切りをして,スープにオ~~~ン!

スープ1袋に麺2袋なので,若干スープが少ない!
用意したトッピング具材を素早くトッピング!
ハ~~~イ!「旅館琴平荘」の出来上がり!

では,実食!

まずは,麺を一口!

う~んむ!軽い食感の麺!
茹で加減なのか,もっちり感があまりない!
肉の御仁の好みからは,もう少しコシが欲しいかな!
でもこれはこれで美味い!

このスープにも合う!
続いて,スープを一口!
あっさりしているのであるが,コク深くとても美味しいスープである!
魚魚している訳ではないが,魚介の旨味を感じる!
肉の御仁的な表現をすれば「決しておろしにんにくを入れてはいけないラーメン」!
コショウはギャバンの粒こしょうではなく,S&Bのテーブルこしょう!
う~んむ!昔食した屋台のラーメン屋の味!
美味し!
ぜひ,お店に行ってオリジナルのラーメンを食してみたいラーメンだね!
「旅館琴平荘」!
とても美味しいラーメンである!
皆さんも「旅館琴平荘」食べて味噌!
ネット通販で大人気のようですぞ!
肉の御仁,おススメです!
「人気ブログランキング 男の料理」のバナーの位置を一番上に移動しました!
「魚」VS「肉」は完敗の状況です!
ドンドン差が広がるorz
引き続き皆様の力強い応援をよろしくよろしくお願いいたします m(__)m
合言葉は,肉・肉・肉!!!

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking


にほんブログ村


コメント
管理人のみ閲覧できます
2017-02-19 05:50 編集
琴平荘の文字を目にしたときは、うどんかな?
と思いましたが、ラーメンだったとは。
たしかに茹で時間の表示がないとちょっと困りますねぇ。
ときどき、加減を見ながら茹でるしかないのかな?
いつもながら仕上がりがゴージャスですねぇ。
お家で食べるラーメンがワンランクも、ツーランクもアップしますねぇ。
お見事です!!
2017-02-19 10:11 たれかは URL 編集
今日はお昼にラーメンを食べたばかりなので、
いつもよりラーメンの記事を落ち着いて拝見できました(笑)
屋台の味ですかぁ。 懐かしいホッとするお味でしょうか。
いいですね!
いつか山形で食べてみたいです^^
そういえば、セブンイレブンで「蔦」のカップラーメンが売っていました!
買おうか迷ってやめましたが、こちらもおいしいのですか??
2017-02-19 14:00 葉月 URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&応援ありがとうございます!
> 琴平荘の文字を目にしたときは、うどんかな?と思いましたが、ラーメンだったとは。
確かに!”琴平”って聞くと”四国”を思い浮かべますね!
このラーメン!たれかはさんがいつも食べているラーメンとは違い,透明感のあるあっさりとしたスープ!
脂を感じさせないくらいあっさりとしていて,醤油の味も引き立ちます!
通販のラーメンでは人気のラーメンらしいので,たれかはさんもぜひ,お試しを!
2017-02-20 04:36 肉の御仁 URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメント&応援ありがとうございます!
お昼にラーメンですか?
チャーシューと味玉,めんまになると!入れましたか?
おうちラーメンも悪くないでしょ!
> そういえば、セブンイレブンで「蔦」のカップラーメンが売っていました!
> 買おうか迷ってやめましたが、こちらもおいしいのですか??
すみませんm(__)m
私はあまりカップ麺については詳しくありません!
多分,スープはそこそこ美味いんだろうけど,麺はねぇ!
カップ麺なんで…
一寸手間ですが,アイランド食品の銘店伝説の蔦をお召し上がりください!
2017-02-20 04:42 肉の御仁 URL 編集
こんにちはー(^O^)/
いかにもお土産という感じの箱入り、それだけでも美味しさを期待してしまいます(^_^;)。
ホントだ!作り方にゆで時間が書いていない!?
お好みの固さまでと言われても、途中で麺を食べて固さを確認しながら茹でるのも大変なんですよねー。
たま~に、タイマーを入れ忘れて、そのようなことをしますけどね…(^_^;)。
S&Bのテーブルこしょうが合うってところで、昔からの中華そばの味を想像しました(^O^)/。
ワタシもコレクションに是非、加えたい一品です(^_^)v。
2017-02-20 11:43 ヒッキーに憧れる出無精 URL 編集
ボク、『さぁちゃんごはん』のミシェルといいます。
今年の1月、
ボクが一緒に暮らすさぁちゃんが、
琴平荘に行ってきたので、
テンションがあがってコメントさせていただきました。
干しアゴ、するめから手作りするお店の、
深いスープの味わいが特徴みたいですね。
さぁちゃんもラーメンが大好きです。
2017-02-20 14:12 ミシェル URL 編集
Re: こんにちはー(^O^)/
いつもコメント&応援ありがとうございます!
この琴平荘,ネット通販で人気だそうです!
ぜひ,ヒッキーに憧れる出無精のコレクションにも加えてください!
> たま~に、タイマーを入れ忘れて、そのようなことをしますけどね…(^_^;)。
私も良くやります!押したつもりで,気が付いたらタイマーが3:00のまま!
でも,なんとなく3分って分かりますよね!何度も作ってるから!
> S&Bのテーブルこしょうが合うってところで、昔からの中華そばの味を想像しました(^O^)/。
流石!ヒッキーに憧れる出無精さん!
にんにくも合いませんよ!
2017-02-21 04:31 肉の御仁 URL 編集
Re: タイトルなし
コメント&応援ありがとうございます!
さぁちゃんは,ラーメンが目的で鶴岡まで行かれたのですか?
この時期の鶴岡は雪深いでしょうから,交通手段も大変だったのでは!
私もお店で食べてみたいですが,この時期,車で山形までは…
箱入りのお土産ラーメンで我慢します!
今後ともよろしくお願いいたします m(__)m
さぁちゃんにもよろしくです!
拙ブログは,おうちラーメンの話題が満載です!
2017-02-21 04:37 肉の御仁 URL 編集