2017/02/11

Post

        

チャーシューを作って,冷凍保存!便利でうまうま!おススメです!

category - そのた食べ物
2017/ 02/ 11
                 
冷凍チャーシュー!

おうちでラーメンが食べたくなった時に,非常に便利(^O^)

おはようございます!

肉の御仁です!

先日,近所のスーパーが新装開店して,豚バラ肉の特売があり,豚バラブロック肉を買って「肉の御仁特製!豚バラチャーシュー」を作ったとつぶやきました!

意外と反響があったので,今日のつぶやきは,「肉の御仁特製!豚バラチャーシュー」!

拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」では,もう何度もつぶやいている「定番」のネタではあるが,食いつきのイイネタは,何度でも行かないとね!

そもそも「肉の御仁特製!豚バラチャーシュー」は,ブログを始めてから良く作るようになった!

拙ブログのメインつぶやきである「ラーメン」の見栄えを良くするためにだ!

以前は,チャーシューと言ったら「焼き豚」!

「焼き豚」にこだわって作っていた!

でも,お店のチャーシューはほとんどが「煮豚」!

「煮豚」の方が「焼き豚」より断然柔らかい!

ラーメンには「焼き豚」より「煮豚」の方が合うのではと思っていた!

が,「煮豚」を作るには,豚バラブロック肉がヒタヒタに浸かるくらいの煮汁がいる!

何度も使いまわしをするお店ならイイが,自宅用では1回作ったら捨ててしまうしかないのでもったいない!

チャーシューを作るのに醤油をベースに,すりおろしたにんにく,日本酒を入れた「漬けだれ」を作るのであるが,これはそんなに量はいらない!

aybtbtsyu2

本当に少量でも味が付くことが分かった!

自宅用のチャーシューだから,「漬けだれ」も1回1回捨ててしまう!

もったいないのでこの少量の「漬けだれ」を薄めて煮豚を作ってみた!

あれ!

きちんと漬け込んであるからか,薄めた「漬けだれ」で煮豚を作っても美味しいぞ!

と言うわけで,「肉の御仁特製!豚バラチャーシュー」もこのところ「焼き豚」から「煮豚」に変わった!

ちょっと遅れていますが“チェンジ”ですな!

「肉の御仁特製!豚バラチャーシュー」のレシピも何度もつぶやいているが,お店のレシピではないから,毎回微妙に違う!

前回の「肉の御仁特製!豚バラチャーシュー」より,さらに美味しく!もっと美味しくするために微妙にレシピを変えるからだ!

仕事の「改革・改善」と同じだよね!

肉の御仁は仕事でも前にやったことをそのまま行うのは嫌い!

「より早く,より正確に,より楽に」行うことをモットーとしている!

料理もそうだ!

同じことを同じようにしているだけでは進歩がない!

改善!改革!がなくっちゃね!

料理には,早さも,楽も求めていないけどね!

求めるものは「美味しさ!」あるのみ(^◇^)

最新の「肉の御仁特製!豚バラチャーシュー」のレシピは,豚バラブロック肉を肉たたきで良く叩いてから,脂のある方と反対側にこしょうを振り,三温糖を適量擦り込んでから,脂の方を外になるようにお店でもらったネットで巻いている!

タコ糸も使わないし,ネットの端は,クルクル巻いて,ネットの網目に差し込んで止めるだけ!

「漬けだれ」は,醤油と日本酒,にんにくオンリー!

余計なものは入れない!

シンプルイズベスト!

今,現在の行きついた結論!

もちろん,今後もっと美味しい配合に変わるかもしれないけど!

漬け込む時間は1晩か2晩!

その時のスケジュールによって適当だ!

あとは,小さな鍋に漬け込んだ豚バラブロック肉を入れ,薄めた「漬けだれ」を入れたら,2~3時間くらい弱火で煮るだけ!

aybtbtsyu3

時間も適当!てげてげに!

時々,たれに浸かっている部分を変え,ただひたすら弱火で煮る!

aybtbtsyu4

たれがなくなってきたら,お湯を加えてまたひたすら煮る!

最後には,鍋にはチャーシューと豚バラブロック肉から出た脂だけになる!

aybtbtsyu1

「漬けだれ」は,豚バラブロック肉に染み込み,要らない脂分が落ちる!

この鍋に残った脂分を冷やせば,立川マシマシで売っている「持ち帰りアブラ」と同じなんだろうね!肉の御仁は捨てちゃってるけど!

煮込んだチャーシューはすぐにアルミホイルで包み,冷えたら冷蔵庫で1晩置いてから,薄めにカット!

aybtbtsyu5

冷やした方が切りやすい!

aybtbtsyu6

カットしたチャーシューは1枚ずつラップに包んで,ジップロックに入れて冷凍庫へ!

aybtbtsyu7

aybtbtsyu8

ラーメンを食べる時に,冷凍庫から出し,麺を茹でている鍋のそばに置いておけば,自然解凍されます!

とっても便利!

ラーメンにチャーシューがのっているだけで,ちょっと豪華に見えるし,なによりラーメンが美味くなる(^◇^)

tcrymy13

皆さんも,チャーシュー作って,冷凍保存して味噌!

簡単!便利!超美味しい!

肉の御仁,超おススメです!!


「人気ブログランキング 男の料理」のバナーの位置を一番上に移動しました!

「魚」VS「肉」は完敗の状況です!

ドンドン差が広がるorz

引き続き皆様の力強い応援をよろしくお願いいたします m(__)m

合言葉は,肉・肉・肉!!!




人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
blogramによるブログ分析
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

肉の御仁さんおはようございます。
この美しいチャーシュー、実は気になっていたのですよね。
冷蔵庫で一日保存してから切る・・・なるほどなるほど。
一度にたくさん作って、一枚一枚ラップで冷凍保存なんですね。
そうすればいつでも好きな時に食べられますもんね^^
我が家も食べ盛り、そして私はふらふらと出かけてばかり(笑)
是非保存したいと思います!
ありがとうございます。
おはようございます。

ううむ、これはとてもナイスな煮豚チャーシューですねぇ。

手間ひま掛かってるので、さぞかし美味しいんでしょう。

ラーメンに乗っけても良いですし、刻んでチャーハンの具にしても良いのかな。
わたしならば、辛子醤油でビアと共に頂きたいですね。
Re: タイトルなし
葉月さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

食べ盛りのお子さんがいるなら,ぜひ作ってみて!
ポイントは豚バラブロック肉を肉叩きで良く叩いて,脂の付いている反対側にこしょう少々,砂糖大さじ1(大きい塊りなら増量して)を擦り込むこと!
ここがポイントですよ!
あとは醤油の量もニンニクの量も適当!
日本酒はちょっとでイイですよ!
煮る時間も適当!
脂が多くてイイなら短くてもイイし,脂を落としたければ3時間くらい水を足しながら煮込んでね!

本当に簡単なので,ぜひ!
ラーメンにチャーシューがあるのとないでは,見た目が全然チヤウよ!
Re: タイトルなし
たれかはさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

私のチャーシューは,ラーメン専用ですね!
昔は端っこをチャーハンに使っていたこともありますが,最近はラーメン専用!
辛子醤油を付けて食すとは考えも及びませんでした!
今度,冷凍する前にやってみます!