2017/02/04

Post

        

我が家で「なんちゃって二郎系ラーメン(家二郎)」!うまうま!!

category - ラーメン
2017/ 02/ 04
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

先日,家の近くのスーパーがリニューアルオープンし,豚バラ肉が大安売り!

思わず,大き目な豚バラブロック肉を2本購入し,チャーシューを作っちゃいました!

aybtbtsyu1

2本合わせると約2キロ!

「お店じゃないんだから!」と女房殿からひんしゅくを買っていますorz

さて,最近,ラーメンを食べる時,1パック2食入りのラーメンを麺2袋,液体スープ1袋の麺大盛りで食すことが普通となってきた肉の御仁家では,液体スープのみが残り,(株)菊水の「北海道発札幌生ラーメン」の登場回数が激増していることは,先日つぶやいたとおり!

(株)菊水の「北海道発札幌生ラーメン」は,本格的なお味がリーズナブルなお値段で購入できるので,とても満足しているのですが,最近食べ過ぎて,少し飽きてきた!

そんな時,いつも行くスーパーの麺売り場で超極太のラーメンが目に入った!

それは「山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」!

mrttmsy4

“つけ麺専用中華麺”と言うネーミングに惑わされ,いつも目にしていながら気にしていなかった超極太麺!

(株)菊水の「北海道発札幌生ラーメン」と同じく4食入りだ!

お値段は(株)菊水の「北海道発札幌生ラーメン」が180円程度なのに対し,「山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」は240円くらい!

ほんの少しお高いが,4食240円だから,1玉60円!

十分安い!

ちょうど家には(株)アイランド食品の「銘店伝説 家系総本山 吉村家」の液体スープと立川マシマシの「持ち帰りアブラ」,田子にんにくがある!

もやしと一緒に購入し,二郎系ラーメン(家二郎)を作ろう!

「山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」ともやしをかごに入れた!

家に帰り,まずはお腹を空かせた二男のラーメン作り!

もうすぐ賞味期限切れの「秋田赤鬼ラーメン」を2食分作る!

赤鬼ラーメン1

贅沢な二男は,「麺2袋,液体スープ1袋だとスープが少ない!」と文句を言うので,麺2袋,液体スープ2袋の2食分を作る!

mrttmsy1

麺260グラム,スープ600CCのラーメンは,かなりの大盛り!

mrttmsy2

この丼,大盛り用の大きな丼なのよ!

mrttmsy3

それでも若い二男は,楽々とスープまで飲み干した!

ご立派です m(__)m

続いて,肉の御仁の二郎系ラーメン!

当然,二郎系なので大盛りで!

たっぷりと沸かしたお湯に「山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」2玉を投入し,5分間茹でる!

mrttmsy8

2玉だから,260グラム!

mrttmsy6

肉の御仁的にはこんなもんだろう(^◇^)

この間に,あらかじめお湯で温めた(株)アイランド食品の「銘店伝説 家系総本山 吉村家」の液体スープを,これまたお湯で温めて置いた丼に開け,立川マシマシの「持ち帰りアブラ」スプーン1杯を加えたら,250CCの熱湯で溶かす!

mrttmsy9

mrttmsy10

mrttmsy11

う~んむ!濃厚そう!

ちょっとねっとり感があるスープ!

麺が茹で上がったら,チャチャっと湯切りをし,丼に移し麺を軽く均したら,茹でもやし,肉の御仁特製!肩ロースチャーシュー,ゆで卵,メンマ,なると,ねぎ,にんにく潰しで潰した田子にんにくを素早くトッピング!

mrttmsy12

おっと,家系には海苔を忘れちゃいけねぇよ!

大き目な焼き海苔を2枚トッピング!

は~い!肉の御仁特製!二郎系ラーメン(家二郎)の出来上がり!

mrttmsy13

二郎系ほど,もやしを山にしてはいないが,そこそこのボリューム!

この丼も大盛り用です!

ううっ!美味しそう!

早速いただきます(^◇^)

まずは,麺を一口!

mrttmsy15

おお!もっちりモチモチ!

超極太の麺は,粘りのある食感と豊かな小麦の風味!

食べ応えあり!

「山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」!

mrttmsy16

とても美味しい麺だよ!

“つけ麺専用中華麺”と言うネーミングに騙されたな!

別に“つけ麺専用”であったとしても同じ中華麺!

スープに入れて食べてもおかしくない!

先入観にやられたな!

また,「東洋水産株式会社製」ってのにもやられたな!

最近,メジャーメーカー製より,ちょっとマイナーなメーカーに惹かれていたが,流石,メジャーメーカー!

イイもの作るね!

マルちゃん,イイよ!

これは美味い!

量も1袋520グラム!

1玉130グラムと言うのもイイ!

なかなかマーケティングがしっかりしてるよ!

なんで,今まで買わなかったんだろう?

「山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」は,2010年から売っていたんだね!

見落としていましたorz

これは,遅ればせながら,肉の御仁の定番の麺となりましたな!

麺に感動して,麺のことばかりつぶやいてしまいましたが,スープも忘れちゃいけない!

スープを一口!

う~んむ!

濃い!

濃厚!

(株)アイランド食品の「銘店伝説 家系総本山 吉村家」オリジナルスープに,立川マシマシの「持ち帰りアブラ」スプーン1杯が加わっているため,こってりこてこて!

田子にんにくと小口切りのねぎがこてこて感を薄めるが,パンチは増す!

mrttmsy14

この超極太麺に合う!

(株)アイランド食品の「銘店伝説 家系総本山 吉村家」オリジナルの麺より,合うんじゃないか!

このスープには超極太麺!

これ,最近食べたラーメンの中でも一番美味い!

皆さんもマルちゃんの「山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺」で,二郎系ラーメン作って食べて味噌!

もやしを山に盛れば,気分は二郎系!家二郎!!

にんにくと脂もお忘れなく!

麺3玉でもイケるかな!

とにかく美味い(^◇^)

肉の御仁,超超超オススメです!


「人気ブログランキング 男の料理」のバナーの位置を一番上に移動しました!

「魚」VS「肉」は完敗の状況です!

ドンドン差が広がるorz

引き続き皆様の力強い応援をよろしくお願いいたします m(__)m

合言葉は,肉・肉・肉!!!

相互リンクも募集中です!



人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
blogramによるブログ分析
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

なんちゃって?
おはようございます。
なんちゃって二郎系美味そうですね。
いや、なんちゃってじゃないですですよねー
立川マシマシの持ち帰りアブラと田子にんにく
さらに山岸さんまで登場。。。
参りました(笑)
いつもハッピーな気分になります\(^o^)/
てんこ盛り盛りで途中で少々混乱してしまいましたが、さすが肉の御仁さんと感心しながら、とにもかくもちもちとしていてとっても美味しくて良かったですね☆☆
おはようございます。

冒頭のチャーシューの写真、ど迫力ですね。
ほんと、ラーメン店の仕込み中みたい。

山岸さんのつけ麺専用中華麺、家の近所でも以前販売されていて、一度購入した記憶が。

だいぶ、前なのでお味は覚えていないんですが、写真見ると、とてもしっかりしてそうな麺で美味しそうですね!
チャーシューうまそうですね(^^)
チャーシューは酒のつまみにもなりますしね♪

いっぱいあるとテンション上がります(笑)
最高の大盛ラーメンですね(^^)
Re: なんちゃって?
at4m2m10さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

このラーメン,本当に美味しかったです!
もやしとキャベツの量が”なんちゃって”なんですが!
そもそもキャベツ入ってないし…

でも,麺が美味いんで,3玉行ってもイイかと!
食べ過ぎなんですが,それほど美味い!

店じゃないから,お腹いっぱい食べてもすぐ寝転がれるし(^◇^)
おうちグルメは,いつもハッピーです!!


Re: タイトルなし
葉月さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

二郎系を名乗るなら,これは”てんこ盛り”とは言えないのでしょう!
でも,野菜より麺の方が好きなので,野菜を盛るより麺を盛りたい!

これ,本当に美味かったですよ!
葉月さんもぜひ!
そこらのスーパーには結構置いてありますよ!


Re: タイトルなし
たれかはさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

肉の御仁特製!豚バラチャーシューはそもそもオーブンで焼く”焼き豚”だったのですが,
最近は鍋で煮る”煮豚”になりました!
煮豚は豚バラブロック肉を煮る煮汁がたくさん必要と思い,敬遠していたのですが,煮汁に水を
加えて煮ても美味しくできることが分かり,焼き豚より柔らかくなる煮豚が主流となりました!

これ薄くカットすれば,冷凍しても常温ですぐ回答が出来て便利です!

なにより簡単で美味いですよ!

たれかはさんも,作って味噌!!


Re: タイトルなし
チャールズマンソンさん,おはようございます!
コメント&応援ありがとうございます!

チャーシューとても美味しくできました(^◇^)
チャーシューをつまみで酒を呑んだことはありませんが,なるほどイイかもです!
でも,我が家にはつまみが多すぎて,なかなか出番がないかも…


チャールズマンソンさんも,ぜひ,おうちでチャーシュー作って味噌!

簡単で美味いですよ!!