2017/01/29

Post

        

久しぶりに「お父さんのハンバーグ」を作って食す!

category - ハンバーグ
2017/ 01/ 29
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

先日,久々に「お父さんのハンバーグ」を作りました!

osnhbg1

「お父さんのハンバーグ」は,肉の御仁の得意料理の一つですが,玉ねぎを大量に使うことから,玉ねぎが高かった昨年の夏から秋にかけて,随分,登場回数が減りました!

最近,玉ねぎの値段も落ち着いてきたこともあり,久々に作ったのです!

いつものように大量の玉ねぎをチョッパーでみじん切りし,牛脂を引いたウォッグパンで炒めて行きます!

最初は蓋をして15分くらい,中火で火にかけて,たまにかき混ぜる程度で良いのですが,その後は常に玉ねぎをかき混ぜながら炒めること1時間半!

ウォッグパンの中の玉ねぎとにらめっこです!

飴色玉ねぎ作りは時間が掛かります!

でも,この飴色玉ねぎの出来で,「お父さんのハンバーグ」の味は決まるのです!

ただひたすらに無心で玉ねぎを炒めます!

飴色玉ねぎが出来たら,飴色玉ねぎを冷やしている間に,ハンバーグの付け合わせの「にんじんグラッセ」「バターコーン」「ほうれん草のソテー」「スパゲティソテー」と「特製ワインソース」を作ります!

osnhbg2

osnhbg3

osnhbg4

なんか,色合いがイイでしょ(^◇^)

osnhbg5

これらは簡単ですが,二口しかない我が家のコンロでは,時間が掛かります!

また,皿に装うまでは,鍋を置く場所にも難儀します!

TVで見るようなアイランドキッチン,4口くらいあるシステムキッチンで調理してみたいと思う庶民の肉の御仁です!

さて,付け合わせ,特製ワインソースが出来たら,牛豚合挽肉と飴色玉ねぎ,卵,牛乳に浸したパン粉に,塩こしょう,ナツメグを入れて,粘りが出るまでかき混ぜます!

osnhbg6

最近はここまでやったら,ハンバーグの形成と焼きは女房殿の出番!

osnhbg7

osnhbg8

肉の御仁はテーブルセットをしたら,ワインをチビチビ呑りながら,ハンバーグが焼けるのを待ちます!

我が家のハンバーグは女房殿がきっちりと重さを計ります!

以前は肉の御仁のハンバーグは400グラムと言う時期もあったのですが,最近は330グラムで打ち止め!

二男と肉の御仁のハンバーグが330グラム,長男のハンバーグが300グラム,女房殿のハンバーグが250グラムと決まってしまいました!

装うお皿も大と中!

osnhbg14

NIKKOの今はもう販売していないテディベアシリーズのお皿です!

肉の御仁と二男は直径29センチのパーティー皿!

女房殿と長男は直径23センチのお皿!

ここで「肉の御仁のひとりごと」を楽しく読んでいただくためのワンポイント!

拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」は食べ物中心のブログですが,時々,この直径29センチのパーティー皿が登場します!

直径29センチのパーティー皿には,皿の両端に耳が付いています!

この耳があったら,「今日は食い過ぎだぞ!」と思ってください(笑)

ステーキの大きさなどはこの皿の違いで推測いただけます!

さて,今回は老親の分も作ったので,いつもよりちょっと多めに出来ました!

肉の御仁のお弁当用以外にもハンバーグができ,後日,ハンバーガーにしていただきました!

osnhbg12

osnhbg13

これも美味かった(^◇^)

たくさんのハンバーグができましたが,玉ねぎの皮を剥き始めてから,ハンバーグが出来上がるまでに,ゆうに5時間以上の時間を要しています!

調理は,肉の御仁の趣味ですので文句はありませんが,次男がパクパクパクと10分くらいで食べ切るのを見ると,少し虚しくなります!

肉の御仁のあの5時間が…

もっと味わって食べてもらいたいよな!

肉の御仁はワイン片手に味わっていただきますよ!

osnhbg9

そんじょそこらのレストランのハンバーグより絶対美味い!

そしてこのボリューム!

osnhbg10

「お父さんのハンバーグ」満足しました!

osnhbg11

でもこのハンバーグ!

玉ねぎが多いから,400グラム食べてもイイんじゃない?

って,また怒られそうだから,今日はここまで!

ではまた!!


「人気ブログランキング 男の料理」のバナーの位置を一番上に移動しました!

「魚」VS「肉」は完敗の状況です!

ドンドン差が広がるorz

引き続き皆様の力強い応援をよろしくお願いいたします m(__)m

合言葉は,肉・肉・肉!!!

相互リンクも募集中です!


人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
blogramによるブログ分析
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

おはようございます
ハンバーグ美味そうですねー
ソースもいい感じです
リンク貼らせていただきました。
Re: タイトルなし
at4m2m10さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!
また,リンクを貼っていただき,ありがとうございました!
相互リンクさせていただきましたので,今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

お父さんのハンバーグは私の十八番です!
ソースは赤ワインタップリのワインソースでこれも美味いんですよ!
今日はこれから,牛すじカレーを作ります!
牛すじカレーも飴色玉ねぎ作りに1時間半掛かります(笑)


こんにちは。

すっごく、美味しそうなハンバぁ~グっ!
ほんと、下手なお店の数倍、魅力的ですね。

5時間もかけた甲斐があったでしょうね。
とってもナイスです!

お供にワインもいいですが、わたしなら、やはりビアかなぁ???

今日は今年最初の肉(=29)の日ですね。
さぞかし、凄いの召し上がるんでしょうね~


400g!!
こんばんは。
いつものことながら、おいしそうですねえ~!!ジュルルル・・・

しかし、わかります。丹精こめて、こねこねしたハンバーグや、吟味したワインソースに、フライパン別に焼いた添え物、かけた時間は五時間、二男クン、食べるは5分?とくれば、キッチンパパとしては嬉しいような悲しいような?(爆笑)

二男クンは、御仁さん似で食いしん坊さんなのかな?330グラムでもあっぱれなのに、以前は400グラムですか・・・ま、まあ、そのうちタマネギが2,3割入っているということで、よしとしましょう(笑)
しかし、これだけのごちそうを、御仁さん二口コンロで作ってらっしゃるというのが素晴らしいですね。きっと、システム鍋とか、機能性バツグンのオーブンレンジなども大活躍しているのでしょう。^^

NIKKOのオリエンタル皿(ざくろの柄の)は、わたしもン十年、大切につかっています。独身のころ、彼(ダンナになったヒトです)によく作ってあげたころからの、思い出のオーバル皿で、もうヒビもいっちゃってるんですが、割れないでよく頑張ってくれています。同じ型をみつけているんですが、NIKKOのって、微妙に毎年違うんですよね、絵柄も、大きさも、形も・・・。でもいつか、サイクルで同じものが手に入って、新婚のころを思い出そうかと・・・
御仁さんとは、とても接点が多くて、驚いています。

あっ、食いしん坊同士だから、似かよって当然ですね。(笑)
いつも素敵なお料理とレシピを、ありがとうございます^^
Re: タイトルなし
たれかはさん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

私,夏以外はあまりビアを呑らんのですよ!
アルコール度数の低いお酒はあまり呑らんというか(笑)
洋食系の時は赤ワインがイイですよ!
でも,あまり連チャンで呑ると怒られちゃいますが…

今年最初の「肉の日」!
確かに気にはしましたが,夕飯のメニューは…


「たこ焼き」!
たこが安かったので,たこ焼きでした(笑)


Re: 400g!!
MIUMIU 美雨さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

分かってもらえて嬉しいです!
まあ,いつもご飯を作っている人には,皆,分かってもらえるんでしょうけど!

>まあ、そのうちタマネギが2,3割入っているということで、よしとしましょう(笑)
そうなんです!肉だけ食べているわけじゃないんで,400グラムくらいペロッとイケちゃいますよ!

> 御仁さんとは、とても接点が多くて、驚いています。
本当にびっくりですね!MIUMIU 美雨さんも「肉」好きですか?

今後ともよろしくお願いします m(__)m
肉の御仁さん、こんばんは。
いいですね!ハンバーグ!!
ハンバーグって作るの結構時間かかりますよね。
でも、5時間はびっくりです。
ぺろりと食べてしまった時の何とも言えない虚しさもとってもよく分かります!
肉の御仁さんは、優しい奥様が焼いてくださいますが、
私は最近はミートローフにしてしまって、
焼くのはスチームオーブン殿です。
主婦の強い味方です(笑)
Re: タイトルなし
葉月さん,おはようございます!
いつもコメント&応援ありがとうございます!

ほほう!ミートローフですか!
しかもスチームオーブン殿で!
ハンバーグよりあっさり仕上がりそうですね!

我が家もヘルシオがありますが,ウォーターオーブンってあまり使いません!
なんか味が薄く,脂がなくなるようで…(←ヘルシオの意味がない)
女房殿は使っているようですが!

こってり濃い味好きはフライパンでハンバーグです!
ハンバーグを切った時の肉汁ジュワーは,ハンバーグならではの醍醐味です(笑)