Post
「さがみ湖イルミリオン」に行ってみた!
category - つぶやき
2016/
12/
20おはようございます!
肉の御仁です!
♪♪も~ういくつ寝ると♪お正~月♪♪
平成28年も残り少なくってきました!
慌ただしい日々が続きますが,元気で楽しく頑張りましょう!
さて,今日のつぶやきは,「さがみ湖イルミリオン」!
肉の御仁が食べ物以外をつぶやくのは珍しいよ!
「さがみ湖イルミリオン」は,相模湖にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」で行われている関東最大の600万球のイルミネーション!



最近,いろんなところで行われているイルミネーションであるが,多分,肉の御仁の家から一番近いそれなりのイルミネーションだ!
「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」って,昔は「相模湖ピクニックランド」って言っていたんだよね!
あまり遊園地ぽくない山の遊園地!(失礼!)
名前をリニューアルしてから,いろいろ趣向を凝らし,そこそこ人気のようである!
先日配布された加入する共済組合の保養施設助成券を使うと,通常800円するイルミリオン入場料金が300円で入場できる!
ちょっくら行ってみるかと言うことになり,女房殿とちょっとドライブ!
せっかちな肉の御仁はレジャーに行くとなると,だいたい朝6時前には家を出るのであるが,今日は暗くなってからのイベント!
昼食を済ませ,時間を合わせて家を出る!
それでもいつも余裕を持ったスケジュールを立てる肉の御仁なので,「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」には,午後3時半前には着いてしまった!
通常の入場料金1700円が,800円のイルミリオン入場料金の適用となるのは午後4時から!
駐車場に止めた車の中で,TVを見ながら時間をつぶす!
待っている間も,車がドンドン入ってくる!
おいおい!すごい人気だな!
「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」ウハウハじゃん!
これは入場するのに並びそうだと,午後4時少し前に,入り口に向かう!
入り口には,割引の入場券を購入する窓口に列ができている!
通常料金で入場する場合は,自動販売機で並ばずに買えるが,肉の御仁は500円の保養施設助成券がある!
寒い中5分ほど並んで,窓口で助成券を出すと,これはイルミリオン入場料金には使えませんと!
なんだよ!そんな事書いてないじゃん!とは思ったが,レジャーに来て,入り口でもめるのもイヤなので,2人分の入場料金1600円を支払う!
やはり,2流の遊園地だよ!
こんなにお客が並んでいるのにたくさんある販売窓口のうち,開いている窓口は一つ!
サービス精神0!
まあ良い!
イルミネーションを楽しもう!
が,この日は天気も良く,午後4時過ぎでは,まだ明るい!
イルミネーションの点灯していない園内を散策!



山の遊園地なだけに登りがきつい!
てっぺんにある観覧車広場に歩いていくと,薄暗くなり始めた上り坂の入り口を係員がコーンとポールでバリケードを張っている!
おいおい!俺らが今入ってきたばかりなのに…
時刻は午後4時半くらいだろうか!
肉の御仁は写真を撮るために,女房殿の10メートル先を歩き,写真をパチパチ!
眼下に相模湖と中央自動車道が見える!

周りは薄暗く,道の周囲の林の中でガサガサ音がする!
サルがいるのか?と思ったが,写真をパチパチ取りながら,もうすぐ近くに見える観覧車を目指す!

そんな時,後ろから女房殿が,「イノシシが出た!」と速足で追いついてきた!
え~っ!
後ろを振り返ると女房殿のすぐ後ろを小ぶりなイノシシがゆっくりと道を横切る!
慌てて,シャッターを切るが,写真は撮れなかった!
私は1頭しか見なかったが,女房殿はほかに2頭見たそうだ!
ビックリだよ!
人がごった返す観覧車広場から100メートルほどの園内の通路にイノシシが出没とは…
本当に山の遊園地だね(笑)
さて,観覧車広場に着く頃には,園内のイルミネーションも点灯し,山の遊園地がオシャレな遊園地に大変身!



とても綺麗である!
てっぺんからの眺望を堪能し,下のイルミネーションに戻る!
道はイノシシの出没した通路か300円のリフトか!
2つに一つ!
当然,リフトの列に並ぶ!
リフトからの眺めも素晴らしい!


綺麗だ!
リフトを降り,園内のイルミネーションを楽しみつつ散策する!



キラキラと煌めくイルミネーション!



素晴らしい!






入り口ではイヤな思いをしたが,なかなか楽しいひと時を過ごすことが出来た(^◇^)
寒かったこともあり,入場してから2時間ちょっとで退園したが,これで800円なら満足かな!
駐車場から出るのには,ちょっと時間がかかったが,まだまだ続々と,車が入ってくる!
観光バスまでも!
本当にすごい人気だな!
皆さんも,「さがみ湖イルミリオン」見に行って味噌!
なかなかの迫力ですぞ!
イノシシには注意ですが…
肉の御仁,おススメです!
!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
肉の御仁です!
♪♪も~ういくつ寝ると♪お正~月♪♪
平成28年も残り少なくってきました!
慌ただしい日々が続きますが,元気で楽しく頑張りましょう!
さて,今日のつぶやきは,「さがみ湖イルミリオン」!
肉の御仁が食べ物以外をつぶやくのは珍しいよ!
「さがみ湖イルミリオン」は,相模湖にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」で行われている関東最大の600万球のイルミネーション!



最近,いろんなところで行われているイルミネーションであるが,多分,肉の御仁の家から一番近いそれなりのイルミネーションだ!
「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」って,昔は「相模湖ピクニックランド」って言っていたんだよね!
あまり遊園地ぽくない山の遊園地!(失礼!)
名前をリニューアルしてから,いろいろ趣向を凝らし,そこそこ人気のようである!
先日配布された加入する共済組合の保養施設助成券を使うと,通常800円するイルミリオン入場料金が300円で入場できる!
ちょっくら行ってみるかと言うことになり,女房殿とちょっとドライブ!
せっかちな肉の御仁はレジャーに行くとなると,だいたい朝6時前には家を出るのであるが,今日は暗くなってからのイベント!
昼食を済ませ,時間を合わせて家を出る!
それでもいつも余裕を持ったスケジュールを立てる肉の御仁なので,「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」には,午後3時半前には着いてしまった!
通常の入場料金1700円が,800円のイルミリオン入場料金の適用となるのは午後4時から!
駐車場に止めた車の中で,TVを見ながら時間をつぶす!
待っている間も,車がドンドン入ってくる!
おいおい!すごい人気だな!
「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」ウハウハじゃん!
これは入場するのに並びそうだと,午後4時少し前に,入り口に向かう!
入り口には,割引の入場券を購入する窓口に列ができている!
通常料金で入場する場合は,自動販売機で並ばずに買えるが,肉の御仁は500円の保養施設助成券がある!
寒い中5分ほど並んで,窓口で助成券を出すと,これはイルミリオン入場料金には使えませんと!
なんだよ!そんな事書いてないじゃん!とは思ったが,レジャーに来て,入り口でもめるのもイヤなので,2人分の入場料金1600円を支払う!
やはり,2流の遊園地だよ!
こんなにお客が並んでいるのにたくさんある販売窓口のうち,開いている窓口は一つ!
サービス精神0!
まあ良い!
イルミネーションを楽しもう!
が,この日は天気も良く,午後4時過ぎでは,まだ明るい!
イルミネーションの点灯していない園内を散策!



山の遊園地なだけに登りがきつい!
てっぺんにある観覧車広場に歩いていくと,薄暗くなり始めた上り坂の入り口を係員がコーンとポールでバリケードを張っている!
おいおい!俺らが今入ってきたばかりなのに…
時刻は午後4時半くらいだろうか!
肉の御仁は写真を撮るために,女房殿の10メートル先を歩き,写真をパチパチ!
眼下に相模湖と中央自動車道が見える!

周りは薄暗く,道の周囲の林の中でガサガサ音がする!
サルがいるのか?と思ったが,写真をパチパチ取りながら,もうすぐ近くに見える観覧車を目指す!

そんな時,後ろから女房殿が,「イノシシが出た!」と速足で追いついてきた!
え~っ!
後ろを振り返ると女房殿のすぐ後ろを小ぶりなイノシシがゆっくりと道を横切る!
慌てて,シャッターを切るが,写真は撮れなかった!
私は1頭しか見なかったが,女房殿はほかに2頭見たそうだ!
ビックリだよ!
人がごった返す観覧車広場から100メートルほどの園内の通路にイノシシが出没とは…
本当に山の遊園地だね(笑)
さて,観覧車広場に着く頃には,園内のイルミネーションも点灯し,山の遊園地がオシャレな遊園地に大変身!



とても綺麗である!
てっぺんからの眺望を堪能し,下のイルミネーションに戻る!
道はイノシシの出没した通路か300円のリフトか!
2つに一つ!
当然,リフトの列に並ぶ!
リフトからの眺めも素晴らしい!


綺麗だ!
リフトを降り,園内のイルミネーションを楽しみつつ散策する!



キラキラと煌めくイルミネーション!



素晴らしい!






入り口ではイヤな思いをしたが,なかなか楽しいひと時を過ごすことが出来た(^◇^)
寒かったこともあり,入場してから2時間ちょっとで退園したが,これで800円なら満足かな!
駐車場から出るのには,ちょっと時間がかかったが,まだまだ続々と,車が入ってくる!
観光バスまでも!
本当にすごい人気だな!
皆さんも,「さがみ湖イルミリオン」見に行って味噌!
なかなかの迫力ですぞ!
イノシシには注意ですが…
肉の御仁,おススメです!
!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

にほんブログ村


コメント