2016/11/13

Post

        

めんのマルニの「末廣ラーメン本舗 醤油味」を食べて見た!

category - ラーメン
2016/ 11/ 13
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

さて,今日のつぶやきは,ラーメン!

最近,肉のつぶやきが続いていたから,久しぶり!

肉の御仁は「肉」の御仁でもあるが,「ラーメン」の御仁でもある!

忘れちゃいけない!ラーメンのつぶやきってことで,今日のつぶやきはラーメン!

今日のラーメンは,夏の秋田帰省時にお土産で買ってきためんのマルニの「末廣ラーメン本舗 醤油味」!

akisuehiro1

akisuehiro2

めんのマルニの「末廣ラーメン本舗 醤油味」!

なま中華麺なれど,賞味期限が「製造日から100日間」!

長い!

今まで,肉の御仁の家の冷蔵庫で眠っておった!

そろそろ賞味期限も近いということで食すことにした!

いくらで購入したかは忘れたが,1パック2食入りで,定価は500円(税別)也!

スーパーで買ったので,定価ではないが,それなりに高いラーメンだ!

さて,「末廣ラーメン本舗」は秋田では有名なラーメン屋さん!

akisuehiro11

京都の有名店「新福菜館」の本店直伝のラーメンらしい!

なぜ,秋田で京都ラーメンなのか??であるが,京都の有名店「新福菜館」直伝の味を雪国秋田に合うように改良して今の味になったのだそうだ!

今では,秋田に2店!青森に1店!岩手に1店!宮城に2店!山形に1店

ラーメンの激戦区 高田馬場にも出店!

凄い人気店だ!

肉の御仁は,秋田に帰省した際,いつも食したい!食したいと思っているのであるが,なぜか,予定が合わず,食せずにいた!

そんな秋田の名店「末廣ラーメン本舗」のラーメンが肉の御仁の家で食べられる(^◇^)

楽しみである!

では,早速作る!

akisuehiro3

akisuehiro10

まずは,トッピングのモヤシ炒めを作る!

akisuehiro6

実際のお店のラーメンにはトッピングされていないようであるが,肉の御仁の気分でトッピング♪♪

冷凍の「肉の御仁特製!豚バラチャーシュー」「なると」を自然解凍する!

今日のチャーシューは,煮豚Ver.!

焼き豚ではなく,煮豚も美味い(^◇^)

たっぷりのお湯を沸かし,麺を2分30秒茹でる!

akisuehiro4

akisuehiro5

あらかじめお湯で温めて置いた丼に液体スープを入れ,300CCのお湯で溶かす!

akisuehiro7

akisuehiro8

akisuehiro9

おお!京都ラーメンらしい黒っぽいスープ!

香りも強い!

ジュルル!

茹で上がった麺をチャチャッと湯切りして,スープにドボン!

akisuehiro12

麺を軽く均し,素早く具材をトッピング!

は~い!「末廣ラーメン本舗 醤油味」の出来上がり!

今日も美味しそうに出来ました!

まずは,女房殿のラーメン!

akisuehiro13

本人の希望でチャーシューは1枚!

あくまで,本人の希望です!

続いて,肉の御仁のラーメン!

akisuehiro14

チャーシューは2枚です!

では,実食!

まずは,麺を一口!

akisuehiro15

独特な食感の中太ストレート麺!

akisuehiro16

賞味期限を長くするために,加水を減らしているのか?

ボソッとした感じが,なんとも面白い!

見た目とは違い,意外とあっさりしたスープに良く合う!

美味し!!

京都ラーメンらしいスープはとてもコクがあり,ちょっと酸味がある!

原材料名を見ると「りんご酢」が入っているので,これが効いているのか!

肉の御仁はあまり酸っぱいものは好みではないので,大好きなにんにくを入れて,味調整!

akisuehiro17

合うねぇ!にんにく!

にんにく好きにはたまらないラーメンに大変身!

美味い!美味い!

スープも麺も言うことなし!

美味いうえに,麺の量も120グラムと大盤振る舞い!

イイねぇ!マルニ食品!

めんのマルニの「末廣ラーメン本舗 醤油味」!

とても美味しいラーメンである!

皆さんも,めんのマルニの「末廣ラーメン本舗 醤油味」食べて味噌!

秋田の京都ラーメン!

美味しいどすえ~っ!

肉の御仁,おススメです!!



FC2 Blog Ranking



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

blogramによるブログ分析
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

こんにちはー(^O^)/
この包装デザインも、なんとなく昭和の香りがしていいですね~~(^_^)v。
丁寧な調理レポートは、ワタシには真似できません(^_^;)。
麺を茹でるザルも本格的ですね!
ワタシは、普通のザルに茹で上がった麺を鍋からお湯ごとドッさっと流し込んで湯切りしています(^o^;)。
出来上がりもうまそ~!
このラーメンも是非、食べてみたいです(^O^)/。
こんばんは。

ううむ、秋田の地で新福???

でも、スープの色あいは新福みたいですね。

興味深いです。

この黒いスープを見て新福、行きたくなりました。
Re: こんにちはー(^O^)/
ヒッキーに憧れる出無精さん,おはようございます!
コメントありがとうございます!

> 丁寧な調理レポートは、ワタシには真似できません(^_^;)。
> 麺を茹でるザルも本格的ですね!
いえいえ,いつもヒッキーに憧れる出無精さんのレポートを参考にさせていただいておりますm(__)m
私のつぶやきは,短編読み切りをイメージしていますので,毎回同じようなつぶやきになりちょっと…\(_ _ )
せめて見た目はと,最近新しい丼やテボを購入して見た目向上に努めております!
でも,テボはとても便利ですよ!ラーメン作るのが早くなります!
鍋の中を麺が泳がないと言う欠点がありますが…
先日,この弱点を克服した超掘り出し物の「dancyu木柄ザル付万能鍋」を購入しましたので我が家では出番が減りそうですが(笑)
ブログはお金が掛かる。・゚・(>д<)・゚・。

今後ともよろしくお願いしますm(__)m

Re: タイトルなし
たれかはさん,おはようございます!
コメントありがとうございます!

> ううむ、秋田の地で新福???
> でも、スープの色あいは新福みたいですね。
そうなんですよ!秋田で京都ラーメン!
不思議ですよね!
末廣ラーメンのタレは新福菜館本店から毎日届くそうですよ!
支店ではないものの,秋田で新福菜館仕込みの京都ラーメンが食べられる!

この袋ラーメンも美味かったですよ!
銘店伝説の「新福菜館」も食べてみたいのですが,西日本限定販売なんですよね(_ _。)・・・シュン
本場の秋田ラーメンも食べたい!

今後ともよろしくです!!

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは。

日本中の有名店の店が次々と商品化されていきますね~
ラーメン好きがみんな出不精そしてデブ症になってしまいそう。
Re: タイトルなし
カノッチさん,おはようございます!
コメントありがとうございます!

> 日本中の有名店の店が次々と商品化されていきますね~
> ラーメン好きがみんな出不精そしてデブ症になってしまいそう。
おお!確かに!鋭い指摘!
デブ症が止まらない(´;ω;`)ウゥゥ