Post
横浜中華街「吉兆」のあさりそば!うまうま!!
category - お店紹介!
2016/
10/
09おはようございます!
肉の御仁です!
今日のつぶやきは,昨日に続き,お店紹介!
先日訪れた横浜中華街のお店についてつぶやく!
昨日は,お土産を買った「清風楼」と「華正樓」についてつぶやいた!
今日はお土産を買った後,ランチを食したお店についてつぶやく!
肉の御仁が横浜中華街に数あるお店の中から選んだランチのお店は…
土産を買った「華正樓新館」から善隣門方面に中華街大通りを進み,一つ目の角を右に曲がってすぐにある「吉兆」!

「吉兆」は広東料理の名店!
小さなお店であるが,ここも知る人ぞ知る銘店だ!
「知る人ぞ知る銘店」って,肉の御仁のような自称グルメが知る店ね!
何てったって,夜に行われた祝宴の際に,「清風楼」「華正樓」「吉兆」の話をしたら,祝宴の参加者である地元横浜の市役所の職員や元職員10人のうち,これらの店のことを知っていたのは,誰一人いない!
「地元の人は,高い中華街でそんなに食べている訳ではない!」
「しゅうまいと言ったら崎陽軒だ!」と!
確かに崎陽軒も美味いが,どこでも食べられるし…でも横浜の崎陽軒と東京で作られた崎陽軒では微妙な違いがあるんだとか!
グルメ雑誌 dancyuの今月号に,崎陽軒のシウマイ弁当には2種類あり,横浜の本社工場製は昔ながらの駅弁スタイルで,掛け紙をかぶせ手で紐を掛けるが,東京工場製は紙の蓋をかぶせるだけで紐はないんだと!
中身は同じらしいが,横浜の崎陽軒には,ひと手間掛けるシウマイへの愛は伝わってくるな!
総務省統計局の「家計調査」によれば,横浜市の焼売への支出額は全国平均の3倍とも!
横浜の地元民は,しゅうまい=崎陽軒?
そんな横浜市民の想いを,横浜市の職員は代弁していたのか!
公僕として,見習うべき行動?
ううむ!
肉の御仁は,「しゅうまい(シウマイ)」=清風楼」&「華正樓」ですが!
あくまで肉の御仁の好みの問題ですが…地元の人の評価はこんな感じなのかもね!
さて,「吉兆」であるが,ここには超有名な名物料理がある!
それは,「あさりそば」!
大きなあさりがたっぷり入った醤油ラーメンだ!

「吉兆」と言えば,「あさりそば」!
「あさりそば」と言えば「吉兆」と言った名物料理だ!
肉の御仁がお邪魔した日も,すべてのテーブルに「あさりそば」が出ている!
当然,肉の御仁も「あさりそば」!
あさりそばに,もち米焼売ともち米肉団子が2つづつ付いた「あさりそばセット」1500円也をオーダー!

生ビールとともにいただいた!
あさりそばは,大きいあさりから出た旨みタップリのエキスが,筆舌に尽くしがたい美味さ!
何なんだろう!
この美味さ!
肉の御仁の好みにピッタリなんだよね!
麺自体は,もちもちした日本の麺と違い,どちらかと言うとあっさり,プッツリと言った感じの中華街らしい麺!
肉の御仁的には,このスープにモチモチの中太麺を入れたら,もっと美味いんじゃないかとも思うが,この中華街の麺でも超美味い!
一緒に付いてきたもち米焼売ともち米肉団子はぼちぼちであったが,女房殿の頼んだエビ蒸し餃子と焼売もとても美味かった!

【 あさりそばが先に出て,美味過ぎて,焼売と肉団子に手を付ける前に写真を撮るのを忘れた 】


一品料理も美味いね!


皆さんも横浜中華街に行ったら,「吉兆」であさりそば食べて味噌!
この旨みたっぷりのスープは万民受けするはず!
肉の御仁,超おススメです!
お店が小さめなので,並んでいる時は,そこそこ待つかも!
でも,ほとんどのお客さんが,あさりそば目当てなので,回転はほかのお店よりは早いと思うよ!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
肉の御仁です!
今日のつぶやきは,昨日に続き,お店紹介!
先日訪れた横浜中華街のお店についてつぶやく!
昨日は,お土産を買った「清風楼」と「華正樓」についてつぶやいた!
今日はお土産を買った後,ランチを食したお店についてつぶやく!
肉の御仁が横浜中華街に数あるお店の中から選んだランチのお店は…
土産を買った「華正樓新館」から善隣門方面に中華街大通りを進み,一つ目の角を右に曲がってすぐにある「吉兆」!

「吉兆」は広東料理の名店!
小さなお店であるが,ここも知る人ぞ知る銘店だ!
「知る人ぞ知る銘店」って,肉の御仁のような自称グルメが知る店ね!
何てったって,夜に行われた祝宴の際に,「清風楼」「華正樓」「吉兆」の話をしたら,祝宴の参加者である地元横浜の市役所の職員や元職員10人のうち,これらの店のことを知っていたのは,誰一人いない!
「地元の人は,高い中華街でそんなに食べている訳ではない!」
「しゅうまいと言ったら崎陽軒だ!」と!
確かに崎陽軒も美味いが,どこでも食べられるし…でも横浜の崎陽軒と東京で作られた崎陽軒では微妙な違いがあるんだとか!
グルメ雑誌 dancyuの今月号に,崎陽軒のシウマイ弁当には2種類あり,横浜の本社工場製は昔ながらの駅弁スタイルで,掛け紙をかぶせ手で紐を掛けるが,東京工場製は紙の蓋をかぶせるだけで紐はないんだと!
中身は同じらしいが,横浜の崎陽軒には,ひと手間掛けるシウマイへの愛は伝わってくるな!
総務省統計局の「家計調査」によれば,横浜市の焼売への支出額は全国平均の3倍とも!
横浜の地元民は,しゅうまい=崎陽軒?
そんな横浜市民の想いを,横浜市の職員は代弁していたのか!
公僕として,見習うべき行動?
ううむ!
肉の御仁は,「しゅうまい(シウマイ)」=清風楼」&「華正樓」ですが!
あくまで肉の御仁の好みの問題ですが…地元の人の評価はこんな感じなのかもね!
さて,「吉兆」であるが,ここには超有名な名物料理がある!
それは,「あさりそば」!
大きなあさりがたっぷり入った醤油ラーメンだ!

「吉兆」と言えば,「あさりそば」!
「あさりそば」と言えば「吉兆」と言った名物料理だ!
肉の御仁がお邪魔した日も,すべてのテーブルに「あさりそば」が出ている!
当然,肉の御仁も「あさりそば」!
あさりそばに,もち米焼売ともち米肉団子が2つづつ付いた「あさりそばセット」1500円也をオーダー!

生ビールとともにいただいた!
あさりそばは,大きいあさりから出た旨みタップリのエキスが,筆舌に尽くしがたい美味さ!
何なんだろう!
この美味さ!
肉の御仁の好みにピッタリなんだよね!
麺自体は,もちもちした日本の麺と違い,どちらかと言うとあっさり,プッツリと言った感じの中華街らしい麺!
肉の御仁的には,このスープにモチモチの中太麺を入れたら,もっと美味いんじゃないかとも思うが,この中華街の麺でも超美味い!
一緒に付いてきたもち米焼売ともち米肉団子はぼちぼちであったが,女房殿の頼んだエビ蒸し餃子と焼売もとても美味かった!

【 あさりそばが先に出て,美味過ぎて,焼売と肉団子に手を付ける前に写真を撮るのを忘れた 】


一品料理も美味いね!


皆さんも横浜中華街に行ったら,「吉兆」であさりそば食べて味噌!
この旨みたっぷりのスープは万民受けするはず!
肉の御仁,超おススメです!
お店が小さめなので,並んでいる時は,そこそこ待つかも!
でも,ほとんどのお客さんが,あさりそば目当てなので,回転はほかのお店よりは早いと思うよ!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

にほんブログ村


コメント
ああ、美味しそうですねアサリそば。
いい出汁でますよねアサリ。
点心の類も美味しそうで。
吉兆さん、ですか。次に横浜中華街に行くことあらば食してみたいです。
2016-10-09 09:20 たれかは URL 編集
Re: タイトルなし
毎度,コメントありがとうございますm(__)m
この華正樓の肉まん・しゅうまい,清風楼のシウマイ!
肉感が半端なく,味も食感も満点です!
吉兆のあさりそばも本当に美味い!
ぜひ,横浜中華街にお越しの際は,中華街ではあさりそば!
お土産に華正樓と清風楼でしゅうまい(しうまい)と肉まんをお求めください!
華正樓で本格中華のコースなんてのもおススメですよ!
かなり舌代は掛かりますが!
2016-10-09 10:46 肉の御仁 URL 編集
あさりそば
誰しもしたり顔で、やれ今は重慶飯店だ、いや萬珍樓だとウンチクぶる中、御仁さんはやはりありきたりな店でなく、中華街に、いえ日本でここしか味わえない味と究極の組み合わせメニューを見つけ出してくださるので嬉しいです。これぞ、オリジナリティーの真髄ですね!
>祝宴の参加者である地元横浜の市役所の職員や元職員10人のうち,これらの店のことを知っていたのは,誰一人いない!
で、すみません、不覚にも噴き出してしましました(爆笑)
誰も知らない、知られちゃいけない~、ここにほんまもんの醍醐味が眠っている筈!御仁さんの着眼点というかこだわりの違いが伝わってきます。
>あさりそばに,もち米焼売ともち米肉団子が2つづつ付いた「あさりそばセット」1500円也をオーダー!
ああ、もう。うん、うん、とうなずきながら一緒に食べてる境地でした。
絶対行きます、( ..)φメモメモ、で、シュウマイはやっぱり崎陽軒ですよね、ひもつきの・・・あの、ラッカセイみたいな形のナゾの陶器に顔がある、甘めの醤油がついた、右にアンズとピンクの紅ショウガを添えた、あのシュウマイ弁当も世紀をこえた逸品ですね。^^
吉兆さんの海老点心もおいしそう!
横浜には行けなくとも、立川駅ビル(グランデュオ)8階が中華街だった時代があるのですが、気に行ってた、点心の美味しいル・パルクというお店も中華街閉店に伴い、なくなってしまい、近場で気軽においしい点心を食べれる店がなくなってしまい寂しいです。御仁さんにどちらか美味しい点心(中華も)があれば、多摩地区で教えてくださいませね<(_ _)>
2016-10-09 21:15 MIUMIU 美雨 URL 編集
Re: あさりそば
いつもコメント&応援ありがとうございます!
> 誰も知らない、知られちゃいけない~、ここにほんまもんの醍醐味が眠っている筈!
いや~っ!仲間が,あまりグルメじゃないだけです!
華正樓とか超有名なお店ですからね!
コースで食べたら結構しますよ!奥さん!!
他のお店も,ネットで調べて見て!
本当に有名なお店なんだから!
横浜中華街に行ったら,コースで食べるのなら,肉の御仁的には,華正樓か萬珍樓がおススメですが,
コースは高い!
吉兆のあさりそばをランチに食べて,華正樓の肉まん・しゅうまい&清風楼のしうまいを土産に買うのが
一番のおススメです!
これ!間違いない(笑)
ぜひ,お試しを!!
あと,多摩でおススメですが,国分寺駅南口にある「オトメ」とかいかがですか!
結構,評判が良いかと!
2016-10-10 20:17 肉の御仁 URL 編集