2016/10/08

Post

        

横浜中華街「清風楼」のシウマイ,「華正樓」のしゅうまい・肉まんは美味い!

category - お店紹介!
2016/ 10/ 08
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

ちょっと涼しくなりましたかな?

肉の御仁はまだまだ半袖,ノーネクタイ!

いつまで続くか?クールビズ!!

少なくとも,この3連休は,クールビズで行きますよ!(日曜日だけお休みですが…)

さて,今日のつぶやきは,お店紹介!

先日訪れた横浜中華街のお店を2回連続でつぶやく!

以前にもつぶやいたことのあるお店ばかりなんだけどね!

先日,肉の御仁が参加しているグループのメンバーが部長に昇進したことを祝う宴会が横浜で開催された!

部長にご昇進されたメンバーは,なんと2人!

しかも同じ部署!4万人の組織でだよ!!

凄い!

昇進時期は今年の4月だったのだが,この吉報を知ったのがずいぶん経ってからであったこともあり,ずいぶん時間が経ってからの開催となってしまった!

m(__)m

さて,このグループには,女房殿も参加しており,夫婦揃って参加することとした!

宴会は,午後6時の開宴であるが,せっかく横浜に行くならと,宴会の前に横浜中華街にも行こうと言うことになった!

最近は初詣帰りに,2年に1度,横浜中華街で食事をするくらいで,あまり中華街にも行ってはいないが,就職してから結婚するまでは毎週末は横浜で遊んでいた!

中華街にも良く行った!

ほとんどが肉まんやしゅうまいなどの飲茶ではあったが,美味しいお店は知っている!

今回の横浜中華街訪問の目的は,美味しい「肉まん」と「しゅうまい」の調達!

お土産を持って帰れるようデイパックの中には保冷剤を入れたソフトクーラーを2つも仕込む!

当日は,生憎の雨であったが,JR石川町の駅から傘を差し,中華街を目指す!

歩いてすぐに,中華街の延平門が見える!

2016tyuuka1

中華街らしい風景だ!

延平門をくぐり,少し進むと今度は,善隣門!

2016tyuuka2

綺麗な門だ!

善隣門をくぐると,そこは横浜中華街のメインストリート「中華街大通り」だ!

雨とは言え,多くの観光客でごった返す!

皆さん,どこのお店で食べようか?キョロキョロ,ウロウロ!

が,肉の御仁は,目指す店は決まっている!

人の波をかき分け,かき分け目指す店に一目散に進む!

人通りの多い「中華街大通り」から脇道に入り,中華街のシンボル「関帝廟」を過ぎれば,肉の御仁の目指すシウマイの名店「清風楼」が目の前に!

2016tyuuka3

2016tyuuka4

店の前の行列が目印だ!

雨にもかかわらず「清風楼」の前には,長い行列が続く!

「清風楼」はあまり大きなお店ではないが,知る人ぞ知る名店!

広東料理のお店で,「シウマイ」と「炒飯」が有名だ!

ほとんどのお客さんは,この「シウマイ」と「炒飯」を注文する!

値段も安いし,量も多め!

並んでも食べる価値あり!

一度は訪れて見て欲しい!

さて,肉の御仁は長い行列を尻目に「清風楼」のお店の中に!

ここで中華街ワンポイント!

「清風楼」はシウマイを買うだけなら,入口を入って左側にシウマイのお土産コーナーがあり,お土産だけなら並ばずに買うことができる!

戸が閉まっていると外からは見えないので,行列を無視して店内に入っていくのはちょっとドキドキするが(笑)

ぜひ,覚えて置こう!

さて,まず一つ目の目的,「清風楼」のシウマイは手に入れた!

次は,また「中華街大通り」に戻り,「華正樓 新館」のお土産売り場にGO!

2016tyuuka5

ここ「華正樓」は本格北京料理の高級店であるが北京料理と言えば「北京ダック」に代表されるちょっと高級なイメージがある!

北京料理は,特徴として,宮廷料理であったため,手の込んだ繊細なそして見栄えのする料理が多い!

また華北であるため,米や魚よりも小麦粉や肉を多用している!

小麦粉と肉!

「しゅうまい」「肉まん」である!

肉の御仁の評価ではあるが「しゅうまい」も「肉まん」も「華正楼」が一番!

ちょっとお高めであるが,美味いのなんの!

しゅうまいと肉まん,あんまんをお土産に購入した!

もうデイパックはパンパン!

次は,軽くお昼を食べることに!

このお昼のお店は次回につぶやくとして,今回は土産に買った「しゅうまい(シウマイ)」と「肉まん」の話題に戻そう!

保冷材に守られた「しゅうまい(シウマイ)」と「肉まん」は,家の冷蔵庫で一晩寝かされ,「肉まん」は翌日のブランチに,「しゅうまい(シウマイ)」は,翌日の夕食に!

まずは,「肉まん」「あんまん」!

2016tyuuka6

ヘルシオで20分間蒸す!

2016tyuuka7

2016tyuuka8

蒸したてのホカホカの肉まん・あんまんは最高!

中華街の肉まんらしくでかい!

しかも,横浜中華街に数あるお店の中でも,「華正樓」の肉まんは最高に美味い!

他の肉まんとは美味さが全然違う!

横浜中華街の肉まんはでかいだけと思っているあなた!

中身の餡が全然違うんだよ!

2016tyuuka9

華正樓の「肉まん」は,味は濃いめ!

甘味もある!

肉は粗挽きで具沢山である!

2016tyuuka10

華正樓の肉まんは,いきなりかぶりつくと,必ずと言っていいほど,唇を火傷する!

小籠包ほどではないが,肉汁がたっぷり詰まっているのだ!

必ず,肉まんを縦にして,手でちぎって食べるべし!

ここもポイントだね!

あんまんは,中華アンが美味いのであるが,「華正樓が一番」と言えるほど,他の店のあんまんを食していないので,スルー!

お値段は,肉まん・あんまんともに1個465円(税込み)也!

ちょっとお高いが,味はサイコー!

きっと満足しまっせ!

続いては,しゅうまい(シウマイ)!

しゅうまい(シウマイ)もヘルシオで蒸すのであるが,「清風楼」のシウマイと「華正樓」のしゅうまいでは蒸し時間が違う!

まず「華正樓」のしゅうまいを7分蒸してから,「清風楼」のシウマイを加え,さらに8分蒸す!

2016tyuuka21

蒸しあがった湯気の立つしゅうまい(シウマイ)!

2016tyuuka22

美味そう!ジュルル!!

まず,「清風楼」のシウマイ!

2016tyuuka11

2016tyuuka12

2016tyuuka13

縦に長い,コックさんの帽子のようなシウマイだ!

2016tyuuka14

2016tyuuka16

2016tyuuka24
【 左が清風楼ノシウマイ,右が華正樓のしゅうまい 】

肉感があり,少し固めな食感だ!

2016tyuuka25

干し貝柱の味が効いていて,とても美味い!

20個入りで2700円(税込み)也!

添付されている粉からしをお湯で溶くと,辛味が増して美味い!

2016tyuuka23

お湯で溶くのがポイントだよ!

続いては,「華正樓」のしゅうまい!

2016tyuuka15

2016tyuuka17

2016tyuuka18

「華正樓」のしゅうまいは少し大ぶりで味は濃いめ,甘味が強い!

2016tyuuka19

2016tyuuka20

肉は粗挽きで歯ごたえも感じる!

2016tyuuka26

「華正樓」のしゅうまいは,何と言っても甘味が特徴かな!

ご飯にも合う!

15個入り,2430円(税込み)也!

「清風楼」のシウマイも「華正樓」のしゅうまいもどちらも特徴があり,とても美味いが,どちらか一つだけと言われれば,「華正樓」を選ぶかな!

あくまで肉の御仁の好みの問題ですが…

皆さんも横浜中華街に行ったら,「清風楼」のシウマイ,「華正樓」のしゅうまい,肉まん,食べて味噌!

しゅうまい(シウマイ),肉まんの概念が変わるかも!

肉の御仁,超おススメです!!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
blogramによるブログ分析
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

おはようございます。

肉まん、シュウマイ、どれもほんとに美味しそうですネェ。
中国四千年の歴史がつむいだお味ですね。

どれも断面の肉々しさったら魅力的。
これはビアでやるに尽きますよね。

横浜中華街は過去に一度だけ経験があります。
でも、そのときは後の予定があって、とおり一遍ぐるっと見てサクッと食事しただけなので、いつかまた腰すえて訪れたいものです。