2016/07/16

Post

        

冷やしほうとう「おざら」を食す!

category - そのた食べ物
2016/ 07/ 16
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

夏ですねぇ!

暑いですねぇ!

夏だ!暑いぞ!「おざらにしよう!」ってことで,今日のつぶやきは,「おざら」!

皆さんは,「おざら」って知っていますか?

「おざら」は「冷やしほうとう」とも呼べる麺料理!

「ほうとう」は,山梨県あたりでは,「美味いもんだよ!かぼちゃのほうとう」って,結構有名な料理である!

ぶっとい平麺とかぼちゃやにんじん,豚肉などを,味噌仕立ての汁でグツグツ煮込み,一人分づつ,鉄鍋で供される!

うどんとはまた違った小麦の麺!

美味いんだなぁ!これが!

しかし,ほうとうは,熱い!

アツアツのほうとうをフーフー言いながら食す!

夏向きの料理ではない!

そこで,「おざら」!

おざらは,ほうとうより細く,薄い!

熱いつゆに冷たい麺を付けて,食す!

先日,秋川のファーマーズセンターにとうもろこしを買いに行ったら,パック入りのおざらが売っていた!

ozara1

珍しいので思わず購入!

暑い日に食した!

ありあわせの野菜や油揚げなどを煮込み,添付の味噌仕立てのスープで汁を作る!

ozara7

麺は,たっぷりのお湯で8分間茹でてから,ざるに上げ,流水で良く洗う!

お皿に装ったら,いただきます!

ozara4

冷たい歯応えのある麺が,野菜のお出汁がたっぷり染み出た味噌スープに絡んで,とても美味し!

ozara2

ozara3

うどんより,コシが強く,食べ応えあり!

ツルツル,パクパク,あっという間にご馳走様!

久々に食したおざらは美味かった!

が,肉の御仁のイメージするおざらは,もっと,繊細な感じだ!

もっと細く,薄かったような!

おざらってこんな料理だったっけ??

気になると居ても立っても居られない性分!

特に食べ物のことになると(笑)

肉の御仁お気に入りのほうとう専門店「小作」の石和駅前通り店に,本場のおざらを食べに行った!

これが,本場のおざら!

ozara5

天ぷら付の天ぷらおざらだ!

小作のおざらは,しょうゆ仕立ての汁!

けんちん汁の様!

鶏肉も入って,とてもボリューミー!

ozara6

麺は,細く薄く,きしめんの様!

ツルツル,シコシコ!

滑らかで,ツルツルいただける!

美味い!

これがおざらだよ!

先日家でいただいたおざらとは,別物だ!

あれはあれで美味かったが…

やっぱり,本場で食べる料理は違うな!

とても美味しゅうございました!

量もたっぷりでお腹一杯!

うっぷ!

夏のうちに,また食べに来よう!

皆さんも,おざら,食べて味噌!

暑い夏でもツルツル入りますよ!

肉の御仁,おススメです!



FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

こんばんは~。

ううむ、ほうとうの夏向けバージョンがおざら?
これは知りませんでしたよ。

しかも、つけ麺的に食べるんでしょうか?
中々に美味そうですね!!

いつか食べる機会があるだろうか…
Re: タイトルなし
たれかはさん,おはようございます!

いつも,コメントありがとうございます!

おざらって,山梨の郷土料理ですからね!

京都のたれかはさんが知らないのは当然です!

東京に住む我が家族も知らなかったくらいですから!

でも,これが美味い!

ぜひ,山梨にお越しの際は,おざらを召し上がってください!

でも,夏以外は,かぶちゃのほうとうがおススメですよ!

今後ともよろしくですm(__)m