Post
肉の御仁流「牛すじのトマト煮込み」を作る!(レシピ風)
category - レシピ
2021/
05/
25おはようございます!
肉の御仁です!
先日,「牛すじのトマト煮込み」を作りました!

なぜか,急に牛すじをトマトソースで煮込んだら美味いのではないかと頭に浮かんだのです!
我が家の「肉のパラダイス」冷凍庫には沢山の牛すじが眠っています!
買い物に行って,肉売り場に「黒毛和牛」の牛すじがあるとついついかごに入れてしまうからです!
肉の御仁の良く行くスーパーでは,いつでも「黒毛和牛」の牛すじが売っている訳ではなく,たまに食べたい時に手に入らないことも多いので,ついつい冷凍に…
「冷凍庫の場所をとる」と女房殿に怒られますが(笑)
今日は,冷凍庫を少し空けてやるか!
では,肉の御仁流「牛すじのトマト煮込み」!
レシピ風につぶやいて行こう!
あっ!レシピ風って,適当だから“風”ね!
料理はその場のインスピレーションで,入れるものも量も変わっちゃうから…
あくまで,“レシピ風”なので,適当にアレンジしてね!
≪ 用意するもの ≫
・牛すじ 1キログラム
・玉ねぎ 2個
・マッシュルーム 12個
・にんじん 2本
・にんにく 3片
・赤ワイン 500CC
・トマト缶(ホール)2缶
・ローリエ 3枚
・バター 1片
・オレガノ
・こしょう
・塩
・砂糖
・コンソメ
・ケチャップ
・オリープオイル
≪ 作り方 ≫
肉の御仁は,冷凍した牛すじを使うので,まず,1キロちょっとたまった牛すじを冷蔵庫で自然解凍してから調理しました!

1.長ネギの青い部分と共に,牛すじを鍋で1時間くらい,茹でます!(スライスしたしょうがを足しても◎!)
この際,こまめアクを取ってください!

2.茹で上がった牛すじをざるにあけ,流水で牛すじの汚れや余分な脂を良く洗い流す!
3.牛すじを食べやすい大きさに切る!肉の御仁は,かなり大きめに切りました!
牛すじがメインですからね!

4.牛すじを鍋に入れ,赤ワイン500CCを加えたら,弱火で1時間くらい,煮込む!(赤ワインは牛すじが浸かれば量は適当に)

同時に,玉ねぎを半分に切ったら,さらに串切りにする!
にんじんは厚めの輪切りにする!
マッシュールームは軽く洗い,石突部分をちょっと切り落とし,あとは,切らずにまるまま使用!
5.フライパンにオリーブオイルをひき,にんにくつぶしでつぶしたにんにくを弱火で炒め,匂いが立ってきたら,玉ねぎ,にんじん,マッシュルームの順に入れ,炒める!塩,こしょうで軽く味を整え,仕上げにバター1片を加える!


6.赤ワインで炒めた牛すじにトマト缶,コンソメ適量を加え,少し煮込んだら,炒めた野菜,ローリエ,オレガノ適量を加え,弱火で2時間くらい煮込む!


【 フラッシュ焚いたら,こんなに赤く写った 】
7.イメージではここで,出来上がりであったのだが,味見をするとちょっと酸味が強い!
そこで,急きょ,砂糖小さじ3,ケチャップ適量を投入!
味を馴染ませるため,さらに,1時間くらい煮込む!


は~~~い!肉の御仁流「牛すじのトマト煮込み」の出来上がり!
砂糖とケチャップを入れたことで,酸味が抑えられ,絶妙なお味になった(^◇^)
フランスパンをちぎって,ソースに付けながらいただくと,美味~~~い!

赤ワインにも合う!
牛すじはトロトロ!


マッシュルームも牛すじの旨みが染み込み超美味!

にんじんもイイ味出してる!
美味し!
肉の御仁のイメージとおりに出来ました!
でも,「煮込み」と言うよりは,「シチュー」に近いかな!
最後に足した砂糖とケチャップが正解だった!
本当に美味しくできました(^◇^)
いつものように自画自賛ですが,ちょっとしたレストランのお味です!
皆さんも,肉の御仁流「牛すじのトマト煮込み」作って味噌!
フランスパンと赤ワインも忘れずに!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
おお!トレビア~ン♪
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

肉の御仁です!
先日,「牛すじのトマト煮込み」を作りました!

なぜか,急に牛すじをトマトソースで煮込んだら美味いのではないかと頭に浮かんだのです!
我が家の「肉のパラダイス」冷凍庫には沢山の牛すじが眠っています!
買い物に行って,肉売り場に「黒毛和牛」の牛すじがあるとついついかごに入れてしまうからです!
肉の御仁の良く行くスーパーでは,いつでも「黒毛和牛」の牛すじが売っている訳ではなく,たまに食べたい時に手に入らないことも多いので,ついつい冷凍に…
「冷凍庫の場所をとる」と女房殿に怒られますが(笑)
今日は,冷凍庫を少し空けてやるか!
では,肉の御仁流「牛すじのトマト煮込み」!
レシピ風につぶやいて行こう!
あっ!レシピ風って,適当だから“風”ね!
料理はその場のインスピレーションで,入れるものも量も変わっちゃうから…
あくまで,“レシピ風”なので,適当にアレンジしてね!
≪ 用意するもの ≫
・牛すじ 1キログラム
・玉ねぎ 2個
・マッシュルーム 12個
・にんじん 2本
・にんにく 3片
・赤ワイン 500CC
・トマト缶(ホール)2缶
・ローリエ 3枚
・バター 1片
・オレガノ
・こしょう
・塩
・砂糖
・コンソメ
・ケチャップ
・オリープオイル
≪ 作り方 ≫
肉の御仁は,冷凍した牛すじを使うので,まず,1キロちょっとたまった牛すじを冷蔵庫で自然解凍してから調理しました!

1.長ネギの青い部分と共に,牛すじを鍋で1時間くらい,茹でます!(スライスしたしょうがを足しても◎!)
この際,こまめアクを取ってください!

2.茹で上がった牛すじをざるにあけ,流水で牛すじの汚れや余分な脂を良く洗い流す!
3.牛すじを食べやすい大きさに切る!肉の御仁は,かなり大きめに切りました!
牛すじがメインですからね!

4.牛すじを鍋に入れ,赤ワイン500CCを加えたら,弱火で1時間くらい,煮込む!(赤ワインは牛すじが浸かれば量は適当に)

同時に,玉ねぎを半分に切ったら,さらに串切りにする!
にんじんは厚めの輪切りにする!
マッシュールームは軽く洗い,石突部分をちょっと切り落とし,あとは,切らずにまるまま使用!
5.フライパンにオリーブオイルをひき,にんにくつぶしでつぶしたにんにくを弱火で炒め,匂いが立ってきたら,玉ねぎ,にんじん,マッシュルームの順に入れ,炒める!塩,こしょうで軽く味を整え,仕上げにバター1片を加える!


6.赤ワインで炒めた牛すじにトマト缶,コンソメ適量を加え,少し煮込んだら,炒めた野菜,ローリエ,オレガノ適量を加え,弱火で2時間くらい煮込む!


【 フラッシュ焚いたら,こんなに赤く写った 】
7.イメージではここで,出来上がりであったのだが,味見をするとちょっと酸味が強い!
そこで,急きょ,砂糖小さじ3,ケチャップ適量を投入!
味を馴染ませるため,さらに,1時間くらい煮込む!


は~~~い!肉の御仁流「牛すじのトマト煮込み」の出来上がり!
砂糖とケチャップを入れたことで,酸味が抑えられ,絶妙なお味になった(^◇^)
フランスパンをちぎって,ソースに付けながらいただくと,美味~~~い!

赤ワインにも合う!
牛すじはトロトロ!


マッシュルームも牛すじの旨みが染み込み超美味!

にんじんもイイ味出してる!
美味し!
肉の御仁のイメージとおりに出来ました!
でも,「煮込み」と言うよりは,「シチュー」に近いかな!
最後に足した砂糖とケチャップが正解だった!
本当に美味しくできました(^◇^)
いつものように自画自賛ですが,ちょっとしたレストランのお味です!
皆さんも,肉の御仁流「牛すじのトマト煮込み」作って味噌!
フランスパンと赤ワインも忘れずに!
肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
おお!トレビア~ン♪
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


コメント
なるほど
ビーフシチュー風ですかね?ともあれ美味しそうですね。
2021-05-25 12:43 鈴本 鶴七 URL 編集
No title
これどう考えても美味しいでしょ(´▽`)
フランスパンとワインで食べれば幸せの極みですな~。
2021-05-26 17:50 エムロック URL 編集
Re: なるほど
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
ビーフシチュー風ですね!
トロトロの牛スジとトマトソース!
たまりませんよ(^O^)
赤ワインと一緒にどーぞ!
2021-05-27 04:54 肉の御仁 URL 編集
Re: No title
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
牛スジのトマト煮込みとフランスパンと赤ワイン!
これはもう最強トリオです(^O^)
また,作ろうかな!!!
2021-05-27 04:57 肉の御仁 URL 編集