Post
寿がきや食品株式会社の「本家赤から つけ麺」を食べて見た!
category - ラーメン
2016/
06/
12おはようございます!
このところ,週末のランチは,インスタント袋麺から,生ラーメンに変わってしまった肉の御仁です!
インスタント袋麺も美味いけど,やはり生ラーメンの方が美味いかなぁ!
作る手間も,後片付けも面倒だけど!
さて,今日つぶやく生ラーメンは,寿がきや食品株式会社の「本家赤から つけ麺」だ!


「本家赤から つけ麺」は,富士市内のスーパーで購入したものだ!
いくらで購入したのかは忘れてしまったが,希望小売価格は,369円(税別)也!
あまりこちらのスーパーでは見かけないラーメンであったので,思わず購入してしまった!
「赤から」ってお店自体知らなかったのであるが,北は北海道から南は鹿児島まで多くのお店を出す有名なお店のようだ!
プリプリとした食感が特徴の「鶏セセリ焼」と,名古屋味噌と赤唐辛子をブレンドした秘伝のスープで味わう「赤から鍋」がお店の二本柱!
その「赤から鍋」のスープをつけ麺用にアレンジしたのが,この「本家赤から つけ麺」!
「辛さを極めたやみつきの旨さ」
「お好みでさらに辛さアップ!!あと入れ粉末スープ付」
パッケージに踊る辛いもの好きの心をくすぐるフレーズ!
中京の麺の王者!寿がきやさんがどのようなアレンジをしたのか,とても楽しみである!
では,作る!


大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かし,麺を4分30秒茹でる!

液体スープをお椀に入れ,熱湯100CCで溶かす!



少ないな!
麺が茹で上がったら,冷水で良く洗い,水気を切ったら,ざるを敷いたお皿に装い,チャーシュー,なると,めんま,ゆで卵をトッピング!

今日も美味しそうに出来ました!

では,実食!
まずは,麺を一口!

太めのストレート麺は,もっちりモチモチ!
甘辛いタレが良く絡む!

イヤ!甘辛いと言うよりは,甘いかな!
ちょっと期待外れ!
よし!ここで添付の「後入れ粉末スープ」を投入!
ちょっとかき混ぜてから,麺を着ける!
う~んむ!やはり,甘辛いと言うよりは甘いかな!
麺は美味いんだけど,肉の御仁的にはスープはちょっと…
まあ,肉の御仁は辛いもの好きなので…
あくまで,個人的な好みの問題ですm(__)m
皆さんも寿がきや食品株式会社の「本家赤から つけ麺」食べて味噌!
評価は,あなたの舌で!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
このところ,週末のランチは,インスタント袋麺から,生ラーメンに変わってしまった肉の御仁です!
インスタント袋麺も美味いけど,やはり生ラーメンの方が美味いかなぁ!
作る手間も,後片付けも面倒だけど!
さて,今日つぶやく生ラーメンは,寿がきや食品株式会社の「本家赤から つけ麺」だ!


「本家赤から つけ麺」は,富士市内のスーパーで購入したものだ!
いくらで購入したのかは忘れてしまったが,希望小売価格は,369円(税別)也!
あまりこちらのスーパーでは見かけないラーメンであったので,思わず購入してしまった!
「赤から」ってお店自体知らなかったのであるが,北は北海道から南は鹿児島まで多くのお店を出す有名なお店のようだ!
プリプリとした食感が特徴の「鶏セセリ焼」と,名古屋味噌と赤唐辛子をブレンドした秘伝のスープで味わう「赤から鍋」がお店の二本柱!
その「赤から鍋」のスープをつけ麺用にアレンジしたのが,この「本家赤から つけ麺」!
「辛さを極めたやみつきの旨さ」
「お好みでさらに辛さアップ!!あと入れ粉末スープ付」
パッケージに踊る辛いもの好きの心をくすぐるフレーズ!
中京の麺の王者!寿がきやさんがどのようなアレンジをしたのか,とても楽しみである!
では,作る!


大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かし,麺を4分30秒茹でる!

液体スープをお椀に入れ,熱湯100CCで溶かす!



少ないな!
麺が茹で上がったら,冷水で良く洗い,水気を切ったら,ざるを敷いたお皿に装い,チャーシュー,なると,めんま,ゆで卵をトッピング!

今日も美味しそうに出来ました!

では,実食!
まずは,麺を一口!

太めのストレート麺は,もっちりモチモチ!
甘辛いタレが良く絡む!

イヤ!甘辛いと言うよりは,甘いかな!
ちょっと期待外れ!
よし!ここで添付の「後入れ粉末スープ」を投入!
ちょっとかき混ぜてから,麺を着ける!
う~んむ!やはり,甘辛いと言うよりは甘いかな!
麺は美味いんだけど,肉の御仁的にはスープはちょっと…
まあ,肉の御仁は辛いもの好きなので…
あくまで,個人的な好みの問題ですm(__)m
皆さんも寿がきや食品株式会社の「本家赤から つけ麺」食べて味噌!
評価は,あなたの舌で!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント
辛いの苦手なので私的には
この程度がちょうどいいかなあって気がします。
是非とも味わいたいものですね♪
2016-06-14 09:01 ジャム URL 編集
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます!
ジャムさんは,辛いの苦手ですか!
それではあまりお勧めしません!
辛いのが苦手な方には,それなりに辛いかも!
参考にならないつぶやきでm(__)m
今後ともよろしくです!!
2016-06-18 06:46 肉の御仁 URL 編集