Post
ガーデン焼き鳥でプチキャンプ気分!
category - そのた食べ物
2016/
05/
07おはようございます!
肉の御仁です!
久々に庭で焼き鳥を焼きました!

いつもは,キャンプで使っていた「ユニセラ・ロング」を使って,焼いていたのであるが,今回はおニューの「ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8WF」を使っての初めての焼き鳥!
「ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8WF」は,あるブログを拝見して,どうしても欲しくなり,今年の2月に購入したものだ!
肉の御仁にとっては,3台目の焼き鳥コンロであるが,今度のコンロは,プロ仕様っぽい逸品である!
道具から入る肉の御仁は,コンロを見ているだけでワクワクするが,家族は焼き鳥を待っている!
早速準備に取り掛かる!
まずは,串うちから!
今日の焼き鳥(もも肉)は,3種の鶏を用意!







上から北海道の桜姫,鹿児島県のさつま赤鶏,徳島県の阿波尾鶏!
阿波尾鶏は地鶏らしく締まった肉だね!
他には,砂肝

とり皮

かしら

牛串

プチトマトを豚バラスライスで包んだ豚バラトマト

野菜は,ねぎ串,しいたけ串,にんにく串を準備した!
串うちが終わったら,備長炭に火を入れる!
これがなかなかの仕事である!
火起こし機に備長炭を立てて入れ,火起こし機の下にチャコールブリケットと牛乳パック,新聞紙を入れ,火を着ける!

うちわで扇ぎ,備長炭に火を入れるのであるが,古い安物の中国産備長炭は爆ぜる,爆ぜる!
爆ぜるが,火は着かない!
肉の御仁の額からは,大量の(-_-;)(-_-;)(-_-;)
片手に持つ焼酎は減る・減る・減る!!!
汗で水分を出し,焼酎で水分の補給!
備長炭に火を入れるのに,1時間以上を要した(-_-;)
でも,一度火が入れば,備長炭は安定している!
「ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8WF」に炭を移し,まずは,本日の口開け!
アワビの登場!

イマイチ元気のないアワビであったが,美味!
とっても美味し!
続いて,そら豆!

これも美味い!
炭で焼くとなぜか美味さが増すよね!
本当に美味し!
さあて,メインの串ものの登場だ!
自分を入れて6人の串ものを焼いていく!

まずは,かしらのタレ焼き,桜姫もも肉のタレ焼き・しお焼き,にんにく串,ねぎ串を焼いていく!
コンロが大きいだけに余裕を持って焼ける(^◇^)

イイよ!このコンロ!
断熱性が高いだけに焼き手が熱くない!
流石,焼き鳥名人のススメるコンロだね!
続いて,さつま赤鶏,阿波尾鶏,砂肝,とり皮,牛串と焼いていく!

味付けは,たれ,しおをお好みで焼き分ける!
タレとしおがくっつかないように焼いていく!
大きいコンロは楽だね(^◇^)
豚バラトマトもなかなか好評だった!


焼いてすぐに食べるとアツアツのトマトでやけどしちゃうので注意!注意!
次々に焼いていく!


終盤に差し掛かると,コンロの上の空いた部分には,さつまいもとジャガイモを並べる!

炭で焼いた芋はとても美味い!

特に高いさつまいもではないのだが,ねっとりとした超甘いさつまいもは,良いデザートだ!
食べ盛りの次男のリクエストで焼きおにぎりも!

これも美味かったなぁ!
本当に炭火で焼くと,何でも美味い!
今日もたくさんいただきました!

肉の御仁のゴールデンウィークのメインイベント!
ガーデン焼き鳥!
美味しく,楽しいひとときであった!
次は夏ごろにやろうかな!
皆さんも,炭火焼き鳥,やって味噌!
プチキャンプ気分も味わえて,なにより美味いっすよ~っ!
肉の御仁,おススメです!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
肉の御仁です!
久々に庭で焼き鳥を焼きました!

いつもは,キャンプで使っていた「ユニセラ・ロング」を使って,焼いていたのであるが,今回はおニューの「ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8WF」を使っての初めての焼き鳥!
「ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8WF」は,あるブログを拝見して,どうしても欲しくなり,今年の2月に購入したものだ!
肉の御仁にとっては,3台目の焼き鳥コンロであるが,今度のコンロは,プロ仕様っぽい逸品である!
道具から入る肉の御仁は,コンロを見ているだけでワクワクするが,家族は焼き鳥を待っている!
早速準備に取り掛かる!
まずは,串うちから!
今日の焼き鳥(もも肉)は,3種の鶏を用意!







上から北海道の桜姫,鹿児島県のさつま赤鶏,徳島県の阿波尾鶏!
阿波尾鶏は地鶏らしく締まった肉だね!
他には,砂肝

とり皮

かしら

牛串

プチトマトを豚バラスライスで包んだ豚バラトマト

野菜は,ねぎ串,しいたけ串,にんにく串を準備した!
串うちが終わったら,備長炭に火を入れる!
これがなかなかの仕事である!
火起こし機に備長炭を立てて入れ,火起こし機の下にチャコールブリケットと牛乳パック,新聞紙を入れ,火を着ける!

うちわで扇ぎ,備長炭に火を入れるのであるが,古い安物の中国産備長炭は爆ぜる,爆ぜる!
爆ぜるが,火は着かない!
肉の御仁の額からは,大量の(-_-;)(-_-;)(-_-;)
片手に持つ焼酎は減る・減る・減る!!!
汗で水分を出し,焼酎で水分の補給!
備長炭に火を入れるのに,1時間以上を要した(-_-;)
でも,一度火が入れば,備長炭は安定している!
「ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8WF」に炭を移し,まずは,本日の口開け!
アワビの登場!

イマイチ元気のないアワビであったが,美味!
とっても美味し!
続いて,そら豆!

これも美味い!
炭で焼くとなぜか美味さが増すよね!
本当に美味し!
さあて,メインの串ものの登場だ!
自分を入れて6人の串ものを焼いていく!

まずは,かしらのタレ焼き,桜姫もも肉のタレ焼き・しお焼き,にんにく串,ねぎ串を焼いていく!
コンロが大きいだけに余裕を持って焼ける(^◇^)

イイよ!このコンロ!
断熱性が高いだけに焼き手が熱くない!
流石,焼き鳥名人のススメるコンロだね!
続いて,さつま赤鶏,阿波尾鶏,砂肝,とり皮,牛串と焼いていく!

味付けは,たれ,しおをお好みで焼き分ける!
タレとしおがくっつかないように焼いていく!
大きいコンロは楽だね(^◇^)
豚バラトマトもなかなか好評だった!


焼いてすぐに食べるとアツアツのトマトでやけどしちゃうので注意!注意!
次々に焼いていく!


終盤に差し掛かると,コンロの上の空いた部分には,さつまいもとジャガイモを並べる!

炭で焼いた芋はとても美味い!

特に高いさつまいもではないのだが,ねっとりとした超甘いさつまいもは,良いデザートだ!
食べ盛りの次男のリクエストで焼きおにぎりも!

これも美味かったなぁ!
本当に炭火で焼くと,何でも美味い!
今日もたくさんいただきました!

肉の御仁のゴールデンウィークのメインイベント!
ガーデン焼き鳥!
美味しく,楽しいひとときであった!
次は夏ごろにやろうかな!
皆さんも,炭火焼き鳥,やって味噌!
プチキャンプ気分も味わえて,なにより美味いっすよ~っ!
肉の御仁,おススメです!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

コメント
管理人のみ閲覧できます
2016-05-07 22:18 編集
やっぱり大きいコンロはいいですね (๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
いっぺんに多くの串を焼いてみたり、炭の温度を低温域と高温域に使い分けることもできますしね。
煙突管に入れておられる備長炭、山盛りですね(笑)
私はいつも半分くらいで入れて火が着いたらコンロに
移す作業をしています。
それと肉の御仁さんは串打ちが上手ですね。
すべて均等に配分しての串打ち、今まで相当打っておられたのでは!?
2016-05-08 22:55 Mayaichi URL 編集
Re: タイトルなし
流石,焼き鳥名人のMayaichiさん!
コメントが違いますね!
おっしゃるとおり,ユニセラに比べ大きなBQ8WFでは,
強火ゾーンと炭を置かないゾーンを作ることができ,焼きも
とても焼きやすかったです!
また,焼き手に熱が伝わらないのも良いですね!
とても気に入りました!
今後はユニセラの出番はないかな!
炭の火起こしについても,Mayaichiさんのご指摘通り
火起こし器に目一杯の備長炭をくべているせいか,火の着き
が非常に悪かったです!
まあ,運悪く,購入した中国産の備長炭の炭1個1個が非常に
大きく,使いにくかったことも原因です!
串打ちは素人ですので,そんなにやってません(笑)
大きさを揃えることは心がけています!
Mayaichiさんのブログを見させていただき,いろいろ研究
します!
今後ともよろしくお願いします!
2016-05-14 09:23 肉の御仁 URL 編集
2016-05-21 01:01 Mayaichi URL 編集
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます!
流石,Mayaichiさん!コメントが玄人!!
おっしゃるとおりでございます!
でも,備長炭1個が大きいし,ついつい沢山入れちゃうんです!
次回は,少なめに入れて,上手に火起こししたいと思います!
今後ともご指導お願いします m(__)m
2016-05-22 07:44 肉の御仁 URL 編集