2023/01/27

Post

        

《オススメです》 コクと風味がアップする「鶏油」!

category - そのた食べ物
2023/ 01/ 27
                 
◆ オススメです!コクと風味がアップする「鶏油」!

さて,みなさん!

この写真,何だか分かりますか?

鶏油1

これは「鶏油」です!

「鶏油」って「ちーゆ」と読みます!

鶏皮から採りました!

肉の御仁のおつまみの定番「鶏皮ポン酢」を作る際に出来る副産物です!

鶏ポン1

鶏ポン5

「鶏油」は,ラーメンに入れて良し,チャーハンを作る際の油に良し,餃子やカレーに入れても良し,お料理のコクや風味を出すのにとても重宝します!

◆ 鶏油は,健康にも美容にもイイ(^O^)

お料理にコクと風味を加える「鶏油」!

おいしいだけではなく,健康にも,美容にもイイんです(^O^)

「鶏油」の主成分は,オレイン酸とリノール酸で,人間の皮脂に成分が似ています!

食用以外にも化粧品に使用することもあるんだとか!

「鶏油」は,健康にも,美容にもイイ油なのだ\(^o^)/ (ただし,採り過ぎは良くないでしょうが…)

◆ 「油」と「脂」の違いって???

唐突ですが,「油」と「脂」の違いって分かりますか???

たまには,タメになるブログ「肉の御仁のひとりごと」らしく,ちょっと豆知識を!

「油」は「さんずい」が付いていることからも分かるように,液体で,植物性,鉱物性のあぶらのことを言う!

一方,「脂」は,「にくづき」が付いていることから分かるように,動物性のあぶらで,固形のあぶらのことを言う!

◆ 「鶏油」は,「油」???

さて,「鶏油」って,動物性のあぶらなのに鶏「油」!

なぜか?

「鶏油」は,常温では液体なのだ!

「鶏油」の融点は30度前後で,動物性のあぶらなのに,人の体の中でも固まりにくい油なのだ!

身体にイイ油!

「鶏油」!!!

◆ 鶏油を常備して置くと便利(^O^)

肉の御仁の家の冷蔵庫の中には,鶏皮ポン酢の副産物である「鶏油」が,いつも白く固まって眠っている!

鶏油2

ラーメンに,チャーハンに,コクや風味を加えるためにちょくちょく使っているが,鶏皮ポン酢を作ると,また,元通り!

「鶏油」って結構便利ですよ!

皆さんも,鶏皮ポン酢作って,「鶏油」をゲット!

色んな料理に使って味噌!

「鶏油」を加えると,コクと風味が違いますよ!

肉の御仁,最大級におススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 【 関連記事 】

鶏ポン5

鶏皮ポン酢のレシピ!



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント