Post
メンチの中から黄身がトロリと溢れ出すスコッチエッグのレシピ!
category - レシピ
2015/
08/
02おはようございます!
肉の御仁です!
毎日,暑いですねぇ!
暑がりの肉の御仁は,ちょっと夏バテぎみ…
スタミナ補給のため,肉はイッパイ食べているんですけどね!
さて,今日のつぶやきは,超久しぶりにレシピ!
「スコッチエッグ」のレシピだ!

【 右はコロッケ 】
肉の御仁は,ブログにアップするラーメン用にゆで卵を良く作る!
卵を半分に割ると中からトロッとした黄身が流れ出す半熟のゆで卵だ!
この半熟のゆで卵をスコッチエッグに入れたら美味いんじゃないか?
以前から考えていた!
先日,女房殿と買い物に出かけた際,急にこのスコッチエッグのことを思い出した!
牛豚の合挽き肉も100グラム95円(税別)と手ごろな値段!
卵もLサイズが10個で198円(税別)!
が,玉ねぎが高い!
中くらいのサイズ1個が78円(税別)!!
肉の御仁の料理は,玉ねぎを沢山入れる!
このサイズなら,4個は入れたい!
大した値段ではないのだが,なぜか,野菜が高いとちょっと躊躇!
しかし,結局,その日の夕食は,スコッチエッグ&コロッケにした!
ところで,皆さん,スコッチエッグって知ってる??
スコッチエッグって,メンチの具材でゆで卵を包み,小麦粉,溶き卵,パン粉を付けて,油で揚げた,イギリス料理だ!
基本的には,固ゆでのゆで卵を使い,冷めた状況で食べることが多い料理だ!
しかし,肉の御仁は,固ゆでではなく,黄身がトロトロの半熟卵を使い,スコッチエッグを割った時に,メンチの中から黄身がトロリと溢れ出すスコッチエッグを作る!
なんか,美味そうでしょ!
では,レシピを!
≪ 使うもの ≫ 結構大きい6個分
牛豚合挽き肉 … 900グラム
玉ねぎ … 中4個
玉子 … 9個
牛乳 … 100CC
塩,コショウ,ナツメグ,小麦粉,パン粉 … 適量
サラダ油 … 適量
≪ 作り方 ≫
1.常温に戻した卵6個を沸騰したお湯で6分10秒茹で,殻を剥いたら冷水で冷やす。
この6分10秒って,あのグルメ雑誌「dancyu」のおススメゆで時間!
2.牛豚合挽き肉900グラムに,みじん切りした玉ねぎ中4個分を合わせ,牛乳100CC,卵2個,塩コショウ,ナツメグ適量を加え,粘りが出るまで良く混ぜ合わせる。

3.良く冷やしたゆで卵の水気をふき取り,卵の周りに小麦粉を塗し,卵の周りを2の挽肉で卵型に包む。




4.3に小麦粉,溶き卵,パン粉の順に付け,160度~170度に熱したサラダ油で,ボールの上下を返しながら,揚げる。(大きなボールなので,油に投入する時,上げる時は,カス揚げなどの器具を使うとイイですよ!)



5.皿に盛ったら,赤ワイン・ケチャップ・ウスターソースを煮合わせたソースを掛けて召し上がれ!!


肉を割ると,中から黄身がトロリ!

老親にも振舞うと,老母がボソリ…「スコッチエッグは,固ゆでの卵だよ」
まぁ,基本はそうなんだけど,黄身がトロリのスコッチエッグ!
とても美味しいですよ!
皆さんもスコッチエッグ,作って味噌!!
基本のスコッチエッグじゃないけどね(笑)
肉の御仁,超おススメです!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
肉の御仁です!
毎日,暑いですねぇ!
暑がりの肉の御仁は,ちょっと夏バテぎみ…
スタミナ補給のため,肉はイッパイ食べているんですけどね!
さて,今日のつぶやきは,超久しぶりにレシピ!
「スコッチエッグ」のレシピだ!

【 右はコロッケ 】
肉の御仁は,ブログにアップするラーメン用にゆで卵を良く作る!
卵を半分に割ると中からトロッとした黄身が流れ出す半熟のゆで卵だ!
この半熟のゆで卵をスコッチエッグに入れたら美味いんじゃないか?
以前から考えていた!
先日,女房殿と買い物に出かけた際,急にこのスコッチエッグのことを思い出した!
牛豚の合挽き肉も100グラム95円(税別)と手ごろな値段!
卵もLサイズが10個で198円(税別)!
が,玉ねぎが高い!
中くらいのサイズ1個が78円(税別)!!
肉の御仁の料理は,玉ねぎを沢山入れる!
このサイズなら,4個は入れたい!
大した値段ではないのだが,なぜか,野菜が高いとちょっと躊躇!
しかし,結局,その日の夕食は,スコッチエッグ&コロッケにした!
ところで,皆さん,スコッチエッグって知ってる??
スコッチエッグって,メンチの具材でゆで卵を包み,小麦粉,溶き卵,パン粉を付けて,油で揚げた,イギリス料理だ!
基本的には,固ゆでのゆで卵を使い,冷めた状況で食べることが多い料理だ!
しかし,肉の御仁は,固ゆでではなく,黄身がトロトロの半熟卵を使い,スコッチエッグを割った時に,メンチの中から黄身がトロリと溢れ出すスコッチエッグを作る!
なんか,美味そうでしょ!
では,レシピを!
≪ 使うもの ≫ 結構大きい6個分
牛豚合挽き肉 … 900グラム
玉ねぎ … 中4個
玉子 … 9個
牛乳 … 100CC
塩,コショウ,ナツメグ,小麦粉,パン粉 … 適量
サラダ油 … 適量
≪ 作り方 ≫
1.常温に戻した卵6個を沸騰したお湯で6分10秒茹で,殻を剥いたら冷水で冷やす。
この6分10秒って,あのグルメ雑誌「dancyu」のおススメゆで時間!
2.牛豚合挽き肉900グラムに,みじん切りした玉ねぎ中4個分を合わせ,牛乳100CC,卵2個,塩コショウ,ナツメグ適量を加え,粘りが出るまで良く混ぜ合わせる。

3.良く冷やしたゆで卵の水気をふき取り,卵の周りに小麦粉を塗し,卵の周りを2の挽肉で卵型に包む。




4.3に小麦粉,溶き卵,パン粉の順に付け,160度~170度に熱したサラダ油で,ボールの上下を返しながら,揚げる。(大きなボールなので,油に投入する時,上げる時は,カス揚げなどの器具を使うとイイですよ!)



5.皿に盛ったら,赤ワイン・ケチャップ・ウスターソースを煮合わせたソースを掛けて召し上がれ!!


肉を割ると,中から黄身がトロリ!

老親にも振舞うと,老母がボソリ…「スコッチエッグは,固ゆでの卵だよ」
まぁ,基本はそうなんだけど,黄身がトロリのスコッチエッグ!
とても美味しいですよ!
皆さんもスコッチエッグ,作って味噌!!
基本のスコッチエッグじゃないけどね(笑)
肉の御仁,超おススメです!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント
黄身がとろっと出てくる写真も最高ですね
私も今度スコッチエッグに挑戦してみたいです。
2015-08-02 23:58 まりじろう。 URL 編集
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます!
スコッチエッグ,美味いですよね!
お弁当に入った冷えたスコッチエッグも良いですが,
アツアツのトロトロ卵のスコッチエッグも美味いっすよ!
簡単ですので,ぜひ,お試しを!!
今後ともよろしくお願いします<(_ _)>
2015-08-08 08:38 肉の御仁 URL 編集