2015/05/16

Post

        

「深川めし」を食す!(レシピ調)

category - そのた食べ物
2015/ 05/ 16
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

先日,久しぶりに「深川めし」を作りました!

ふかがわめし9

味噌汁ぶっかけ系の深川めしではなく,炊き込み系の深川めし!

あさりは,いつも行くスーパーで,熊本産のあさりを4パック,合計1.6キロを購入!

ふかがわめし0

100グラム78円(税別)也!

まあまあ安い(^O^)

家に帰ると,年に数回しか使わないあさりの砂抜き専用水切り籠であさりの砂抜きをする!

ふかがわめし0.5

水切り籠に塩水を入れて,新聞を掛けて,約2時間!

次に,少し水に濡らした新聞紙にあさりを包み,2時間ほど冷蔵庫で寝かす!

ここで,あさりのうまみ成分であるコハク酸を増やす!

このあさりを水から出し,すこし置いておく一手間が,あさりをグンと美味しくさせる!

さて,ここから「深川めし」の調理!

以前にもレシピを紹介しているが,今日もレシピ調につぶやく!

米4合を研ぎ,ザルに開け,良く水を切る!

しょうが親指2本分くらいの皮を剥き,千切りにする!

ふかがわめし1

鍋に日本酒 大さじ4,みりん 大さじ3,しょうゆ 小さじ4,本だし 大さじ1と3分の1を入れ,火にかける!

鍋に,千切りしたしょうがを入れ,少し煮る!

ふかがわめし2

鍋に,あさりを入れ,あさりの口が開くまで,加熱する!

ふかがわめし3

開いたあさりから皿に取り,すべてのあさりの口が開くまで加熱する!

皿に取ったあさりをスプーンを使い,剥き身にする!

ふかがわめし4

ふかがわめし5

あさりを煮た煮汁が冷めたら,釜に入れた米に掛け,普通に水加減をする!

剥き身にしたあさりを釜に入れ,軽くかき混ぜ,普通に炊飯する!

ふかがわめし6

炊き上がったら,炊き上がったご飯を切るようにかき混ぜ,10分程度釜で蒸らす!

ふかがわめし7

茶碗に装い,小口切りしたわけぎと細切りしたのりをご飯の上に掛ける!

深川めしの出来上がり!

ふかがわめし8

椀もあさりの味噌汁を用意!

あさり尽くしや~~~っ!

熊本産の大ぶりなあさりはプリップリッ!

ふかがわめし10

美味し!

わけぎとのりも良く合う!

味噌汁のあさりもプリップリッ!

いや~~~っ!あさりうまっ!!

肉もイイけど,あさりもね!

皆さんも「深川めし」食べて味噌!

簡単にできるよ!!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント