2015/04/11

Post

        

日清焼そばを食べて見た!!

category - ラーメン
2015/ 04/ 11
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

今日のつぶやきは,インスタント袋焼きそば!

たまに食べたくなるんだよね!インスタント袋焼きそば!

今日食すインスタント袋焼きそばは,「日清焼そば」!

日清焼そば1

日清焼そば2

日清焼そば3

5食1パックで,税別258円で購入!

日清焼そば

安い!

希望小売価格は,税別525円するんだよね!

焼きそばと言えば,むし麺の「マルちゃん焼そば 3人前」が良く100円以下の特売で売られていることもあり,また,インスタントでは,カップめんの方がお手軽なので,ついつい,インスタント袋焼きそばは忘れられがち!

でも,肉の御仁的には,「マルちゃん焼そば 3人前」は賞味期限が短いし,カップ焼きそばでは物足りない!

そこで,インスタント袋焼きそばの登場!!

「日清焼そば」以外にも,明星食品からは「明星 鉄板焼そば」,サンヨー食品からは「サッポロ一番 ソースやきそば」,東洋水産からは「焼そば」がラインナップ!

あっ!サンヨー食品の「アラビヤン焼そば」なんてのもあったな!

肉の御仁は,「正麺」「ラ王」のインスタント袋麺戦争は,「焼きそば戦線」に展開するものと気にしていたのであるが,今回も「つけめん戦線」に行ってしまって,未だ「焼きそば戦線」は展開していない!

インスタント袋焼きそば,あまり需要が多くないのかな??

さて,「日清焼そば」であるが,実は歴史が長い!

発売は,1963年!

「チキンラーメン」に次ぐ,インスタント袋麺界のロングセラー商品なのだ!

そういや,昔から時々食べていたな!

1袋だと量が少なく,1度に2袋食べていた!

肉の御仁は知らなかったが,「日清焼そば 大盛り1.5倍」なる商品もあるようだ!

では,「日清焼そば」をおいしくつくる3つのコツを参考に作る!

コツその1!具材を入れる場合のコツは?
「あらかじめ具材を炒めておき,塩・こしょうで味をととのえておくと,味がうすくならずおいしく仕上がります」

豚バラスライス肉とキャベツを炒め,塩・こしょうで味を調える!

日清焼そば5

日清焼そば6

コツその2!フライパンのオススメのサイズは?
「1人前の場合 直径20~22センチの平底型ならめんが均等に湯につかりうまく戻ります」

20センチのフライパンを用意!

フライパンに水220CCを入れ,沸騰させ,めんを入れる!

日清焼そば7

コツその3!めんのほぐし方のコツは?
「実は二つ折りになっているめん。やわらかくなってきたら箸で開くように広げると,まんべんなく湯につかり,ほぐせます」

中火にして30秒ほどでめんを裏返し,よく湯を吸わせやわらかくなってきたら,箸で開くようにほぐす!

日清焼そば8

水気がなくなる手前で,炒めて置いた肉とキャベツをフライパンに加え,めんと混ぜ合わせ,さらに粉末ソースを加え,良く混ぜ合わせ,強火で炒める!

日清焼そば9

日清焼そば10

チリチリと焦げるような音がしてきたら,火を止め,「日清焼そば」の出来上がり!

お皿に移して,添付の青のりを掛けて,さあ,実食!

日清焼そば11

う~んむ!インスタント袋焼きそば独特の麺!

日清焼そば12

たまに食べると美味い!

日清焼そば13

白飯にも合うんだよな!

むしめんには敵わないが,カップ焼きそばよりは断然美味い!

肉とキャベツもイイ味出してる!

皆さんも「日清焼そば」食べて味噌!

カップ麺派の方にはちょっと面倒かもしれないけど,ちょっと食べ比べて味噌!

うまいんだから~~っ!!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます