2015/04/05

Post

        

小笠原製粉株式会社の「キリンラーメン」を食べて見た!

category - ラーメン
2015/ 04/ 05
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

昨日は,あまり良い天気ではなかったが,どうにか天気がもったので,近所は花見渋滞!

結構,混んだね!

さて,今日のつぶやきは,インスタント袋麺!

愛知県碧南市にある小笠原製粉株式会社の「キリンラーメン」!

キリンラーメン1

なんとも,昭和レトロなデザインパッケージ!

これが売り場ではなかなか目立つ!

昭和40年の発売以来変わらないデザインだそうだ!

ちょっと懐かしいパッケージだ!

「キリンラーメン」は,愛知県碧南市を中心として西三河地方のソウルフード!

平成7年に一時生産中止となったが,地元の方の熱い要望で復活したのだそうだ!

ほほう!人気のインスタント袋麺なのだな!

さて,「キリンラーメン」とは,どんな意味があるのか?
「キリンは首が長く,子供から年配まで大変親しみやすい動物です。末永く、親しみやすい商品になればと名付けました」とある!

キリンラーメン3

なるほどね!

また,パッケージに目立つ表記で「家庭用ラーメン」とある!

「家庭用ラーメン」って??

昔はラーメンは,屋台で食べるもの。家庭でも食べられるラーメンとして,「家庭用ラーメン」と表記してあるとのこと!

歴史を感じさせるパッケージだな!

では,西三河地方のソウルフード!小笠原製粉株式会社の「キリンラーメン」!

早速,作って行こう!

まずは,いつものようにトッピング具材の準備!

今日のトッピングは,冷凍保存してある「肉の御仁特製!豚バラチャーシュー」「なると」!

「ゆで卵」「めんま」「ねぎ」!

トッピング具材の準備が出来たら,「キリンラーメン」のパッケージをオープン!

袋の中には,大切にケースに入れられ,さらに包装された麺と粉末スープ!

キリンラーメン2

キリンラーメン5

丁寧な包装である!

では,鍋に450CCのお湯を沸かし,麺を入れたら2分間茹でる!

キリンラーメン4

キリンラーメン6

麺が茹で上がったら,火を止め,粉末スープを入れ,良く混ぜ合わせたら,「キリンラーメン」の出来上がり!

キリンラーメン7

キリンラーメン8

あらかじめ準備しておいた具材をチャッチャッとトッピングする!

キリンラーメン9

今日も美味しそうに出来ました(^O^)

では,実食!

まずは,麺を一口!

キリンラーメン10

細ちぢれのフライ麺だ!

これぞ,インスタント袋麺の麺と言った感じの麺!

キリンラーメン11

食べた感じは,優しい感じの味がする麺かな!

肉の御仁は初めて食べる味だ!

国産小麦(小麦)に水のかわりに「国産大豆(豆乳)」で練り込み,さらに国産米(米粉)も入っている!

麺をゆでたときに豆乳が溶け出しまろやかになり,米粉をいれることで「もっちり」とした食感を実現しているのだそうだ!

なかなか,凝ってるね!

続いて,スープを一口!

しょうゆ味のスープとしては,薄目な色!

飲んでも,あまりしょうゆの味は強くない!

スープも麺同様,優しい味のするスープだ!

「キリンラーメン」,懐かしい味なのかな?

末永く,発売してもらいたいラーメンだね!

さて,「キリンラーメン」には,しょうゆ味以外にも,味噌味,塩味もある!

他にも,カレイ(カレー味),イルカ(塩とんこつ味),カピバラ(ゆず風味しょうゆ味)まであるんだとか…

水族館や動物園とのコラボ商品も…

おもしろいパッケージ,動物園とのコラボ!

なんか,藤原製麺の「シロクマラーメン」シリーズのよう!

小笠原製粉株式会社,頑張ってくださいね!

では!!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント