Post
「アルプス 八王子ラーメン 醤油」を食べて見た!!
category - ラーメン
2015/
03/
08おはようございます!
肉の御仁です!
ゴホゴホ!ゲホゲホ!グシュグシュ!!
花粉がキツイ(T_T)
嫌な時期が来ましたね!
肉の御仁は,花粉が喉に来るタイプ!
薬で少しは収まるのですが,一日中喉がイガイガ…
鼻もムズムズ…
ただでさえ,ストレスが多いこの時期!
早く過ぎ去ってくれないかな(祈)
さて,今日のつぶやきもインスタントラーメン!
今日のつぶやきは,スーパーアルプスの「アルプス 八王子ラーメン 醤油」!


昨年の10月くらいに新発売された,インスタント袋麺!
ご当地ラーメンである「八王子ラーメン」をあの「熟成乾燥麺」の「藤原製麺(株)」が製造,八王子の「(株)スーパーアルプス」が販売!

パッケージは藤原製麺のインスタント袋麺だけにインパクト大!!
売場でも結構,目立ってる!
1袋158円(税別)と少しお高めの値段なれど,結構売れている感じ!
肉の御仁も思わず,カゴに入れた!
さて,拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」の読者の皆さんなら,「八王子ラーメン」はご存じのことと思いますが,念のため,「八王子ラーメン」のご紹介を!
「八王子ラーメン」とは、八王子の地域に密着した地元系ラーメンなのだ!
「喜多方ラーメン」「札幌ラーメン」「荻窪ラーメン」「佐野ラーメン」ほどメジャーな存在ではないが、そこそこ知れ渡った存在なのだ!
「八王子ラーメン」は、「醤油ベースのタレ」「表面を油が覆っている」「きざみ玉ねぎが具として用いられている」の3点が特徴とされる!
肉の御仁的にはこれに「尾張屋の麺を使用している」が加わって、「八王子ラーメン」の定義なのではないかと思っているが…
「八王子ラーメン」美味いんだな!これが…ラーメンよりは「中華そば」って感じかな…
私の好きな「八王子ラーメン」は、ちょっとしょっぱ目の濃いスープに尾張屋の細めんを使用した「八王子ラーメン」!
藤原製麺のインスタント袋麺の麺も細麺で,尾張屋の麺とはちょっと違うが,八王子ラーメンのスープには合いそう!
楽しみである(^O^)
では,早速作る!

まずは,いつものようにトッピング具材の準備から!
今日は,冷凍保存しておいた「肉の御仁特製!バラチャーシュー」,同じく冷凍保存しておいた「なると」!
桃屋の瓶入り「めんま」,「焼き海苔」!
そして,八王子ラーメンの特徴である「刻み玉ねぎ」!
玉ねぎ2分の1個をみじん切りに!


やかんにお湯を沸かし,丼を温めておく!
鍋に600CCのお湯を沸かし,麺を4分30秒茹でる!


麺を茹で始め3分半経ったところで,麺を軽くほぐし,さらに1分茹で,火を止めたら,液体スープを入れ,良く混ぜる!



藤原製麺のインスタント袋麺お馴染みの調理方法!
藤原製麺のインスタント袋麺は,鍋一つでお手軽調理が嬉しいね(^O^)
そして,メジャーメーカーの袋麺より,麺もスープの量も多い(^O^)
これまた,とっても嬉しいね\(^o^)/
さて,あらかじめ温めて置いた丼に,鍋から麺とスープを移し,かやくの玉ねぎを載せたら,「アルプス 八王子ラーメン 醤油」の出来上がり!



このままだとちょっと寂しいが,肉の御仁の用意したトッピング具材をトッピングしたら,美味しそうな「八王子ラーメン」の出来上がり!

ジュルル!!
では,実食!
まずは,麺を一口!

いつもの藤原製麺の熟成乾燥麺!
美味い!
細ストレートの熟成乾燥麺は,まるで生麺!

が,やはり,店で食べる尾張屋の麺には敵わないな!
美味いけど…
続いて,スープを一口!
あっさりとした醤油味!
たっぷり入れた刻み玉ねぎのせいか,甘みが強い!
肉の御仁的にはもう少し,しょっぱくても良いかな!
でも,美味い!
インスタント袋麺としては,最上級のお味だ!
八王子ラーメンの醤油味のスープの特徴を良く出している!
藤原製麺のインスタント袋麺に間違いはない(^O^)
今日も美味しくいただきました <(_ _)>
皆さんも,「アルプス 八王子ラーメン 醤油」食べて味噌!
肉の御仁,超おススメです!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
肉の御仁です!
ゴホゴホ!ゲホゲホ!グシュグシュ!!
花粉がキツイ(T_T)
嫌な時期が来ましたね!
肉の御仁は,花粉が喉に来るタイプ!
薬で少しは収まるのですが,一日中喉がイガイガ…
鼻もムズムズ…
ただでさえ,ストレスが多いこの時期!
早く過ぎ去ってくれないかな(祈)
さて,今日のつぶやきもインスタントラーメン!
今日のつぶやきは,スーパーアルプスの「アルプス 八王子ラーメン 醤油」!


昨年の10月くらいに新発売された,インスタント袋麺!
ご当地ラーメンである「八王子ラーメン」をあの「熟成乾燥麺」の「藤原製麺(株)」が製造,八王子の「(株)スーパーアルプス」が販売!

パッケージは藤原製麺のインスタント袋麺だけにインパクト大!!
売場でも結構,目立ってる!
1袋158円(税別)と少しお高めの値段なれど,結構売れている感じ!
肉の御仁も思わず,カゴに入れた!
さて,拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」の読者の皆さんなら,「八王子ラーメン」はご存じのことと思いますが,念のため,「八王子ラーメン」のご紹介を!
「八王子ラーメン」とは、八王子の地域に密着した地元系ラーメンなのだ!
「喜多方ラーメン」「札幌ラーメン」「荻窪ラーメン」「佐野ラーメン」ほどメジャーな存在ではないが、そこそこ知れ渡った存在なのだ!
「八王子ラーメン」は、「醤油ベースのタレ」「表面を油が覆っている」「きざみ玉ねぎが具として用いられている」の3点が特徴とされる!
肉の御仁的にはこれに「尾張屋の麺を使用している」が加わって、「八王子ラーメン」の定義なのではないかと思っているが…
「八王子ラーメン」美味いんだな!これが…ラーメンよりは「中華そば」って感じかな…
私の好きな「八王子ラーメン」は、ちょっとしょっぱ目の濃いスープに尾張屋の細めんを使用した「八王子ラーメン」!
藤原製麺のインスタント袋麺の麺も細麺で,尾張屋の麺とはちょっと違うが,八王子ラーメンのスープには合いそう!
楽しみである(^O^)
では,早速作る!

まずは,いつものようにトッピング具材の準備から!
今日は,冷凍保存しておいた「肉の御仁特製!バラチャーシュー」,同じく冷凍保存しておいた「なると」!
桃屋の瓶入り「めんま」,「焼き海苔」!
そして,八王子ラーメンの特徴である「刻み玉ねぎ」!
玉ねぎ2分の1個をみじん切りに!


やかんにお湯を沸かし,丼を温めておく!
鍋に600CCのお湯を沸かし,麺を4分30秒茹でる!


麺を茹で始め3分半経ったところで,麺を軽くほぐし,さらに1分茹で,火を止めたら,液体スープを入れ,良く混ぜる!



藤原製麺のインスタント袋麺お馴染みの調理方法!
藤原製麺のインスタント袋麺は,鍋一つでお手軽調理が嬉しいね(^O^)
そして,メジャーメーカーの袋麺より,麺もスープの量も多い(^O^)
これまた,とっても嬉しいね\(^o^)/
さて,あらかじめ温めて置いた丼に,鍋から麺とスープを移し,かやくの玉ねぎを載せたら,「アルプス 八王子ラーメン 醤油」の出来上がり!



このままだとちょっと寂しいが,肉の御仁の用意したトッピング具材をトッピングしたら,美味しそうな「八王子ラーメン」の出来上がり!

ジュルル!!
では,実食!
まずは,麺を一口!

いつもの藤原製麺の熟成乾燥麺!
美味い!
細ストレートの熟成乾燥麺は,まるで生麺!

が,やはり,店で食べる尾張屋の麺には敵わないな!
美味いけど…
続いて,スープを一口!
あっさりとした醤油味!
たっぷり入れた刻み玉ねぎのせいか,甘みが強い!
肉の御仁的にはもう少し,しょっぱくても良いかな!
でも,美味い!
インスタント袋麺としては,最上級のお味だ!
八王子ラーメンの醤油味のスープの特徴を良く出している!
藤原製麺のインスタント袋麺に間違いはない(^O^)
今日も美味しくいただきました <(_ _)>
皆さんも,「アルプス 八王子ラーメン 醤油」食べて味噌!
肉の御仁,超おススメです!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント
是非おためし下さい。
熱湯で淹れないと効果のある成分が溶け出さないそうです
2015-03-08 16:04 御法川 実 URL 編集
2015-03-09 08:27 自遊自足 URL 編集
Re: タイトルなし
良い情報,ありがとうございます!
今度,探して試してみます!
どーも,ありがとうございました!
今後ともよろしくです <(_ _)>
2015-03-14 15:39 肉の御仁 URL 編集
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます!
ロングドライブでいろいろなラーメンを食べている自遊自足さんのお口に合うかどうかは,解りませんが,もし見かけたら,ぜひ!
肉の御仁,超おススメです!
自遊自足さんのおススメラーメンがありましたら,ブログで紹介してください。
2015-03-14 15:42 肉の御仁 URL 編集