Post
「藤原製麺」の「札幌 銀波露 濃厚香ばしとんこつ醤油」を食べて見た!!
category - ラーメン
2015/
02/
08おはようございます!
肉の御仁です!
今日のつぶやきは,「インスタント袋麺」!
肉の御仁お気に入りの「藤原製麺」の「札幌 銀波露 濃厚香ばしとんこつ醤油」だ!


先日,いつも行くスーパーで発見!
思わずカゴに入れていた(笑)
それにしても,「札幌 銀波露 濃厚香ばしとんこつ醤油」,パッケージが目立つ!
ギンギラギンの銀のパッケージ!
インスタント袋ラーメンのコーナーでも一番目立っていた!
他にも,目立つパッケージは,藤原製麺のラーメンが多かったな(笑)
藤原製麺のインスタント袋麺は,味も良いが,パッケージデザインも良い!
さて,「札幌 銀波露」!
「銀波露」,「ぎんぱろう」と読む!
肉の御仁は存じ上げませんでした<(_ _)>
「らぁめん銀波露」は,2001年,北海道は江別に本店が開店し,その後,札幌月寒,新千歳空港に支店を開店し,現在3店舗で営業!
「新時代個性派拉麺」なのだそうだ!
「新時代個性派拉麺」??
「らぁめん銀波露」のHPによると『銀波露のラーメンは徹底的に「風味」にこだわりました。 北海道産豚のゲンコツを半日以上かけてじっくり煮込んだ豚骨スープをベースに,特製の油を使用して「炎」を上げながら "最強の火加減" で調理する事で全ての旨みをスープの中に閉じ込めます。 仕上げに胡麻と揚げにんにくを散りばめる事で完成される独特の香ばしさが特徴的な「新時代個性派拉麺」です』とある!
胡麻と揚げにんにくの独特の香ばしさが「新時代個性派拉麺」!
どんなラーメンか?楽しみである!
では,作る!

まずは,いつものように,トッピング具材の準備!
今日のトッピング具材は,「冷凍しておいた肉の御仁特製!豚バラチャーシュー」「めんま」「なると」「ねぎ」「ホウレンソウ」!
チャーシューとなるとは,冷蔵保存しとくと便利だよ!
そして「サッポロ一番しおらーめん」添付の「切りごま」を2袋!
肉の御仁の家の冷蔵庫には,「サッポロ一番しおらーめん」好きな二男が残した「切りごま」の袋が沢山あるのだ!
「サッポロ一番しおらーめん」には,この「切りごま」がとても合うのだが,どうも二男は嫌いらしい!(もったいない…)
では,トッピング具材の準備が出来たら,鍋に湯を沸かす!
藤原製麺のインスタント袋麺は,鍋一つで出来る\(^o^)/
これぞ,インスタント袋麺!
メジャーメーカーのインスタント袋麺の多くは500CCのお湯なのに対し,藤原製麺のインスタント袋麺は600CC!
ちょっと多めが嬉しいね!
さて,お湯が沸いたら,麺を入れ,3分半経ったら,麺を軽くほぐし,あと1分!


麺のゆで時間は4分半だ!
麺が茹で上がったら,火を止め,鍋に液体スープを入れ,良くかき混ぜる!

「藤原製麺」の「札幌 銀波露 濃厚香ばしとんこつ醤油」の出来上がり!

丼に移したら,準備しておいた具材を,チャッチャッとトッピング!

今日も美味しそうに出来ました!
では,実食!
まず,麺を一口!

う~んむ!いつもの藤原製麺の低温熟成乾燥麺!
ストレートの細麺で,まるで生麺!
安定した美味さ(^O^)

しゅうゆ豚骨のスープが良く絡み,このスープにも合う!
スープも美味いねぇ!
このスープはにんにくが合うよ!
冷蔵庫にあった,「たっこにんにく」を1片すりおろし,プラス!
おお!さらに旨みア~~~ップ!!!
美味い!美味過ぎる!!
やっぱり,藤原製麺のインスタント袋麺に間違いはない!
皆さんも,「藤原製麺」の「札幌 銀波露 濃厚香ばしとんこつ醤油」食べて味噌!
~記憶に残る確かな一杯~
肉の御仁,超おススメです!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
肉の御仁です!
今日のつぶやきは,「インスタント袋麺」!
肉の御仁お気に入りの「藤原製麺」の「札幌 銀波露 濃厚香ばしとんこつ醤油」だ!


先日,いつも行くスーパーで発見!
思わずカゴに入れていた(笑)
それにしても,「札幌 銀波露 濃厚香ばしとんこつ醤油」,パッケージが目立つ!
ギンギラギンの銀のパッケージ!
インスタント袋ラーメンのコーナーでも一番目立っていた!
他にも,目立つパッケージは,藤原製麺のラーメンが多かったな(笑)
藤原製麺のインスタント袋麺は,味も良いが,パッケージデザインも良い!
さて,「札幌 銀波露」!
「銀波露」,「ぎんぱろう」と読む!
肉の御仁は存じ上げませんでした<(_ _)>
「らぁめん銀波露」は,2001年,北海道は江別に本店が開店し,その後,札幌月寒,新千歳空港に支店を開店し,現在3店舗で営業!
「新時代個性派拉麺」なのだそうだ!
「新時代個性派拉麺」??
「らぁめん銀波露」のHPによると『銀波露のラーメンは徹底的に「風味」にこだわりました。 北海道産豚のゲンコツを半日以上かけてじっくり煮込んだ豚骨スープをベースに,特製の油を使用して「炎」を上げながら "最強の火加減" で調理する事で全ての旨みをスープの中に閉じ込めます。 仕上げに胡麻と揚げにんにくを散りばめる事で完成される独特の香ばしさが特徴的な「新時代個性派拉麺」です』とある!
胡麻と揚げにんにくの独特の香ばしさが「新時代個性派拉麺」!
どんなラーメンか?楽しみである!
では,作る!

まずは,いつものように,トッピング具材の準備!
今日のトッピング具材は,「冷凍しておいた肉の御仁特製!豚バラチャーシュー」「めんま」「なると」「ねぎ」「ホウレンソウ」!
チャーシューとなるとは,冷蔵保存しとくと便利だよ!
そして「サッポロ一番しおらーめん」添付の「切りごま」を2袋!
肉の御仁の家の冷蔵庫には,「サッポロ一番しおらーめん」好きな二男が残した「切りごま」の袋が沢山あるのだ!
「サッポロ一番しおらーめん」には,この「切りごま」がとても合うのだが,どうも二男は嫌いらしい!(もったいない…)
では,トッピング具材の準備が出来たら,鍋に湯を沸かす!
藤原製麺のインスタント袋麺は,鍋一つで出来る\(^o^)/
これぞ,インスタント袋麺!
メジャーメーカーのインスタント袋麺の多くは500CCのお湯なのに対し,藤原製麺のインスタント袋麺は600CC!
ちょっと多めが嬉しいね!
さて,お湯が沸いたら,麺を入れ,3分半経ったら,麺を軽くほぐし,あと1分!


麺のゆで時間は4分半だ!
麺が茹で上がったら,火を止め,鍋に液体スープを入れ,良くかき混ぜる!

「藤原製麺」の「札幌 銀波露 濃厚香ばしとんこつ醤油」の出来上がり!

丼に移したら,準備しておいた具材を,チャッチャッとトッピング!

今日も美味しそうに出来ました!
では,実食!
まず,麺を一口!

う~んむ!いつもの藤原製麺の低温熟成乾燥麺!
ストレートの細麺で,まるで生麺!
安定した美味さ(^O^)

しゅうゆ豚骨のスープが良く絡み,このスープにも合う!
スープも美味いねぇ!
このスープはにんにくが合うよ!
冷蔵庫にあった,「たっこにんにく」を1片すりおろし,プラス!
おお!さらに旨みア~~~ップ!!!
美味い!美味過ぎる!!
やっぱり,藤原製麺のインスタント袋麺に間違いはない!
皆さんも,「藤原製麺」の「札幌 銀波露 濃厚香ばしとんこつ醤油」食べて味噌!
~記憶に残る確かな一杯~
肉の御仁,超おススメです!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント