Post
ミドリガメ脱走!
category - つぶやき
2011/
09/
18今日は、7月以来掃除をしていなかったミドリガメの池を掃除した。
このところ、日陰を好み、直射日光に当たっていなかったので、自分が日を浴びることも目的に…
いやぁ〜っ!暑い!額にタオルの捩り鉢巻、首にもタオルを掛け、池の水をかき出しては、庭の草花に撒いていく。こんな軽い労働でも、久々の肉体労働だ!体を動かし、少し気持ちが良い!
池の脇に置いてある手水鉢では、布袋草が花を咲かせている。
最近、我が家では珍しい光景ではないが、最初見たときは、布袋草がこんなきれいな花を咲かすとは知らず、びっくりしたものだ!
≪ ちょっと小ぶりな布袋草の花 ≫

Tシャツが汗でびっしょりになりながらも、水をかき出す。
大きなミドリガメが、首をもたげる。
洗い桶に一時避難だ!
≪ 大きいほうのミドリガメ ≫

昨日に続き、今日も生餌だ!小あじとパナメイエビを振舞う!
昨日はあっという間に平らげたのに、狭い洗い桶に移されたせいか、食べない。
生餌は貴重だぞ!
≪ 洗い桶の中のミドリガメ ≫

水をかき出し続けるが、もう1匹の2回り小さなミドリガメが見当たらない!
あれ〜っ?池から水を全て出したが、もう1匹がいないのだ!
おかしい!かき出すための手桶にはもうすでに収まらないような大きさだ!
水と一緒にかき出したということはない!
池には、金網を被せてある。池には、亀の死骸、残骸らしきものはなにも残っていない!
≪ 我が家の池 ≫

庭の中を探してみたが、見当たらない。
先日の台風の時に池の水が一杯になっていた。あの時に、脱走を図ったか?
水を浄化するための灯籠のところに金網に穴がある。
逃げ出すにはここしかない。
女房は何日か前、2匹揃って甲羅干ししていたと行っているが…
どこに行っちゃたんだ!
この暑さの中、水がない街中へ出ていったミドリガメ。
出ていったおまえも、残された大亀も1匹では寂しかろう!
いつでも戻ってこい!大亀が1匹寂しく待っているぞ!
このところ、日陰を好み、直射日光に当たっていなかったので、自分が日を浴びることも目的に…
いやぁ〜っ!暑い!額にタオルの捩り鉢巻、首にもタオルを掛け、池の水をかき出しては、庭の草花に撒いていく。こんな軽い労働でも、久々の肉体労働だ!体を動かし、少し気持ちが良い!
池の脇に置いてある手水鉢では、布袋草が花を咲かせている。
最近、我が家では珍しい光景ではないが、最初見たときは、布袋草がこんなきれいな花を咲かすとは知らず、びっくりしたものだ!
≪ ちょっと小ぶりな布袋草の花 ≫

Tシャツが汗でびっしょりになりながらも、水をかき出す。
大きなミドリガメが、首をもたげる。
洗い桶に一時避難だ!
≪ 大きいほうのミドリガメ ≫

昨日に続き、今日も生餌だ!小あじとパナメイエビを振舞う!
昨日はあっという間に平らげたのに、狭い洗い桶に移されたせいか、食べない。
生餌は貴重だぞ!
≪ 洗い桶の中のミドリガメ ≫

水をかき出し続けるが、もう1匹の2回り小さなミドリガメが見当たらない!
あれ〜っ?池から水を全て出したが、もう1匹がいないのだ!
おかしい!かき出すための手桶にはもうすでに収まらないような大きさだ!
水と一緒にかき出したということはない!
池には、金網を被せてある。池には、亀の死骸、残骸らしきものはなにも残っていない!
≪ 我が家の池 ≫

庭の中を探してみたが、見当たらない。
先日の台風の時に池の水が一杯になっていた。あの時に、脱走を図ったか?
水を浄化するための灯籠のところに金網に穴がある。
逃げ出すにはここしかない。
女房は何日か前、2匹揃って甲羅干ししていたと行っているが…
どこに行っちゃたんだ!
この暑さの中、水がない街中へ出ていったミドリガメ。
出ていったおまえも、残された大亀も1匹では寂しかろう!
いつでも戻ってこい!大亀が1匹寂しく待っているぞ!

コメント