2014/06/07

Post

        

「ベランダDE焼き鳥」!

category - そのた食べ物
2014/ 06/ 07
                 
こんにちは!

肉の御仁です!

梅雨に入りました!

昨日から強い雨が降り続いています!

イヤですね!

暑いのもイヤですが,雨はもっとイヤ!!

豪雨の注意報や警報が出ている地域にお住まいの方は,くれぐれもご注意ください<(_ _)>

さて,今日のつぶやきは「焼き鳥」!

先日,またまた,ベランダで「焼き鳥」をした!

物置の整理をしていたら,BBQ用に購入しておいた「木炭」や「備長炭」が沢山出てきたからだ!

やはり,「炭」で焼く「肉」は美味い!

イヤ!「肉」だけではなく,「野菜」も美味い!(「魚」は…)

と言う訳で,「ベランダDE焼き鳥」!

YAKITOR16

いつも行くスーパーで「国産桜姫」のモモ肉とちょっと高級な「阿波尾鶏」のモモ肉を1枚づつ購入!

同じモモ肉ではあるが,結構,見た目も値段も違う!

「国産桜姫」は,100グラム142円(税別)!

YAKITOR8

「阿波尾鶏」は,100グラム245円(税別)!

YAKITOR6

味がどれだけ違うのか楽しみである!

スーパーからの帰路,「老父母も食すとなるとモモ肉2枚では足りないな」と言うことになり,別のスーパーへ!

こちらのスーパーでは,「奥州いわいどり」のモモ肉を100グラム108円(税別)で購入!

YAKITOR4

これでモモ肉が3枚!

鶏レバーと鶏皮も購入した!

あっ!そうだ!以前に秋田の市民市場で購入した「比内地鶏」が我が家の肉のパラダイス「冷凍庫」に眠っていることを思い出した!

今日は「焼き鳥」オンリーで行くこととし,カチンカチンになって眠っていた「比内地鶏」を自然解凍する!

YAKITOR1

肉の準備は万端だ!

早速,串打ちを行う!

鶏肉を一口大に切り,老親の分は,脂肪分を削ぎ落とす!

肉の御仁の分も本当は老親の分と同じようにした方が良いのであろうが,老親の分から削ぎ落とした皮や脂肪分まで串に刺す!

やっぱ!肉は「脂」が美味いんだよ\(^o^)/

串打ちは,肉の入っていた発泡スチロールのトレーを3枚重ねて,その上に肉を乗せて竹串を打つ!

もう何回もやっているから慣れたものだ!

まずは,「奥州いわいどり」から!

今日の鶏肉の中では一番安い!

「奥州いわいどり」は,岩手県産で,「ホワイトコーニッシュ」と「ホワイトプリマスロック」の掛け合わせ種である!

特徴として,生臭さがなく,甘みとコクが強いと言う!

串を刺してみると,柔らかく,適度なピンクの肉だと判る!

YAKITOR5

続いて,「阿波尾鶏」!

今日の鶏肉の中では,ちょっと高価な鶏肉!

「阿波尾鶏」は,徳島県産で,「シャモ(阿波地鶏)」と「ホワイトプリマスロック」の掛け合わせ種である!

特徴としては,うまみ成分が多く,適度な歯ごたえがあると言う!

地鶏系だけあって,色も濃く,少し硬めな肉である!

YAKITOR7

続いて,「桜姫」!

「桜姫」は,北海道産で,「チャンキー」と「コップ」の掛け合わせ種で,特徴は,臭みが少なく,通常の鶏肉と比べビタミンEが3~5倍多く含まれていると言う!

串を刺すと,柔らかく,名前の通り,鮮やかな桜色であることが判る!

YAKITOR9

さて,最後は,「比内地鶏」!

言わずと知れた秋田県の誇る美味しい地鶏である!

解凍品であるが,今日の鶏肉の中ではダントツに高い!

モモ肉,胸肉,ささみの半身分である!

YAKITOR2

YAKITOR10

「比内地鶏」は,放し飼いでじっくり育てられているので,肉の締りが良く,独特の歯ざわりがあり,適度な脂肪分が鍋料理に最適とされている!

鍋料理に最適な「比内地鶏」を焼き鳥にと言うのもどうかとは思ったが,今日は「焼き鳥」!

YAKITOR3

「焼き鳥」でいただく (^O^)

鶏皮やレバーの串打ちも完了!

YAKITOR11

ネギやアスパラ,シイタケ,とうもろこしも準備完了!

いつものようにガステーブルに火起こし器をを乗せ,炭に火を入れる!

今日の炭は木炭と備長炭を半々としたので,木炭には10分と掛からず火が入る!

が,備長炭は「バチンバチン」爆ぜまくる!

ちょっと怖いほどだ(T_T)

木炭に火が入ったところで,ベランダに設置した「ユニセラロング」にまず,火の入った木炭を並べ,その上にまだ火の入り切っていない備長炭を並べる!

ユニセラ1

ユニセラロングに移してからも備長炭は,「バチンバチン」爆ぜまくる!

15分程度,炭が落ち着くまでは,ユニセラロングのそばから離れられない!

が,これもBBQの楽しみの一つ(^O^)

いつものように,薄めに作った「伊佐大泉」の水割りを片手に,炭の番をする!

備長炭が爆ぜなくなり,炭が落ち着いたら,焼き鳥の始まり!

まだ,午後4時過ぎなので,自分の分から焼き始める!

「比内地鶏」「阿波尾鶏」「奥州いわいどり」「桜姫」「鶏皮」「レバー」「長ネギ」!

YAKITOR12

YAKITOR13

いろいろな種類の鶏肉を食べ比べるため,シンプルに塩コショウで!

安定した炭だと,肉はすぐに焼ける!

YAKITOR14

焼酎片手にいただきます(^O^)

美味い!

肉それぞれの特徴があり,どれも美味い!

「比内地鶏」「阿波尾鶏」は,地鶏系なだけに,コクや旨みが強く,歯ごたえもある!

「奥州いわいどり」「桜姫」は,柔らかいが,地鶏系に比べると味が薄い!

まあ,美味いのではあるが…

やはり,炭で焼くとウマイネェ!!

アスパラガスやしいたけ,しょうゆを付けながら焼いたとうもろこしもグーッ!

YAKITOR15

やっぱり,イイねぇ!炭火の焼き鳥!

皆で「焼き鳥」を堪能しました!

食べ終わった後の「ユニセラロング」の片づけはちと面倒ではあるが,また,近いうちやるかね!「ベランダDE焼き鳥」!

皆さんも,炭で「肉」や「野菜」を焼いて味噌!

ガスコンロで調理したものとは一味も,ふた味も違うよ(^O^)


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

うん♪美味しそう!
こんにちはぁー(*´∀`)b

そうそぅ…私の近所の潮干狩りスポットは…
『海の公園』&『野島』ですょー♪

ほんと…日焼けが嫌で全然いってませんけど…
ご近所の方のお裾分けがたまにあるかな(笑)

いいなぁー!焼き鳥の串うち上手ですねー☆
そして…ベランダで焼けるのも羨ましいヽ(*´∀`)ノ
Re: うん♪美味しそう!
Soiveさん,こんにちは!

いつもコメントありがとうございます!

串打ちなんて,慣れれば簡単ですよ!

発泡トレイを3枚重ねて,やって味噌!

炭で焼けば,なんでも美味しいですよ!!