2014/03/29

Post

        

「三崎まぐろラーメン」を食す!!

category - ラーメン
2014/ 03/ 29
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

いや~っ!忙しい!!

年度末と言うこともあるのだが,たった1年で異動!

今年の人事異動はまさに「ひとごと」と思っていたのであるが,まさかの異動!

予想外です!!

これからの2か月を自分の方針で,職員に頑張ってもらうことで,今年1年,いろいろ整理し,頑張ってきた成果がはっきりすると言うのに,本当に無念であるorz

紙切れ一枚でどこへでも行かなければならないことは覚悟しているが,本当にショック!

いつ異動しても慌てないように,引き継ぎ書は常に更新をしているので,引き継ぎ書自体は昨日,完成したが,本当に慌ただしい3日間であった!

これからまた,新しい業務について1から勉強だ!

本当に「あ~あ!」だ!

まあ,愚痴を言っても始まらない!

今日のつぶやきに行こう!

今日のつぶやきもラーメン!

今日のラーメンは「三崎まぐろラーメン」だ!

まぐろラーメン1

まぐろラーメン2

先週,気晴らしに神奈川県の三崎に行ったときに買ってきた土産のラーメンだ!

1パック2食入り,税込500円也!

三浦市内で唯一の製麺会社であり,「三浦中華料理研究会」の会員でもある有限会社丸清製麺が作っている!

「三崎まぐろラーメン」は,神奈川県三浦市三崎のご当地ラーメン!

1950年代から三浦市は,まぐろ漁業が盛んであり,当時多くのまぐろ業者であふれていた!

それとともに,街中では中華料理を中心とした食堂も多く存在していた!

そんなお店の中で,ある中華料理店が現在の三崎まぐろラーメン基礎である“まぐろ”を使ったラーメンを開発したのである!

それが発端となった,以後,他の中華料理店もまぐろラーメンを作り出し,一部の人間のあいだでは,三崎のご当地ラーメン的な存在となったのである!

しかし,年々,漁業が衰退するにつれ,漁業者も減っていた関係で,大衆中華の店も減って行ってしまい,いつのまにかまぐろラーメンも消滅してしまったのであった!

(三崎まぐろラーメンのパッケージより引用)

その消滅したまぐろラーメンが,2007年復活!

B級グルメとして,街おこしに一役かっているそうである!

平成22年に開催された「第5回B-1グランプリIN厚木」では,第5位入賞!

平成25年11月に,愛知県豊川市で開催された「第8回B-1グランプリIN豊川」では,第6位入賞を果たしている!凄い!!

地方大会ではあるが,平成25年9月に開催された「2013関東・甲信越B-1グランプリin勝浦」では,関東・甲信越地区9団体の中で,第2位!

シルバーグランプリ,銀のはしを受けている!

まぐろラーメン10

なかなかのラーメンである!

この三崎まぐろラーメンには,ルールがある!

「三崎まぐろラーメン ルールブック」は以下のとおり!

第1条
 ・スープにまぐろの兜・中骨・正味等,「まぐろでとったダシ」を必ず投入する。

第2条
 ・トッピングは、まぐろを使用する。 ただし、まぐろの使い方は各店自由とする。

第3条
 ・現状維持はご法度であり、日々まぐろラーメンレベルを進化させなければならない。

第4条
 ・まぐろラーメンには大きく分けて、「濃厚系」と「バランス系」の2系統がある。

第5条
 ・この町、三浦を 「愛している」

さて,それでは,三崎まぐろラーメンお土産バージョンを作る!

いつものように,まずは,トッピングの準備!

今日のトッピングは,「肉の御仁特製バラチャーシュー」「ゆで卵」「メンマ」「なると」「わけぎ」「ホウレンソウ」「焼き海苔」!

準備は万端!

大き目な鍋にたっぷりお湯を沸かす!

同時にやかんでお湯を沸かし,丼とスープを温めて置く!

大き目な鍋のお湯が沸いたら,麺をほぐしながら鍋に入れ,2分茹でる!

1分30秒経ったところで,温めて置いた丼のお湯を捨て,液体スープを300CCのお湯で溶かす!

まぐろラーメン4

まぐろラーメン5

茹で上がった麺をスープに入れ,いつものように手際よくチャチャッとトッピングを載せたら,は~い,三浦まぐろラーメンの出来上がり!

まぐろラーメン6

まぐろラーメン7

今日も美味しそうに出来ました!

それでは早速,実食!

まずは麺を一口!

まぐろラーメン8

細麺である!

昔懐かしい感じの麺!

あまり特徴がないかな…

でも,海洋深層水で練りこんでいるらしい!

まぐろラーメン9

続いて,スープを一口!

まぐろラーメンって言っても,あまり,魚,魚している感じはない!

まぐろも特に感じない!

こちらも昔懐かしいあっさりした醤油ラーメンの感じ!

まぐろの兜から炊き出したエキスが入っているらしい!

まあ,美味い!

スルスルとお腹に収まっていく!

全て食べ終わると,丼の底には細かい粉がイッパイ!

まぐろ節の粉なのであろう!

こんなにまぐろ節が入っていたのに,あまりまぐろ感はなかったよな!

肉の御仁がバカ舌なだけか(笑)

まあ,まあ,美味しいラーメンであった!

お店で食べれば,トッピングもまぐろで,また違った三浦まぐろラーメンになるんだろうな!

皆さんも,まぐろの街,三崎に行って「三崎まぐろラーメン」食べて味噌!

肉の御仁,おススメです!!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

まぐろラーメン☆
こんばんわぁー(´∀`)b

今のうらりみたいに…
漁協直販&観光PRブームが来る前に三崎まぐろラーメンを
食べに行ったことがありますょー(´∀`)

その時は…YOKOHAMAウォーカーでようやく取り上げられた頃で…
まだ、開発途上的と言うか…お試し的な感じだった気が(笑)

覚えてるのはマグロのチャーシューが使われてたくらいで…
印象は薄かったので、バランス系のお店だったのかしらねぇ☆
Re: まぐろラーメン☆
Soiveさん,こんにちは!

いつもコメント,ありがとう!

Soiveさんもいろいろ召し上がっていますね!

まぐろのチャーシューって食べたことないなぁ!

でも肉の御仁はまぐろより,豚バラの方が好きです(笑)