2014/03/02

Post

        

「銘店伝説 中華そば ムタヒロ」を食べて見た!!

category - ラーメン
2014/ 03/ 02
                 
おはようございます!

肉の御仁です!

昨日,いつも行くスーパーに行ってみると駐車場が一杯!

いつもは余裕で止められるのに,空いているスペースを探し,駐車場内をグルグル!

せっかちな肉の御仁はかなりイライラした!

消費税の引き上げに備えた消費行動なのであろうか?

スーパーの店内も多くのお客さんで混雑しており,お客さんの持つカゴの中もいつもより多いような…

最近,テレビでも消費税増税前に買っておくべきものだとか,小売店がまとめ売りをしているだとか言っている!

やはり,こう言われると買っちゃうよな!

そう言えば,先日見たテレビで言っていた「定期券は3月中に買って置いた方がお得!」と言うのは確かにと思った!

JRの継続定期券は,期限の切れる14日前から購入できる!

今年は特に,消費税増税に備え,新規購入の定期券も14日前から購入できるそうである!

3月30日や31日は定期券を売る窓口には長蛇の列必至なので,早めに買っときましょうね(^O^)

さて,今日のつぶやきは,ラーメン!

またまた,見つけたので「株式会社アイランド食品」の「銘店伝説」!

この「銘店伝説」!

何度もつぶやくが,肉の御仁のマイブームなのだ!

がしかし,最近,食べたことのない「銘店伝説」がなかなか見つからない!

ネット通販もあるが,ネット通販では1袋399円の定価で購入しなければならない!

また,まとめて購入しなければ,送料も掛かる!

やはり,庶民の肉の御仁にとしては,二の足を踏む!

いろいろ探して,やっと見つけたのがこれ!

「銘店伝説 中華そば ムタヒロ」だ!

ムタヒロ1

ムタヒロ2

「中華そば ムタヒロ」は,国分寺市にあるラーメンの超人気店!

新宿ゴールデン街にある有名店「凪」で修業された店主の牟田さんと店長の博道さんが営んでいるから,2人の名前から1文字づつ取って,「ムタヒロ」なのかな?

お店のテーマカラーが青・赤・黄色,2人のかわいらしい似顔絵も描かれた店の看板もポップだ!

ラーメンは背脂の浮いた濃厚煮干し系スープとモチモチした超太麺の組み合わせが絶品なのだそうだ!ジュルル!!

「中華そば ムタヒロ」は,開店してまだ3年も経っていないが,超人気のため,国分寺市内に2号店の「鶏そば ムタヒロ」,3号店の「まぜそば ムタヒロ」もオープンさせている!

凄いラーメン店なのだ!

ちなみに,「中華そば ムタヒロ」のホームページを見ると,

「電車でお越しの方へ

JR中央線国分寺駅南口からスキップで1分!歩いて2分。(笑)

モスバーガー裏、喫茶店コロラドの二軒隣。」とある!

2号店「鶏そば ムタヒロ」は,

「JR中央線国分寺駅北口を降りて徒歩3分!スキップで1分(もういいって?!)」

なかなか洒落た店主のようだ(^O^)

さて,肉の御仁は,「銘店伝説 中華そば ムタヒロ」を駅ビルの地下にある高級スーパーで398円で購入!

398円って定価399円とほとんど変わらん(T_T)

まあ,なかなか見つからないから仕方がない!

どんなお味か楽しみである(^O^)

さて,いつも拙ブログに来ていただいているありがたい読者の皆様には,何度も同じことをつぶやいて申し訳ないが,拙ブログには,検索ワードから飛んでこられる一見さんも多いことから,ちょっと「銘店伝説」について,つぶやいて置く!

「銘店伝説」は、とても美味しい生ラーメンだ!

インスタント袋麺では絶対に出せない、お店で食べるような本格的な味に仕上がっている!

「銘店伝説」を製造・販売する株式会社アイランド食品は、香川県綾歌郡綾川町にある、生ラーメン、スープの製造販売を行う会社だ!

全国の有名ご当地ラーメンを「銘店伝説」シリーズと「1000円」シリーズで製造・販売している!

「銘店伝説」は「要冷蔵」の生ラーメン!

「旭川らぅめん 青葉」「和歌山ラーメン 井出商店」「家系総本山 吉村家」「中華蕎麦 とみ田」「博多だるま」など、ラーメン界の超有名店46店のラーメンを絶対味覚により生ラーメンで再現!

麺の水分量を調節し、90日の保存が利く、日持ちが長い箱入りの「1000円シリーズ」(税込1050円)も全国の有名店が40店!

よく土産屋さんで見かけるね!

肉の御仁は、今まで「銘店伝説 家系総本山 吉村家」「銘店伝説 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門」「銘店伝説 中華そば ホープ軒本舗」「銘店伝説 ラーメン龍ちゃん」「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」「銘店伝説 博多豚骨ラーメン 一幸舎」「銘店伝説 らーめん 夢中」「銘店伝説 ぜんや」「銘店伝説 しおらーめん はないち」を食して、つぶやいた!

↓ 別ウインドウで開きます!

「銘店伝説 家系総本山 吉村家」を食す!!

「銘店伝説 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門」を食す!!

「銘店伝説 中華そば ホープ軒本舗」を食す!!

「銘店伝説 ラーメン龍ちゃん」を食す!!

「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」を食す!!

「銘店伝説 博多豚骨ラーメン 一幸舎」を食す!!

「銘店伝説 らーめん 夢中」を食す!!

「銘店伝説 ぜんや」を食す!!

「銘店伝説 しおらーめん はないち」を食す!!

今日のつぶやきは10店目、「銘店伝説 中華そば ムタヒロ」だ!

ムタヒロ3

背脂たっぷり濃厚煮干系中華そばだ!

では,作る!

いつものようにトッピングを準備!

今日のトッピングは,「肉ワンタン」を作る!

肉の御仁はワンタンメンが好きなのだ!

ワンタンの皮に,豚ひき肉,長ネギ,しょうが,しょうゆ,ごま油,砂糖,塩,こしょうを混ぜ合わせた具を乗せ,三角形に合わせるだけ!

ムタヒロ6

超簡単!

ムタヒロ7

ワンタンの皮が1袋30枚入りなので,1人前10個,残った10個は冷凍にする!

後のトッピングはいつものように,「肉の御仁特製肩ロースチャーシュー」「ゆで卵」「メンマ」「なると」「ねぎ」「焼きのり」!

今日のラーメンは豪勢だよ\(^o^)/

では,本体のラーメンを作る!

トッピングの準備中に,大き目な鍋にたっぷりのお湯を沸かし,丼と液体スープは温めてある!

鍋にワンタンを入れ,同時に麺も入れる!

ムタヒロ4

ムタヒロ8

ワンタンを崩さないように,麺を時々かき混ぜながら,5分茹でる!

肉の御仁はパッケージに書いてあるゆで時間の短い方で茹でる!

茹で上がる30秒前に,丼に液体スープを開け,270CCのお湯で溶かす!

ムタヒロ5

ムタヒロ9

ムタヒロ10

茹で上がった超太麺をスープにオ~~~ン!

ムタヒロ11

続けて,ワンタンを良く湯切りして,麺の上にオ~~~ン!

ムタヒロ12

準備しておいた具材をチャチャっとトッピング!!

ムタヒロ13

ハ~~~イ!今日も美味しそうに出来ました!

肉の御仁特製 中華そば ムタヒロ チャーシューワンタンメンだ!

では,実食!

「銘店伝説 中華そば ムタヒロ」いただきます!

まずは,麺を一口!

ムタヒロ14

超太麺だ!

モチモチして,細いうどんのよう!

ムタヒロ15

とても美味い!

ワンタンも美味い!

ムタヒロ16

続いて,スープを一口!

濃厚な煮干しの風味!

たっぷりとは言えないが,背脂も浮いており,甘みを感じる!

煮干し独特の味,香りが強いが,肉好きの肉の御仁でも美味しくいただける(^O^)

美味い!!

本当に美味しいスープである!

肉の御仁特製肩ロースチャーシューにもワンタンにもよく合う\(^o^)/

「銘店伝説 中華そば ムタヒロ」とても美味しいラーメンである!

これだけの味が、家で並ばずに食べられるのは本当に凄いことだ!

この「銘店伝説」は「人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説」になるとしているが、本当にこの再現力は、“絶対味覚”の持ち主が作っていることを物語っている!

「銘店伝説」\(^o^)/

次のお店も期待しよう!

皆さんも,「銘店伝説 中華そば ムタヒロ」食べて味噌!

この太麺はなかなかお目にかかれませんぞ!

肉の御仁,超々おススメです!!

また,「中華そば ムタヒロ」!

お店の方は,「ドリンキンの部」もあり,「ルービー」や「焼酎」「オレンジチューッス!」などもあるそうなので,ぜひ,国分寺のお店にもどーぞ!

「とびっきりの笑顔」100円,「一発ギャグ」は,時価だそうです(笑)


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

こんばんは!
記念すべき10店目はムタヒロですか。
私は、この店を知りませんでしたが、煮干し系のスープなら好きそうな感じです。
ワンタンもいいですね!
私もワンタンメン好きです!

ネット通販使わずにやっと10店舗。
次も見つかるといいですね!
一番に、一発ギャグを注文したくなる俺って……
Re: タイトルなし
ダンキュイジさん,おはようございます!

いつもコメント,ありがとうございます!

「ムタヒロ」美味かったですよ!

極太麺がなんとも言えず…

ぜひ,国分寺のお店に食べに来てください!

本当に美味いですよ!!

ワンタンメンはありませんが…

Re: タイトルなし
ビリキナータさん,おはようございます!

コメントありがとうございます!

私も一番に,一発ギャグを注文しちゃうかも…

ビリキナータさんと肉の御仁は似た性格なのかも!

今後ともヨロピクです!!