Post
エースコック「池袋大勝軒 中華そば」を食べて見た!!
category - ラーメン
2013/
12/
17こんばんは!
肉の御仁です!
先週末はいろいろと忙しく、ブログの更新が滞ってしまいました!
今週末もいろいろとやることがあり、先週同様の状況も予測されるため、ちょっと、つぶやいておく!
スマホ買い替えのその後であるが、新しく買ったiPhoneにデータを全て移した以前のスマホをオールリセットしたところ、電話もメールもワンセグもサクサク!
結局、ハード的には何の問題もなかったようだ!
買い換えなくても良かったのかも…
これからは、肉の御仁のポータブルテレビとして第2の人生を歩んでいただく!
皆さんもスマホが調子悪くなったときには、すぐに買い換えずオールリセットを!
オールリセット後は、いろいろ面倒ですが(笑)
さて、今日のつぶやきは、「肉の御仁のひとりごと」のメイン!インスタント袋麺!
このところ「銘店伝説」にハマリ、我が家のインスタント袋麺の過剰在庫が動いていなかったので、久々にインスタント袋麺を食した!
今日のインスタント袋麺は、エースコック「池袋大勝軒 中華そば」だ!


肉の御仁的には、エースコックはカップ麺メーカーで、あまり食すことはないのであるが、この「池袋大勝軒」シリーズは別だ!
インパクトのあるパッケージに惹かれ、エースコック「池袋 大勝軒 つけめん」をいただいてみると、あら美味しい(^。^)
「エースコックもやるな!」と思っていた!
今回もこのエースコック「池袋大勝軒 中華そば」をスーパーで見掛けた途端、無意識にカゴに入れていた(笑)
「池袋 大勝軒 つけめん」が気になった方は、以下の過去のつぶやきをご覧いただきたい!
↓ 別ウインドウで開きます!
エースコック「池袋 大勝軒 つけめん」を食す!!
エースコック「池袋大勝軒 中華そば」は、名店「池袋大勝軒」の味わいを再現した袋めんシリーズの第二弾!
平成25年9月9日、全国新発売!
1袋、税抜き130円也!
インスタント袋麺としては、ちょっと高い!
が、今回も大勝軒の店主、山岸一雄さんの素敵な笑顔と美味しそうな中華そばの写真が赤いパッケージに存在感を放っていて、思わずカゴに入れてしまった!
ラーメン好きなら誰もが手にしてしまうであろう!
肉の御仁もエースコックの罠にはまった(笑)
どんなお味に仕上がっているのか、楽しみである!
それでは、早速作ってみよう!

今日のトッピングも、いつのもように「肉の御仁特製!バラチャーシュー」「ゆで卵」「メンマ」「なると」「ねぎ」!
準備は万端!
もう慣れっこだ!もう毎週作っているからね(笑)
では、ラーメンを作る!
生ラーメンである「銘店伝説」に比べると至って簡単!
大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かす必要もなく、別の鍋でスープ用のお湯を沸かす必要もない!
小ぶりな鍋一つ!
インスタント袋麺の良いところ!
鍋に550CCのお湯を沸かし、麺を5分茹でる!


しかし、インスタント袋麺で5分茹では長い!
それもその筈、エースコック「池袋大勝軒 中華そば」の麺は、極太の14番手!
14番手はインスタント袋麺ではなかなか無いよ!
インスタント袋麺通の肉の御仁でも記憶にない!!
極太麺だけに、ゆっくり茹でる!
麺が茹で上がったら、鍋に液体スープを入れ、よくかき混ぜる!


「あらかじめ丼にスープを入れ」などと、最近の生麺風インスタント袋麺のような洒落た作り方ではない!
この作り方がインスタント袋麺だ!
いいねぇ!!
あらかじめお湯で温めておいた丼に、麺とスープを移し、チャチャっと具材をトッピングしたらは~~~い!出来上がり!


今日も美味しそうに出来ました!
エースコック「池袋大勝軒 中華そば」!!
それでは実食!
まずは麺を一口!

太い丸麺!インスタント袋麺では最太かも!
コシもあり、もっちりとした麺!
ツルみもある!
食べごたえのあるしっかりとした麺だ!
ノンフライ麺であるが、ノンフライ麺独特な感じはなく、面白い食感だ!

美味しい!
やるな!エースコック!!
続いて、スープを一口!
甘めのスープ!
なんかやさしい味だ!
見た目は少し濁っている!
ポークとチキンをベースに鰹の旨みを加えた、甘みと酸味のバランスがとれた池袋大勝軒らしいコク深い醤油スープだそうだ!
これまた美味い!
麺もスープも美味い!
ちょっと多めの麺も良い!
エースコック「池袋大勝軒 中華そば」!
なかなか美味しいインスタント袋麺である!
皆さんも、エースコック「池袋大勝軒 中華そば」を見かけたら、ぜひ、買って味噌!
インスタント袋麺とは思えない、コシのある麺にビックリですぞ!!
エースコックさん、インスタント袋麺にもっと力入れてもいいんじゃない!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
肉の御仁です!
先週末はいろいろと忙しく、ブログの更新が滞ってしまいました!
今週末もいろいろとやることがあり、先週同様の状況も予測されるため、ちょっと、つぶやいておく!
スマホ買い替えのその後であるが、新しく買ったiPhoneにデータを全て移した以前のスマホをオールリセットしたところ、電話もメールもワンセグもサクサク!
結局、ハード的には何の問題もなかったようだ!
買い換えなくても良かったのかも…
これからは、肉の御仁のポータブルテレビとして第2の人生を歩んでいただく!
皆さんもスマホが調子悪くなったときには、すぐに買い換えずオールリセットを!
オールリセット後は、いろいろ面倒ですが(笑)
さて、今日のつぶやきは、「肉の御仁のひとりごと」のメイン!インスタント袋麺!
このところ「銘店伝説」にハマリ、我が家のインスタント袋麺の過剰在庫が動いていなかったので、久々にインスタント袋麺を食した!
今日のインスタント袋麺は、エースコック「池袋大勝軒 中華そば」だ!


肉の御仁的には、エースコックはカップ麺メーカーで、あまり食すことはないのであるが、この「池袋大勝軒」シリーズは別だ!
インパクトのあるパッケージに惹かれ、エースコック「池袋 大勝軒 つけめん」をいただいてみると、あら美味しい(^。^)
「エースコックもやるな!」と思っていた!
今回もこのエースコック「池袋大勝軒 中華そば」をスーパーで見掛けた途端、無意識にカゴに入れていた(笑)
「池袋 大勝軒 つけめん」が気になった方は、以下の過去のつぶやきをご覧いただきたい!
↓ 別ウインドウで開きます!
エースコック「池袋 大勝軒 つけめん」を食す!!
エースコック「池袋大勝軒 中華そば」は、名店「池袋大勝軒」の味わいを再現した袋めんシリーズの第二弾!
平成25年9月9日、全国新発売!
1袋、税抜き130円也!
インスタント袋麺としては、ちょっと高い!
が、今回も大勝軒の店主、山岸一雄さんの素敵な笑顔と美味しそうな中華そばの写真が赤いパッケージに存在感を放っていて、思わずカゴに入れてしまった!
ラーメン好きなら誰もが手にしてしまうであろう!
肉の御仁もエースコックの罠にはまった(笑)
どんなお味に仕上がっているのか、楽しみである!
それでは、早速作ってみよう!

今日のトッピングも、いつのもように「肉の御仁特製!バラチャーシュー」「ゆで卵」「メンマ」「なると」「ねぎ」!
準備は万端!
もう慣れっこだ!もう毎週作っているからね(笑)
では、ラーメンを作る!
生ラーメンである「銘店伝説」に比べると至って簡単!
大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かす必要もなく、別の鍋でスープ用のお湯を沸かす必要もない!
小ぶりな鍋一つ!
インスタント袋麺の良いところ!
鍋に550CCのお湯を沸かし、麺を5分茹でる!


しかし、インスタント袋麺で5分茹では長い!
それもその筈、エースコック「池袋大勝軒 中華そば」の麺は、極太の14番手!
14番手はインスタント袋麺ではなかなか無いよ!
インスタント袋麺通の肉の御仁でも記憶にない!!
極太麺だけに、ゆっくり茹でる!
麺が茹で上がったら、鍋に液体スープを入れ、よくかき混ぜる!


「あらかじめ丼にスープを入れ」などと、最近の生麺風インスタント袋麺のような洒落た作り方ではない!
この作り方がインスタント袋麺だ!
いいねぇ!!
あらかじめお湯で温めておいた丼に、麺とスープを移し、チャチャっと具材をトッピングしたらは~~~い!出来上がり!


今日も美味しそうに出来ました!
エースコック「池袋大勝軒 中華そば」!!
それでは実食!
まずは麺を一口!

太い丸麺!インスタント袋麺では最太かも!
コシもあり、もっちりとした麺!
ツルみもある!
食べごたえのあるしっかりとした麺だ!
ノンフライ麺であるが、ノンフライ麺独特な感じはなく、面白い食感だ!

美味しい!
やるな!エースコック!!
続いて、スープを一口!
甘めのスープ!
なんかやさしい味だ!
見た目は少し濁っている!
ポークとチキンをベースに鰹の旨みを加えた、甘みと酸味のバランスがとれた池袋大勝軒らしいコク深い醤油スープだそうだ!
これまた美味い!
麺もスープも美味い!
ちょっと多めの麺も良い!
エースコック「池袋大勝軒 中華そば」!
なかなか美味しいインスタント袋麺である!
皆さんも、エースコック「池袋大勝軒 中華そば」を見かけたら、ぜひ、買って味噌!
インスタント袋麺とは思えない、コシのある麺にビックリですぞ!!
エースコックさん、インスタント袋麺にもっと力入れてもいいんじゃない!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント