Post
「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」を食べて見た!
category - ラーメン
2013/
12/
01おはようございます!
肉の御仁です!
昨日は、重い二日酔いで1日を棒に振ってしまいました゚(゚´Д`゚)゚
まぁ、楽しい「いい肉の日」を過ごすことが出来たので、良しとする(^。^)
さて、今日のつぶやきは、またまた「株式会社アイランド食品」の「銘店伝説」!
この「銘店伝説」!今、肉の御仁のマイブームなのだ!
「銘店伝説」は、とても美味しい生ラーメンだ!
インスタント袋麺では絶対に出せない、お店で食べるような本格的な味に仕上がっている!
「銘店伝説」を製造・販売する株式会社アイランド食品は、香川県綾歌郡綾川町にある、生ラーメン、スープの製造販売を行う会社だ!
全国の有名ご当地ラーメンを「銘店伝説」シリーズと「1000円」シリーズで製造・販売している!
「銘店伝説」は「要冷蔵」の生ラーメン!
「旭川らぅめん 青葉」「和歌山ラーメン 井出商店」「家系総本山 吉村家」「中華蕎麦 とみ田」「埼玉ラーメン ぜんや」「博多だるま」など、ラーメン界の超有名店46店のラーメンを絶対味覚により生ラーメンで再現!
麺の水分量を調節し、90日の保存が利く、日持ちが長い箱入りの「1000円シリーズ」(税込1050円)も全国の有名店が40店!
よく土産屋さんで見かけるね!
肉の御仁は、今まで
「銘店伝説 家系総本山 吉村家」「銘店伝説 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門」「銘店伝説 中華そば ホープ軒本舗」「銘店伝説 ラーメン龍ちゃん」を食して、つぶやいた!
↓ 別ウインドウで開きます!
「銘店伝説 家系総本山 吉村家」を食す!!
「銘店伝説 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門」を食す!!
「銘店伝説 中華そば ホープ軒本舗」を食す!!
「銘店伝説 ラーメン龍ちゃん」を食す!!
今日のつぶやきは「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」だ!


いつも行くスーパーで298円で購入!
お店で食べることを考えれば安い!
さて、「尾道ラーメン 東珍康」であるが、広島県の尾道市にある「尾道ラーメン」の名店である!
「東珍康」と書いて「トンチンカン」と読む!
「尾道ラーメン」については、以前、拙ブログでもつぶやいている!
気になった方は、以下のリンクから過去記事を見に行ってください!
↓ 別ウインドウで開きます!
五十嵐製麺の「尾道ラーメン」を食す!
さて、「東珍康」は、創業以来30有余年、水にこだわり、大山の水と同じ成分である尾道の湧き水を使ったスープで、地元尾道でも大人気なラーメン店だそうだ!
メニューは豊富で、「ハンバーグラーメン」「たこ焼きラーメン」「紅白梅干ラーメン」「ホールインワンラーメン」などユニークなラーメンも多い!
ぜひ、行ってみたいお店だ!
それでは早速、「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」を作る!

まずは、トッピングを準備!
いつものごとく、「肉の御仁特製!バラチャーシュー」を切る!
これまた定番の「ゆで卵」を作る!
「ゆで卵」は、卵を冷蔵庫から出し、常温に戻しておいてから、沸騰したお湯に入れて、6分半茹でたものだ!
卵は常温に戻しておかないと、お湯に入れた途端に割れてしまうので注意!
ヌルいお湯で卵を温めるって方法もアリだよ!
また、卵の大きさによっては、茹で時間を7分にしたり、6分にしたり、若干調整することも黄身を半熟にするコツですぞ!
あと重要なのは沸騰したお湯から茹でることね!ここがポイントですよ!!
「メンマ」「なると」「ネギ」も準備OK!!
今日は「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」のパッケージ写真に「焼き海苔」は載っていないので、「焼き海苔」は入れない!
では、ラーメンを作る!
大きめな鍋にたっぷりのお湯を沸かし、麺をほぐし入れ、2分茹でる!


肉の御仁は、麺は固めが好みである!
茹でている間に、あらかじめお湯で温めておいた丼に添付のスープを入れ、1人前270CCのお湯を入れ、よくかき混ぜる!



銘店伝説って、微妙にお店によってお湯の量が違うね!
どんな意図があるんだろう??
麺が茹で上がったら、良く湯切りをして、スープの入った丼にオ〜〜〜ン!

あらかじめ用意しておいたトッピング具材をチャチャっと乗せる!

は〜〜〜い!今日も美味しそうに出来ました!
それでは実食!
まずは、麺を一口!

麺は細ストレート麺!ツルみは少なく、コシはある!
美味しい麺である!
美味い!
続いてスープを一口!
醤油の味が濃い!
そして背脂が甘い!
全体的に濃厚な味のスープである!
パッケージに書かれているとおり「コク旨醤油スープにストレート平細麺。豚の背脂が味の決め手!」
にんにく好きな肉の御仁は、すりおろしにんにくもオ〜〜〜ン!

「にんにく、合う〜〜〜っ!!」
美味い!!
「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」美味しいラーメンである!
これだけの味が、家で並ばずに食べられるのは本当に凄いことだ!
前にもつぶやいたが、この「銘店伝説」は「人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説」になるとしているが、本当にこの再現力は、“絶対味覚”の持ち主が作っていることを物語っている!
この「銘店伝説」!
46店も発売しているから、今度全店制覇してみようかな!
最近、肉の御仁がよく行くスーパーに色んな「銘店伝説」が並んでいるんだよね(^。^)
ネット通販もあるしね!
皆さんも、「銘店伝説」食べて味噌!
肉の御仁、おススメです!!
そうだ!
この「尾道ラーメン 東珍康」は、お店自体で通信販売もやっている!
「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」よりは高価であるが、気になる方は、検索サイトで「東珍康」で検索を!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
肉の御仁です!
昨日は、重い二日酔いで1日を棒に振ってしまいました゚(゚´Д`゚)゚
まぁ、楽しい「いい肉の日」を過ごすことが出来たので、良しとする(^。^)
さて、今日のつぶやきは、またまた「株式会社アイランド食品」の「銘店伝説」!
この「銘店伝説」!今、肉の御仁のマイブームなのだ!
「銘店伝説」は、とても美味しい生ラーメンだ!
インスタント袋麺では絶対に出せない、お店で食べるような本格的な味に仕上がっている!
「銘店伝説」を製造・販売する株式会社アイランド食品は、香川県綾歌郡綾川町にある、生ラーメン、スープの製造販売を行う会社だ!
全国の有名ご当地ラーメンを「銘店伝説」シリーズと「1000円」シリーズで製造・販売している!
「銘店伝説」は「要冷蔵」の生ラーメン!
「旭川らぅめん 青葉」「和歌山ラーメン 井出商店」「家系総本山 吉村家」「中華蕎麦 とみ田」「埼玉ラーメン ぜんや」「博多だるま」など、ラーメン界の超有名店46店のラーメンを絶対味覚により生ラーメンで再現!
麺の水分量を調節し、90日の保存が利く、日持ちが長い箱入りの「1000円シリーズ」(税込1050円)も全国の有名店が40店!
よく土産屋さんで見かけるね!
肉の御仁は、今まで
「銘店伝説 家系総本山 吉村家」「銘店伝説 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門」「銘店伝説 中華そば ホープ軒本舗」「銘店伝説 ラーメン龍ちゃん」を食して、つぶやいた!
↓ 別ウインドウで開きます!
「銘店伝説 家系総本山 吉村家」を食す!!
「銘店伝説 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門」を食す!!
「銘店伝説 中華そば ホープ軒本舗」を食す!!
「銘店伝説 ラーメン龍ちゃん」を食す!!
今日のつぶやきは「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」だ!


いつも行くスーパーで298円で購入!
お店で食べることを考えれば安い!
さて、「尾道ラーメン 東珍康」であるが、広島県の尾道市にある「尾道ラーメン」の名店である!
「東珍康」と書いて「トンチンカン」と読む!
「尾道ラーメン」については、以前、拙ブログでもつぶやいている!
気になった方は、以下のリンクから過去記事を見に行ってください!
↓ 別ウインドウで開きます!
五十嵐製麺の「尾道ラーメン」を食す!
さて、「東珍康」は、創業以来30有余年、水にこだわり、大山の水と同じ成分である尾道の湧き水を使ったスープで、地元尾道でも大人気なラーメン店だそうだ!
メニューは豊富で、「ハンバーグラーメン」「たこ焼きラーメン」「紅白梅干ラーメン」「ホールインワンラーメン」などユニークなラーメンも多い!
ぜひ、行ってみたいお店だ!
それでは早速、「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」を作る!

まずは、トッピングを準備!
いつものごとく、「肉の御仁特製!バラチャーシュー」を切る!
これまた定番の「ゆで卵」を作る!
「ゆで卵」は、卵を冷蔵庫から出し、常温に戻しておいてから、沸騰したお湯に入れて、6分半茹でたものだ!
卵は常温に戻しておかないと、お湯に入れた途端に割れてしまうので注意!
ヌルいお湯で卵を温めるって方法もアリだよ!
また、卵の大きさによっては、茹で時間を7分にしたり、6分にしたり、若干調整することも黄身を半熟にするコツですぞ!
あと重要なのは沸騰したお湯から茹でることね!ここがポイントですよ!!
「メンマ」「なると」「ネギ」も準備OK!!
今日は「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」のパッケージ写真に「焼き海苔」は載っていないので、「焼き海苔」は入れない!
では、ラーメンを作る!
大きめな鍋にたっぷりのお湯を沸かし、麺をほぐし入れ、2分茹でる!


肉の御仁は、麺は固めが好みである!
茹でている間に、あらかじめお湯で温めておいた丼に添付のスープを入れ、1人前270CCのお湯を入れ、よくかき混ぜる!



銘店伝説って、微妙にお店によってお湯の量が違うね!
どんな意図があるんだろう??
麺が茹で上がったら、良く湯切りをして、スープの入った丼にオ〜〜〜ン!

あらかじめ用意しておいたトッピング具材をチャチャっと乗せる!

は〜〜〜い!今日も美味しそうに出来ました!
それでは実食!
まずは、麺を一口!

麺は細ストレート麺!ツルみは少なく、コシはある!
美味しい麺である!
美味い!
続いてスープを一口!
醤油の味が濃い!
そして背脂が甘い!
全体的に濃厚な味のスープである!
パッケージに書かれているとおり「コク旨醤油スープにストレート平細麺。豚の背脂が味の決め手!」
にんにく好きな肉の御仁は、すりおろしにんにくもオ〜〜〜ン!

「にんにく、合う〜〜〜っ!!」
美味い!!
「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」美味しいラーメンである!
これだけの味が、家で並ばずに食べられるのは本当に凄いことだ!
前にもつぶやいたが、この「銘店伝説」は「人気の有名ラーメン店+絶対味覚=銘店伝説」になるとしているが、本当にこの再現力は、“絶対味覚”の持ち主が作っていることを物語っている!
この「銘店伝説」!
46店も発売しているから、今度全店制覇してみようかな!
最近、肉の御仁がよく行くスーパーに色んな「銘店伝説」が並んでいるんだよね(^。^)
ネット通販もあるしね!
皆さんも、「銘店伝説」食べて味噌!
肉の御仁、おススメです!!
そうだ!
この「尾道ラーメン 東珍康」は、お店自体で通信販売もやっている!
「銘店伝説 尾道ラーメン 東珍康」よりは高価であるが、気になる方は、検索サイトで「東珍康」で検索を!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント