Post
マルちゃん「正麺 うどん」を食べて見た!!
category - ラーメン
2013/
10/
13おはようございます!
肉の御仁です!
秋とは思えない、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
肉の御仁はクーラーの効いた部屋でゴロゴロしています!
なんか、先週も精神的に疲れたので、今週末もゆったり休養です!
さて、今日のつぶやきは、インスタント袋麺!
拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」にもチョクチョク登場するマルちゃん「正麺」だ!
『また新しいマルちゃん「正麺」が出ると聞いて、「塩、冷やしと来て、大体予想つくよね!」』と役所広司さんが出ているCMを見て、肉の御仁も絶句した!
マルちゃん「正麺」!
「醤油」「味噌」「塩」「豚骨」「冷やし中華」と来て、「うどん」とは…

肉の御仁は「ちゃんぽん」か「焼きそば」あたりで来るかなと思っていた!
マルちゃんにはうどんでは、昔から定番の「カレーうどん」があったもんな!
今回、マルちゃん「正麺」で「うどん」と「カレーうどん」を出したことで、マルちゃんの定番「カレーうどん」の売上って落ちちゃうんじゃないかな?
でもこれって、今年の夏の「正麺 冷やし中華」とマルちゃん「冷やしラーメン」の関係と一緒か!
インスタント袋麺戦争もメーカー間だけではなく、同じメーカーのブランド間でも戦いってことかね!
厳しい〜っ!
マルちゃん「正麺」の発売により始まったインスタント袋麺戦争も「醤油」「味噌」「塩」「冷やし中華」と来て、「豚骨」「うどん」と来た!
「インスタント袋麺戦争 冬の陣」と言ったところか!
インスタント袋麺好きの肉の御仁としても全ての戦いのジャッジに加わりたいが、まだ、日清「ラ王 とんこつ」は購入していない!
また、マルちゃんのライバル、日清食品は2013年11月11日に「どん兵衛」ブランドからノンフライタイプの袋麺「日清のどん兵衛 生うどん食感」「日清のどん兵衛 生そば食感」を全国発売して、マルちゃん「正麺」を追撃するとの情報もあり、インスタント袋麺戦争の戦線拡大について行けない゚(゚´Д`゚)゚
我が家のインスタント袋麺在庫がとんでもないことになってる!
もう限界(笑)
でも、今日はマルちゃん「正麺 うどん」と「正麺 カレーうどん」5袋入りパックを1袋298円で購入してきたので、まず、マルちゃん「正麺 うどん」の戦力について分析してみよう!


マルちゃん「正麺 うどん」!

2013年10月7日、全国発売!

1パック5袋入り、税込525円也!
マルちゃん「正麺」の「生麺うまいまま製法」により、乾燥麺でありながら、生の麺本来の自然な食感と味わいを実現した麺!
鍋に入れやすい丸い形の麺でほぐれも良く、また鍋でゆでた後そのまま丼に移すだけの簡単調理!

インスタント袋麺戦争 冬の陣に堂々出陣だ!
それでは作ってみよう!

麺は丸型!今まであったインスタント袋麺のうどんと見た目はあまり変わらない!
スープは今まであまり見たことのない、液体スープ!
鍋に550CCのお湯を沸かし、麺を入れ、5分茹でる!

お湯の量も一般的なインスタント袋麺は500CCであるので、若干多い!
茹で時間も5分は長い!
麺はお湯に入れて、3分くらい経ってから、軽くかき混ぜると鍋の中で麺が踊る!

つゆは、あらかじめ丼に入れておく!

最近のインスタント袋麺では「液体スープ」が主流になってきているようであるが、インスタント袋麺のうどんでは液体スープは珍しい!ほとんどが粉末スープだ!
マルちゃん「正麺」のこだわりを感じる!
この液体スープは「7種類のこだわり素材からの豊かなだしの香りが、具材のおいしさを引き立てます。じっくりと旨味を引き出したかつおと昆布のだしにより、多くのお客様にお召し上がりやすい味わいとなっています。」とある!
醤油と本みりんをベースに、かつおと昆布のだしを利かせた液体のつゆに、煮干、さば節、宗田かつお節、うるめ節、むろ節の5種のだしを合わせ、風味豊かな味わいに仕上げている!
パッケージにも書いてあるが「肉、野菜、卵、天ぷら等を加えますと一層おいしく召しあがれます。」と、素うどんではなく、天ぷらうどんや月見うどん、肉うどんなど具材を入れたうどんを想定して作られているようだ!
まあ、ここがインスタント袋麺の良いところ!
カップ麺との差別化が図られているところだ!
さて、麺が茹で上がったら、丼に麺とゆで汁を移し、スープを良く混ぜる!
これでマルちゃん「正麺 うどん」の出来上がり!

今日はスーパーのお惣菜の「いか天」とネギ、生卵を載せて、いただく!

本当はかまぼこも載せたかったが、買うの忘れた゚(゚´Д`゚)゚
では実食!
まず、麺を一口!

縮れはなく、うどんらしい直麺だ!
ただし、インスタント袋麺のうどんの宿命なのか、太さはなく、薄い平麺!
きしめんのような麺だ!
肉の御仁としてはもう少し、太さが欲しい!
が、食してみると「ツルツル」「シコシコ」!
モチモチとしてコシもある!
美味しいうどんである!
マルちゃん「正麺」のラーメンのような「まるで生麺!」とは思わないが、今までのインスタント袋麺のうどんから比べるとかなりの進化を感じる!
続いてスープを一口!
美味い!
かつおの風味がよく出ている!
つゆの色の割には、意外と濃い目のスープだ!
関東人の肉の御仁としてはもう少し甘みが利いていても良いかとも思うが、美味しいスープである!
インスタント袋麺のスープとしては満点の出来である!
マルちゃん「正麺 うどん」!
美味しいインスタント袋麺である!
来月、発売される日清の「どん兵衛」との戦いが楽しみである!
インスタント袋麺戦争!
まだまだ熱い戦いが続きそうだ!
皆さんも、マルちゃん「正麺 うどん」食べて味噌!
来月は日清の「どん兵衛」と食べ比べ!!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング



肉の御仁です!
秋とは思えない、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
肉の御仁はクーラーの効いた部屋でゴロゴロしています!
なんか、先週も精神的に疲れたので、今週末もゆったり休養です!
さて、今日のつぶやきは、インスタント袋麺!
拙ブログ「肉の御仁のひとりごと」にもチョクチョク登場するマルちゃん「正麺」だ!
『また新しいマルちゃん「正麺」が出ると聞いて、「塩、冷やしと来て、大体予想つくよね!」』と役所広司さんが出ているCMを見て、肉の御仁も絶句した!
マルちゃん「正麺」!
「醤油」「味噌」「塩」「豚骨」「冷やし中華」と来て、「うどん」とは…

肉の御仁は「ちゃんぽん」か「焼きそば」あたりで来るかなと思っていた!
マルちゃんにはうどんでは、昔から定番の「カレーうどん」があったもんな!
今回、マルちゃん「正麺」で「うどん」と「カレーうどん」を出したことで、マルちゃんの定番「カレーうどん」の売上って落ちちゃうんじゃないかな?
でもこれって、今年の夏の「正麺 冷やし中華」とマルちゃん「冷やしラーメン」の関係と一緒か!
インスタント袋麺戦争もメーカー間だけではなく、同じメーカーのブランド間でも戦いってことかね!
厳しい〜っ!
マルちゃん「正麺」の発売により始まったインスタント袋麺戦争も「醤油」「味噌」「塩」「冷やし中華」と来て、「豚骨」「うどん」と来た!
「インスタント袋麺戦争 冬の陣」と言ったところか!
インスタント袋麺好きの肉の御仁としても全ての戦いのジャッジに加わりたいが、まだ、日清「ラ王 とんこつ」は購入していない!
また、マルちゃんのライバル、日清食品は2013年11月11日に「どん兵衛」ブランドからノンフライタイプの袋麺「日清のどん兵衛 生うどん食感」「日清のどん兵衛 生そば食感」を全国発売して、マルちゃん「正麺」を追撃するとの情報もあり、インスタント袋麺戦争の戦線拡大について行けない゚(゚´Д`゚)゚
我が家のインスタント袋麺在庫がとんでもないことになってる!
もう限界(笑)
でも、今日はマルちゃん「正麺 うどん」と「正麺 カレーうどん」5袋入りパックを1袋298円で購入してきたので、まず、マルちゃん「正麺 うどん」の戦力について分析してみよう!


マルちゃん「正麺 うどん」!

2013年10月7日、全国発売!

1パック5袋入り、税込525円也!
マルちゃん「正麺」の「生麺うまいまま製法」により、乾燥麺でありながら、生の麺本来の自然な食感と味わいを実現した麺!
鍋に入れやすい丸い形の麺でほぐれも良く、また鍋でゆでた後そのまま丼に移すだけの簡単調理!

インスタント袋麺戦争 冬の陣に堂々出陣だ!
それでは作ってみよう!

麺は丸型!今まであったインスタント袋麺のうどんと見た目はあまり変わらない!
スープは今まであまり見たことのない、液体スープ!
鍋に550CCのお湯を沸かし、麺を入れ、5分茹でる!

お湯の量も一般的なインスタント袋麺は500CCであるので、若干多い!
茹で時間も5分は長い!
麺はお湯に入れて、3分くらい経ってから、軽くかき混ぜると鍋の中で麺が踊る!

つゆは、あらかじめ丼に入れておく!

最近のインスタント袋麺では「液体スープ」が主流になってきているようであるが、インスタント袋麺のうどんでは液体スープは珍しい!ほとんどが粉末スープだ!
マルちゃん「正麺」のこだわりを感じる!
この液体スープは「7種類のこだわり素材からの豊かなだしの香りが、具材のおいしさを引き立てます。じっくりと旨味を引き出したかつおと昆布のだしにより、多くのお客様にお召し上がりやすい味わいとなっています。」とある!
醤油と本みりんをベースに、かつおと昆布のだしを利かせた液体のつゆに、煮干、さば節、宗田かつお節、うるめ節、むろ節の5種のだしを合わせ、風味豊かな味わいに仕上げている!
パッケージにも書いてあるが「肉、野菜、卵、天ぷら等を加えますと一層おいしく召しあがれます。」と、素うどんではなく、天ぷらうどんや月見うどん、肉うどんなど具材を入れたうどんを想定して作られているようだ!
まあ、ここがインスタント袋麺の良いところ!
カップ麺との差別化が図られているところだ!
さて、麺が茹で上がったら、丼に麺とゆで汁を移し、スープを良く混ぜる!
これでマルちゃん「正麺 うどん」の出来上がり!

今日はスーパーのお惣菜の「いか天」とネギ、生卵を載せて、いただく!

本当はかまぼこも載せたかったが、買うの忘れた゚(゚´Д`゚)゚
では実食!
まず、麺を一口!

縮れはなく、うどんらしい直麺だ!
ただし、インスタント袋麺のうどんの宿命なのか、太さはなく、薄い平麺!
きしめんのような麺だ!
肉の御仁としてはもう少し、太さが欲しい!
が、食してみると「ツルツル」「シコシコ」!
モチモチとしてコシもある!
美味しいうどんである!
マルちゃん「正麺」のラーメンのような「まるで生麺!」とは思わないが、今までのインスタント袋麺のうどんから比べるとかなりの進化を感じる!
続いてスープを一口!
美味い!
かつおの風味がよく出ている!
つゆの色の割には、意外と濃い目のスープだ!
関東人の肉の御仁としてはもう少し甘みが利いていても良いかとも思うが、美味しいスープである!
インスタント袋麺のスープとしては満点の出来である!
マルちゃん「正麺 うどん」!
美味しいインスタント袋麺である!
来月、発売される日清の「どん兵衛」との戦いが楽しみである!
インスタント袋麺戦争!
まだまだ熱い戦いが続きそうだ!
皆さんも、マルちゃん「正麺 うどん」食べて味噌!
来月は日清の「どん兵衛」と食べ比べ!!
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング




コメント