Post
「二代目けいすけ 海老そば」を食す!!
category - ラーメン
2013/
09/
29おはようございます!
肉の御仁です!
秋らしくなり、朝晩はちょっとヒンヤリ、過ごしやすい季節になりました!
気の重い9月も明日で終わり(^。^)
いろいろありましたが、10月は楽しい月になるといいなぁ!!
さて、今日のつぶやきは、ラーメン!
「インスタント袋麺」ではなく、「生ラーメン」についてつぶやく!
ラーメンのつぶやきでは3回連続の生ラーメン!
今日のラーメンは「二代目けいすけ 海老そば」!

1箱2食入り、525円(税込)也!

「二代目 けいすけ」は新宿区高田馬場にある超有名店!
「初代けいすけ」「つけめん四代目けいすけ」「塩逸品 五代目けいすけ」「肉そば総本山神保町けいすけ」など、フレンチ・和食と様々な経験を持つ、店主の竹田敬介さんが作る斬新なラーメン店だ!
今日食す「二代目けいすけ 海老そば」は、香川県丸亀市にある「株式会社 久保田製麺」が製造し、「ラーメンけいすけ」を経営する「株式会社 グランキュイジーヌ」が販売している生ラーメン!
肉の御仁は、「株式会社 久保田製麺」のラーメンは多分、初めて食すが、「さぬきうどん」を基盤に業績を飛躍的に伸ばしてきた麺類総合メーカーだそうだ!
「二代目けいすけ 海老そば」以外にも「せたが屋」「ひるがお」「とら食堂」など、日本全国の有名ラーメン店のお土産用箱入り生ラーメンを製造している!
「二代目けいすけ 海老そば」のパッケージには、「芳しい香りに誘われてゆき着く先は、二代目けいすけ。この香りの正体は、なんと甘海老だった。みるもの、感じるものすべてが斬新。ラーメンの概念をぶち破る、驚きと満足が同居する一杯。」とある!
どんな生ラーメンか楽しみである!
では作ってみよう!

麺は平細麺だ!

大きめの鍋にたっぷりお湯を沸かし、麺を入れ、麺をほぐしながら強火で約30秒、中火で約1分茹でる!結構こだわった茹で方だね!
同時に別の鍋で230CCのお湯を沸かし、あらかじめお湯で温めた丼に別添のスープを入れ、230CCのお湯でよく混ぜる!

麺が茹で上がったら、よく湯切りをして、丼に入れる!

チャーシュー、メンマ、なると、ゆで卵、炒めた豆もやし、ほうれん草、長ネギをトッピング!

今日も美味しそうに出来ました!
それでは実食!
まず、麺を一口!

ストレートの平細麺!
海老そばと言うだけに、麺にも少し赤みがある!麺にクチナシ色素を混ぜ込んでいるようだ!
茹で時間は1分30秒で、作り方のとおりに強火30秒、中火1分で茹でたが、麺が若干パサつく感じがする!
また、ツルツルして美味しいのであるが、麺の伸びるのも早いような感じがする!
食べ初めの麺と食べ終える前の麺では明らかに食感が違う!
なんでだろう??
続いてスープを一口!
スープも若干赤みがかっている!
海老の香りが香ばしい!
海老の風味としょうゆスープがとてもよく合う(^。^)
美味い!
がしかし、スープが若干少ない!
230CCって少なくない??
せめてスープは270CCのお湯で作りたいかな!
スープ多めが好きな肉の御仁としては、出来れば300CCで…
海老の香りも丁度よく、そんなに海老海老していなくて、とても美味しいスープであるが、量が少ないのがちょっとかな!
麺の量も110グラムと普通なのであるが、大人の男性であれば、1箱2食入りが1人前なのかな!
多分、大きめのラーメン丼なら2食分が余裕で入ると思うな!
皆さんも、「二代目けいすけ 海老そば」!食べて味噌!
量は少なめだけど、美味しいラーメンですぞ!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
肉の御仁です!
秋らしくなり、朝晩はちょっとヒンヤリ、過ごしやすい季節になりました!
気の重い9月も明日で終わり(^。^)
いろいろありましたが、10月は楽しい月になるといいなぁ!!
さて、今日のつぶやきは、ラーメン!
「インスタント袋麺」ではなく、「生ラーメン」についてつぶやく!
ラーメンのつぶやきでは3回連続の生ラーメン!
今日のラーメンは「二代目けいすけ 海老そば」!

1箱2食入り、525円(税込)也!

「二代目 けいすけ」は新宿区高田馬場にある超有名店!
「初代けいすけ」「つけめん四代目けいすけ」「塩逸品 五代目けいすけ」「肉そば総本山神保町けいすけ」など、フレンチ・和食と様々な経験を持つ、店主の竹田敬介さんが作る斬新なラーメン店だ!
今日食す「二代目けいすけ 海老そば」は、香川県丸亀市にある「株式会社 久保田製麺」が製造し、「ラーメンけいすけ」を経営する「株式会社 グランキュイジーヌ」が販売している生ラーメン!
肉の御仁は、「株式会社 久保田製麺」のラーメンは多分、初めて食すが、「さぬきうどん」を基盤に業績を飛躍的に伸ばしてきた麺類総合メーカーだそうだ!
「二代目けいすけ 海老そば」以外にも「せたが屋」「ひるがお」「とら食堂」など、日本全国の有名ラーメン店のお土産用箱入り生ラーメンを製造している!
「二代目けいすけ 海老そば」のパッケージには、「芳しい香りに誘われてゆき着く先は、二代目けいすけ。この香りの正体は、なんと甘海老だった。みるもの、感じるものすべてが斬新。ラーメンの概念をぶち破る、驚きと満足が同居する一杯。」とある!
どんな生ラーメンか楽しみである!
では作ってみよう!

麺は平細麺だ!

大きめの鍋にたっぷりお湯を沸かし、麺を入れ、麺をほぐしながら強火で約30秒、中火で約1分茹でる!結構こだわった茹で方だね!
同時に別の鍋で230CCのお湯を沸かし、あらかじめお湯で温めた丼に別添のスープを入れ、230CCのお湯でよく混ぜる!

麺が茹で上がったら、よく湯切りをして、丼に入れる!

チャーシュー、メンマ、なると、ゆで卵、炒めた豆もやし、ほうれん草、長ネギをトッピング!

今日も美味しそうに出来ました!
それでは実食!
まず、麺を一口!

ストレートの平細麺!
海老そばと言うだけに、麺にも少し赤みがある!麺にクチナシ色素を混ぜ込んでいるようだ!
茹で時間は1分30秒で、作り方のとおりに強火30秒、中火1分で茹でたが、麺が若干パサつく感じがする!
また、ツルツルして美味しいのであるが、麺の伸びるのも早いような感じがする!
食べ初めの麺と食べ終える前の麺では明らかに食感が違う!
なんでだろう??
続いてスープを一口!
スープも若干赤みがかっている!
海老の香りが香ばしい!
海老の風味としょうゆスープがとてもよく合う(^。^)
美味い!
がしかし、スープが若干少ない!
230CCって少なくない??
せめてスープは270CCのお湯で作りたいかな!
スープ多めが好きな肉の御仁としては、出来れば300CCで…
海老の香りも丁度よく、そんなに海老海老していなくて、とても美味しいスープであるが、量が少ないのがちょっとかな!
麺の量も110グラムと普通なのであるが、大人の男性であれば、1箱2食入りが1人前なのかな!
多分、大きめのラーメン丼なら2食分が余裕で入ると思うな!
皆さんも、「二代目けいすけ 海老そば」!食べて味噌!
量は少なめだけど、美味しいラーメンですぞ!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント
管理人のみ閲覧できます
2013-09-29 23:09 編集
最近は生ラーメンもよく登場するようになりましたね。
けいすけの海老そばは、オリジナルは食べことないのですが、昔、らあめん花月とコラボしてたときがあってその時に食べました。
海老の風味がおいしかったのを覚えています。
あの味が家庭でもいただけるのはいいですね!
2013-09-30 00:06 ダンキュイジ URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメントありがとうございます!
たこ焼きですが、このレシピ本当におススメです!
120個焼きますが、家族6人なら一人平均20個!ペロリです!
日本語についてですが、小学生のエピソード!私は、なるほどと思いました(笑)
らあめん花月の「海老そば」って美味しそう!食べてみたいな!
ダンキュイジさんもいろいろ食べていますよね!
ぜひ、ブログで教えてください!
2013-10-05 11:01 肉の御仁 URL 編集