Post
「神谷バー」で地元のオヤジさんと盛り上がる!
category - お店紹介!
2013/
09/
16おはようございます!
肉の御仁です!
外は台風18号の強風と豪雨で、我が家の雨戸にも風雨が叩きつけています!
ヒューヒュー!ザーザー!結構強い台風のようです!
皆さん、台風情報に注意して、気をつけてくださいね!
さて、昨日はお台場で開催された「第9回 肉の集い」についてつぶやいた!
「第9回 肉の集い」は、午前11時から午後2時まで!
お腹イッパイなれど、結構アルコールの入った肉の御仁は1次会では帰れない(笑)
「肉・肉・肉!!!オフ会」幹事長の光くんと「デックス東京ビーチ」内をウロウロし、土産などを購入!
光くんは自分と同じ名前だと、新幹線ひかり号と記念撮影!

さて、2次会は…
水上バスで浅草に行って、神谷バーで一杯やることにした!
なぜ、浅草?神谷バー??
それは、6月末に、近くのビルで結婚式があり、2次会に水上バスで浅草に行き、神谷バーで一杯やろうと思ったのだが、もう既に水上バスの運行時間が終わってしまっており、浅草行きを断念したことを思い出したからだ!
この時のメンバーとは仕事の打ち上げで浅草でイッパイ飲んだ!「イッパイ」は「一杯」なのか「いっぱい」なのかは想像にお任せする(笑)
そんな訳で、水上バスで浅草に!
水上バスは、「お台場海浜公園」の乗り場から「浅草」まで、直行便があるのであるが、時間的に、日の出桟橋で乗り換え!
しかも乗り継ぎの時間が少しある!
電車で行ったほうが全然早いのであるが、酔っているせいもあり、予定を変更するのが面倒くさい!
予定通り、水上バスで浅草に行く!
「お台場海浜公園」から「日の出桟橋」までは約20分!
お台場をあとに、船上から暫し、東京の街を眺める!


日の出桟橋に着くと、日の出桟橋の乗り場は観光客でイッパイ!
観光バスも沢山止まっている!

ここから「竜馬」と言う水上バスに乗り換え!

日の出桟橋から浅草までは約40分!
クーラーの効いた1階席で、ゆったり浅草を目指す!
アルコールが効いているのか、少しウトウトしていると、浅草に着く!


時間は既に4時を回っている!
2次会の会場、神谷バーを目指す!
神谷バーは「浅草一丁目一番一号」!

水上バスの乗り場からもすぐで、方向音痴の肉の御仁でも迷わず行ける!
神谷バーは3階建て!
1階は「神谷バー」!150席の広いフロアーで相席が基本だ!
2階は「レストランカミヤ」!家族連れやグループ向きだ!
そして3階は「割烹 神谷」!3階は和風レストラン!
そうだ!1階には「電気ブラン」など神谷バー名物の飲み物などのお土産を売る売店もある!
今日は、光くんと2人なので、やはり1階の「神谷バー」へ!
まず入口のショーウインドウでメニューを選び、食券を購入する!
店内は満席で、暫し、入口の椅子に座って待つ!

暫くすると、年配のウエイトレスさんが席に案内してくれる!
当然、相席!
70歳を超えた地元浅草の紳士2人組の向かいの席だ!

このオシャレな2人組は、肉の御仁の隣に座る男性とその向かいに座る奥さんと会話を楽しんでおられた!
私たちが席に座ると、「どこから来られた?」と早速、話しかけてきた!
私が「ちょっと遠いんだけど…」と住まいのある街を答えると、「お隣の方は三重県から来られている。あんたは近いよ!」と返される!
ここから顔出しNGのこのオシャレな2人組とお隣の三重県から来られたご夫婦と話は弾む!
流石、浅草!
流石、神谷バー!
どこかしこのテーブルでもオシャレな年配の紳士が周りの若いお客と会話を楽しんでいる!
なんか、お店がサクラで各テーブルに配置しているようだ(笑)
本当に雰囲気は「昭和」!肉の御仁は知らないけど「大正?」
楽しい会話と濃い「電気ブランオールド」に既に結構な量のアルコールをいただいている肉の御仁は酔いまくり!

「電気ブランオールド」は40度!チェイサーのお水と一緒に供されるが肉の御仁は「電気ブランオールド」のみをいただく!
お腹イッパイなれど、最初に注文した「スパゲティ・ナポリタン」「かにコロッケ」「海老とまぐろのタルタル焼き」が次々にテーブルに運ばれる!



「スパゲティ・ナポリタン」「かにコロッケ」も懐かしい昭和の味で、ついつい箸が進む!
美味い!
美味しくつまみをいただいていると、前に座るオシャレなオヤジさんが、「神谷バーで一番のオススメは高いけどスペアリブだよ!あと串カツな!食べてみな!」と常連ならではの情報を!
「電気ブランオールド」を2杯、「神谷ワイン」に突入して、頭クラクラの肉の御仁は勧められるままに「串かつ」をオーダー!

ウエイトレスさんにお金を払う!
ここ神谷バーでは、追加注文は席でお金を払って、注文!
確か、2階のレストランでは日本では珍しい「チップオンデリバリー」で注文していたような!
古き良き、昔からのバー!
「神谷バー」( ・∀・) イイネ!
「串かつ」が席に届くと、「スペアリブが美味いんだよ!」とオヤジさん!

「もう食えないよ!」と肉の御仁!
アルコールもつまみももう入らない!
最後に「串かつ」をいただくと、これまた美味い!
確かに常連さんのオススメの逸品だ!
メニューは豊富にあるが、全て美味そうだ!


初めて会った方々といろいろな会話を交わし、楽しいひとときを過ごさせていただいた!
2時間近く居たのであろうか、向かいのオヤジさんたち、三重からのご夫婦、光くんの隣の御老体たちと「また!」と握手とあいさつを交わし、「神谷バー」を後にした!
入口には入店待ちの長蛇の列が出来ていた!
「神谷バー」!
下町の社交場!
明治13年(1880年)創業の日本初のバー!
神谷ビル本館は、登録有形文化財に登録されている!
多くの文豪や文化人、そして地元のオヤジさん達に愛され続けるバー!
「神谷バー」!本当に素晴らしい「飲み屋」である!
皆さんも。神谷バーで地元の方々と触れ合いながら、美味いつまみと濃い電気ブランでココロもからだも酔って味噌!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
肉の御仁です!
外は台風18号の強風と豪雨で、我が家の雨戸にも風雨が叩きつけています!
ヒューヒュー!ザーザー!結構強い台風のようです!
皆さん、台風情報に注意して、気をつけてくださいね!
さて、昨日はお台場で開催された「第9回 肉の集い」についてつぶやいた!
「第9回 肉の集い」は、午前11時から午後2時まで!
お腹イッパイなれど、結構アルコールの入った肉の御仁は1次会では帰れない(笑)
「肉・肉・肉!!!オフ会」幹事長の光くんと「デックス東京ビーチ」内をウロウロし、土産などを購入!
光くんは自分と同じ名前だと、新幹線ひかり号と記念撮影!

さて、2次会は…
水上バスで浅草に行って、神谷バーで一杯やることにした!
なぜ、浅草?神谷バー??
それは、6月末に、近くのビルで結婚式があり、2次会に水上バスで浅草に行き、神谷バーで一杯やろうと思ったのだが、もう既に水上バスの運行時間が終わってしまっており、浅草行きを断念したことを思い出したからだ!
この時のメンバーとは仕事の打ち上げで浅草でイッパイ飲んだ!「イッパイ」は「一杯」なのか「いっぱい」なのかは想像にお任せする(笑)
そんな訳で、水上バスで浅草に!
水上バスは、「お台場海浜公園」の乗り場から「浅草」まで、直行便があるのであるが、時間的に、日の出桟橋で乗り換え!
しかも乗り継ぎの時間が少しある!
電車で行ったほうが全然早いのであるが、酔っているせいもあり、予定を変更するのが面倒くさい!
予定通り、水上バスで浅草に行く!
「お台場海浜公園」から「日の出桟橋」までは約20分!
お台場をあとに、船上から暫し、東京の街を眺める!


日の出桟橋に着くと、日の出桟橋の乗り場は観光客でイッパイ!
観光バスも沢山止まっている!

ここから「竜馬」と言う水上バスに乗り換え!

日の出桟橋から浅草までは約40分!
クーラーの効いた1階席で、ゆったり浅草を目指す!
アルコールが効いているのか、少しウトウトしていると、浅草に着く!


時間は既に4時を回っている!
2次会の会場、神谷バーを目指す!
神谷バーは「浅草一丁目一番一号」!

水上バスの乗り場からもすぐで、方向音痴の肉の御仁でも迷わず行ける!
神谷バーは3階建て!
1階は「神谷バー」!150席の広いフロアーで相席が基本だ!
2階は「レストランカミヤ」!家族連れやグループ向きだ!
そして3階は「割烹 神谷」!3階は和風レストラン!
そうだ!1階には「電気ブラン」など神谷バー名物の飲み物などのお土産を売る売店もある!
今日は、光くんと2人なので、やはり1階の「神谷バー」へ!
まず入口のショーウインドウでメニューを選び、食券を購入する!
店内は満席で、暫し、入口の椅子に座って待つ!

暫くすると、年配のウエイトレスさんが席に案内してくれる!
当然、相席!
70歳を超えた地元浅草の紳士2人組の向かいの席だ!

このオシャレな2人組は、肉の御仁の隣に座る男性とその向かいに座る奥さんと会話を楽しんでおられた!
私たちが席に座ると、「どこから来られた?」と早速、話しかけてきた!
私が「ちょっと遠いんだけど…」と住まいのある街を答えると、「お隣の方は三重県から来られている。あんたは近いよ!」と返される!
ここから顔出しNGのこのオシャレな2人組とお隣の三重県から来られたご夫婦と話は弾む!
流石、浅草!
流石、神谷バー!
どこかしこのテーブルでもオシャレな年配の紳士が周りの若いお客と会話を楽しんでいる!
なんか、お店がサクラで各テーブルに配置しているようだ(笑)
本当に雰囲気は「昭和」!肉の御仁は知らないけど「大正?」
楽しい会話と濃い「電気ブランオールド」に既に結構な量のアルコールをいただいている肉の御仁は酔いまくり!

「電気ブランオールド」は40度!チェイサーのお水と一緒に供されるが肉の御仁は「電気ブランオールド」のみをいただく!
お腹イッパイなれど、最初に注文した「スパゲティ・ナポリタン」「かにコロッケ」「海老とまぐろのタルタル焼き」が次々にテーブルに運ばれる!



「スパゲティ・ナポリタン」「かにコロッケ」も懐かしい昭和の味で、ついつい箸が進む!
美味い!
美味しくつまみをいただいていると、前に座るオシャレなオヤジさんが、「神谷バーで一番のオススメは高いけどスペアリブだよ!あと串カツな!食べてみな!」と常連ならではの情報を!
「電気ブランオールド」を2杯、「神谷ワイン」に突入して、頭クラクラの肉の御仁は勧められるままに「串かつ」をオーダー!

ウエイトレスさんにお金を払う!
ここ神谷バーでは、追加注文は席でお金を払って、注文!
確か、2階のレストランでは日本では珍しい「チップオンデリバリー」で注文していたような!
古き良き、昔からのバー!
「神谷バー」( ・∀・) イイネ!
「串かつ」が席に届くと、「スペアリブが美味いんだよ!」とオヤジさん!

「もう食えないよ!」と肉の御仁!
アルコールもつまみももう入らない!
最後に「串かつ」をいただくと、これまた美味い!
確かに常連さんのオススメの逸品だ!
メニューは豊富にあるが、全て美味そうだ!


初めて会った方々といろいろな会話を交わし、楽しいひとときを過ごさせていただいた!
2時間近く居たのであろうか、向かいのオヤジさんたち、三重からのご夫婦、光くんの隣の御老体たちと「また!」と握手とあいさつを交わし、「神谷バー」を後にした!
入口には入店待ちの長蛇の列が出来ていた!
「神谷バー」!
下町の社交場!
明治13年(1880年)創業の日本初のバー!
神谷ビル本館は、登録有形文化財に登録されている!
多くの文豪や文化人、そして地元のオヤジさん達に愛され続けるバー!
「神谷バー」!本当に素晴らしい「飲み屋」である!
皆さんも。神谷バーで地元の方々と触れ合いながら、美味いつまみと濃い電気ブランでココロもからだも酔って味噌!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント
管理人のみ閲覧できます
2013-09-16 21:55 編集
神谷バー
飲めないですが、すごく行ってみたくなるお店ですね^^
料理もどれもおいしそう!
また浅草に行きたくなりましたよ^^
肉の集い
土曜日は雨も降りませんでしたし、BBQにはちょうどよかったですね^^
尾崎牛は名前すら知りませんでしたが、サシがいい感じでうまそうですね!
豚バラ肉のにんにく焼き
豚バラとにんにくのうまみを味わうのにいいですね!うまそうです!
要となるたっこにんにくはありませんが、似たようなものならなんとかなりそうです^^;
今度、休みの前日に試してみたいと思います^^
極める 牛肉カリー
昔、池袋西武のレストラン街にあったカレー屋が確か中村屋だったと思います。
いい香りがしていて食べてみたいなぁと思っていましたが、結局、食べないままレストラン街がリニューアルされてしまいました。
今は違うカレー屋みたいです^^;
その中村屋のカリーがレトルトでいただけるはいいですね^^
"極める"というネーミングがなんともいいです!
2013-09-16 23:52 ダンキュイジ URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメントありがとうございます!
神谷バー、イイですよ!
飲まなくても洋食と地元のオヤジさん達との会話だけでも十分楽しめるかも…
(肉の御仁は酒がなければ楽しめないかな)
「豚バラ肉のにんにく焼き」は作られました?
うまいでしょ!でも週末に限った方が良いですよ(笑)
今後ともよろしくお願いします!
2013-09-23 09:46 肉の御仁 URL 編集