Post
懐かしい!「とっぱちからくさやんつきラーメン」を食す!!
category - ラーメン
2013/
07/
20◆ 懐かしいインスタント袋麺があった!
もう,随分前の話です!
いつも行くスーパーのインスタントラーメンコーナーに懐かしいインスタント袋麺が並んでいた!
サンヨー食品の「サッポロ一番 中華そば」と「とっぱちからくさやんつきラーメン」だ!


「サッポロ一番 中華そば」は昭和54年、「とっぱちからくさやんつきラーメン」は昭和62年に発売されて、ともに既に販売が終了されたインスタント袋麺だ!
今回、サンヨー食品創業60周年記念復刻版として7月8日に発売された!
※縦カップ麺も

5袋1パック525円也(税込)!
とても懐かしい!
「サッポロ一番 中華そば」も「とっぱちからくさやんつきラーメン」も発売当時は、肉の御仁の大好きなインスタント袋麺であった!
本当によく食べたなぁ!
家には段ボール箱イッパイにインスタント袋麺の在庫があることは頭の中に浮かんだが、やはり誘惑に負け、買い物かごに入れた!
肉の御仁は298円で購入!
これでまた10食のインスタント袋麺の在庫を抱えた(笑)
◆ とっぱちからくさやんつきラーメン!
さて、「サッポロ一番 中華そば」については、また今度つぶやくとして、今日は、「とっぱちからくさやんつきラーメン」についてつぶやく!


「とっぱちからくさやんつきラーメン」ってどう言う意味???
パッケージには「商品の由来」として、『「とっぱちからくさやんつきラーメン」とは、はやくからやみつきになるラーメンの意味です。』とある!
「とっぱちからくさ」とは博多弁で「最初から」と言う意味で、「やんつき」は「やみつき」と言う意味だそうだ!
当初の発売当時、もう今の職場に就職していたが、まだまだインターネットなんてない時代で、「とっぱちからくさやんつき」の意味なんて知らずに食べていたなぁ!
でも、この「とっぱちからくさやんつきラーメン」が美味しいとんこつラーメンであったことは今でも覚えている!
豚脂のうまみを含んだまろやかなとんこつエキスに醤油や香辛料を加え、コクのあるとんこつ味に仕上げたまろやかなスープに、つるつる、プリプリとしたスープとの一体感のある麺!
「とっぱちからくさやんつきラーメン」楽しみである!
◆ 「とっぱちからくさやんつきラーメン」を作る!
作り方は至って普通!
インスタント袋麺定番の500CCのお湯を沸かし、麺を3分間茹でる!

あらかじめ丼に粉末スープを入れておき、茹で上がった麺とスープを丼に移したら、よくかき混ぜて出来上がり!


今日もチャーシュー、ゆで卵、メンマ、なると、焼き海苔、ネギをトッピング!
とんこつラーメンなので、紅しょうがとすりおろしたにんにくもトッピング!

◆ いざ!実食!!
いざ!実食!!
まず、麺を一口!

う〜んむ!典型的な油揚げめん(フライ麺)!
インスタント袋麺らしい、フライ麺だ!
とんこつに合う、細ストレート麺で、プリプリ感がある美味しい麺である!
美味しいね!
続いてスープを一口!
意外とあっさりとしたポーク白湯スープ!
豚の風味と適度な塩気!
トッピングしたおろしにんにくを混ぜるとまた、旨味がアップ!
肉の御仁はにんにく好き!にんにくにくにくにんにく!!
美味しい!
紅しょうがも合うね!
美味しいとんこつスープである!
20代の頃に食べた味と今食べた味が同じかどうかはよく解らないが、懐かしい味であることには違いない!
肉の御仁は好きな味だな!
「とっぱちからくさやんつきラーメン」肉の御仁オススメのとんこつラーメンである!
皆さんも、ぜひ、食べて味噌!!
って,もう売っていないか(笑)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村

もう,随分前の話です!
いつも行くスーパーのインスタントラーメンコーナーに懐かしいインスタント袋麺が並んでいた!
サンヨー食品の「サッポロ一番 中華そば」と「とっぱちからくさやんつきラーメン」だ!


「サッポロ一番 中華そば」は昭和54年、「とっぱちからくさやんつきラーメン」は昭和62年に発売されて、ともに既に販売が終了されたインスタント袋麺だ!
今回、サンヨー食品創業60周年記念復刻版として7月8日に発売された!
※縦カップ麺も

5袋1パック525円也(税込)!
とても懐かしい!
「サッポロ一番 中華そば」も「とっぱちからくさやんつきラーメン」も発売当時は、肉の御仁の大好きなインスタント袋麺であった!
本当によく食べたなぁ!
家には段ボール箱イッパイにインスタント袋麺の在庫があることは頭の中に浮かんだが、やはり誘惑に負け、買い物かごに入れた!
肉の御仁は298円で購入!
これでまた10食のインスタント袋麺の在庫を抱えた(笑)
◆ とっぱちからくさやんつきラーメン!
さて、「サッポロ一番 中華そば」については、また今度つぶやくとして、今日は、「とっぱちからくさやんつきラーメン」についてつぶやく!


「とっぱちからくさやんつきラーメン」ってどう言う意味???
パッケージには「商品の由来」として、『「とっぱちからくさやんつきラーメン」とは、はやくからやみつきになるラーメンの意味です。』とある!
「とっぱちからくさ」とは博多弁で「最初から」と言う意味で、「やんつき」は「やみつき」と言う意味だそうだ!
当初の発売当時、もう今の職場に就職していたが、まだまだインターネットなんてない時代で、「とっぱちからくさやんつき」の意味なんて知らずに食べていたなぁ!
でも、この「とっぱちからくさやんつきラーメン」が美味しいとんこつラーメンであったことは今でも覚えている!
豚脂のうまみを含んだまろやかなとんこつエキスに醤油や香辛料を加え、コクのあるとんこつ味に仕上げたまろやかなスープに、つるつる、プリプリとしたスープとの一体感のある麺!
「とっぱちからくさやんつきラーメン」楽しみである!
◆ 「とっぱちからくさやんつきラーメン」を作る!
作り方は至って普通!
インスタント袋麺定番の500CCのお湯を沸かし、麺を3分間茹でる!

あらかじめ丼に粉末スープを入れておき、茹で上がった麺とスープを丼に移したら、よくかき混ぜて出来上がり!


今日もチャーシュー、ゆで卵、メンマ、なると、焼き海苔、ネギをトッピング!
とんこつラーメンなので、紅しょうがとすりおろしたにんにくもトッピング!

◆ いざ!実食!!
いざ!実食!!
まず、麺を一口!

う〜んむ!典型的な油揚げめん(フライ麺)!
インスタント袋麺らしい、フライ麺だ!
とんこつに合う、細ストレート麺で、プリプリ感がある美味しい麺である!
美味しいね!
続いてスープを一口!
意外とあっさりとしたポーク白湯スープ!
豚の風味と適度な塩気!
トッピングしたおろしにんにくを混ぜるとまた、旨味がアップ!
肉の御仁はにんにく好き!にんにくにくにくにんにく!!
美味しい!
紅しょうがも合うね!
美味しいとんこつスープである!
20代の頃に食べた味と今食べた味が同じかどうかはよく解らないが、懐かしい味であることには違いない!
肉の御仁は好きな味だな!
「とっぱちからくさやんつきラーメン」肉の御仁オススメのとんこつラーメンである!
皆さんも、ぜひ、食べて味噌!!
って,もう売っていないか(笑)
「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!
トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!
今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>

肉をトップに\(^o^)/
肉・肉・肉!!!

人気ブログランキング


にほんブログ村


コメント
「サッポロ一番 中華そば」も「とっぱちからくさやんつきラーメン」もどちらも知らないです。生まれているはずなんですけどねぇ。
検索すると60周年の復刻版、他にも出ているみたいですね。
サンヨー食品のホームページには出ていなかったのですが、地方限定なのかもしれないですけど。
2013-07-21 16:09 ダンキュイジ URL 編集