Post
味のマルタイの「冷やし棒ラーメン」を食す!
category - ラーメン
2013/
07/
15おはようございます!
肉の御仁です!
「本当に毎日暑いですねぇ」って、クーラーの効いた場所から出ていないので、あまり暑さを感じていない肉の御仁です!
さて、今日のつぶやきは久々にインスタント袋麺!
味のマルタイの「冷やし棒ラーメン」だ!



先日、いつも行くスーパーのインスタント袋麺コーナーで、涼しげに光る青いパッケージが肉の御仁の目を引いた!
それが、味のマルタイの「冷やし棒ラーメン」だ!
「山形発祥の冷やしラーメン!!スープに氷を浮かべると格別です。」とある!
「山形発祥の冷やしラーメン」!
今でこそ、マスコミにも取り上げられ、数年前にはちょっとしたブームも巻き起こした「冷やしラーメン」であるが、一昔前には、あまり知られた存在では無かった!
肉の御仁的には「冷やしラーメン」=マルちゃんの「冷やしラーメン」!
そう!「冷やし中華」のことを「冷やしラーメン」と言っているのだと思っていた!
がしかし、そうではなかった!
大学生の頃、山形出身の友人が多くおり、夏休みに何度も山形に遊びに行った!
当時は山形を「第2のふるさと」だとも言っていたくらいだ!
その時に初めて、本場の「冷やしラーメン」をご馳走になった!
肉の御仁は「冷やしラーメンを食いに行こう!」と言われ、「冷やし中華を食べに行く」と思っていたのであるが、お店で出てきた氷の浮かんだ丼を見て「なんじゃこりゃー!」とビックリしたことを今でも思い出す!
見た目は普通のラーメン!
しかし、氷やきゅうりが載っている!
「これが山形の冷やしラーメンか!」と一口いただくと、麺は普通のラーメン、スープは鰹節の効いたそばつゆを思わせる和風ラーメンのスープのような感じがしたのを今でも覚えている!
その初めて「冷やしラーメン」をご馳走になったお店が、「冷やしラーメン」発祥の店とされる「栄屋 本店」である!
なんでも、この「栄屋 本店」の常連客の一人が、「夏には冷たいそばを食べるんだから、ラーメンも冷たいのが食べたい」 と言ったことから、店主が1年間の研究を経て、1952年の夏、冷やしラーメンとして発売したのだそうだ!
さて、この山形の「冷やしラーメン」がインスタント袋麺で登場!
しかも製造は、九州ラーメンの本場「福岡」の味のマルタイ!
これは楽しみである!
さて、作ってみよう!
まず、準備として、丼とスープ、ゆで卵、茹でもやし、メンマ、なると、コーン、白髪ネギ、肉の御仁特製バラチャーシューを冷蔵庫で冷やす!

1時間ほど冷やしたら、大きめの鍋でお湯を沸かし、麺を4分間茹でる!

麺が茹で上がったら、ザルに取り、冷水、氷でよく洗って、麺を締める!
よく冷やした丼とスープに水を切った麺を入れ、トッピングを載せれば、「冷やしラーメン」の出来上がり!


あっ!そうだ!
これ2人前です!
肉の御仁は、マルタイの棒ラーメンシリーズは一度に1袋いただきますので、2人前がスタンダードなのだ!
男の皆さんはそうですよね!だから、「2人前」と書きながら、1袋で売ってるんですよね!
さて、普通のラーメンとは違い、「暖まらない」うちに食べよう!
さあ、実食!!
まず、麺を一口!

う〜んむ!麺はマルタイの麺だけあって、少しパサつく!
山形の冷やしラーメンはもっと麺が太く、モチモチ感があったような…
麺は九州ラーメンっぽ過ぎるかな!
まあ、美味しいんだけどね!
続いて、スープを一口!
う〜んむ!「鰹節」の味が効いていて、昔食べたあの山形の「冷やしラーメン」の味だ!
和風ラーメンのスープのような「あっさり」として「優しい」味だ!
若干、「酢」の味もする!
冷たくて美味しい!
いいねぇ!「冷やしラーメン」!
この時期にはおススメです!
皆さんも、味のマルタイ「冷やしラーメン」!食べて味噌!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
肉の御仁です!
「本当に毎日暑いですねぇ」って、クーラーの効いた場所から出ていないので、あまり暑さを感じていない肉の御仁です!
さて、今日のつぶやきは久々にインスタント袋麺!
味のマルタイの「冷やし棒ラーメン」だ!



先日、いつも行くスーパーのインスタント袋麺コーナーで、涼しげに光る青いパッケージが肉の御仁の目を引いた!
それが、味のマルタイの「冷やし棒ラーメン」だ!
「山形発祥の冷やしラーメン!!スープに氷を浮かべると格別です。」とある!
「山形発祥の冷やしラーメン」!
今でこそ、マスコミにも取り上げられ、数年前にはちょっとしたブームも巻き起こした「冷やしラーメン」であるが、一昔前には、あまり知られた存在では無かった!
肉の御仁的には「冷やしラーメン」=マルちゃんの「冷やしラーメン」!
そう!「冷やし中華」のことを「冷やしラーメン」と言っているのだと思っていた!
がしかし、そうではなかった!
大学生の頃、山形出身の友人が多くおり、夏休みに何度も山形に遊びに行った!
当時は山形を「第2のふるさと」だとも言っていたくらいだ!
その時に初めて、本場の「冷やしラーメン」をご馳走になった!
肉の御仁は「冷やしラーメンを食いに行こう!」と言われ、「冷やし中華を食べに行く」と思っていたのであるが、お店で出てきた氷の浮かんだ丼を見て「なんじゃこりゃー!」とビックリしたことを今でも思い出す!
見た目は普通のラーメン!
しかし、氷やきゅうりが載っている!
「これが山形の冷やしラーメンか!」と一口いただくと、麺は普通のラーメン、スープは鰹節の効いたそばつゆを思わせる和風ラーメンのスープのような感じがしたのを今でも覚えている!
その初めて「冷やしラーメン」をご馳走になったお店が、「冷やしラーメン」発祥の店とされる「栄屋 本店」である!
なんでも、この「栄屋 本店」の常連客の一人が、「夏には冷たいそばを食べるんだから、ラーメンも冷たいのが食べたい」 と言ったことから、店主が1年間の研究を経て、1952年の夏、冷やしラーメンとして発売したのだそうだ!
さて、この山形の「冷やしラーメン」がインスタント袋麺で登場!
しかも製造は、九州ラーメンの本場「福岡」の味のマルタイ!
これは楽しみである!
さて、作ってみよう!
まず、準備として、丼とスープ、ゆで卵、茹でもやし、メンマ、なると、コーン、白髪ネギ、肉の御仁特製バラチャーシューを冷蔵庫で冷やす!

1時間ほど冷やしたら、大きめの鍋でお湯を沸かし、麺を4分間茹でる!

麺が茹で上がったら、ザルに取り、冷水、氷でよく洗って、麺を締める!
よく冷やした丼とスープに水を切った麺を入れ、トッピングを載せれば、「冷やしラーメン」の出来上がり!


あっ!そうだ!
これ2人前です!
肉の御仁は、マルタイの棒ラーメンシリーズは一度に1袋いただきますので、2人前がスタンダードなのだ!
男の皆さんはそうですよね!だから、「2人前」と書きながら、1袋で売ってるんですよね!
さて、普通のラーメンとは違い、「暖まらない」うちに食べよう!
さあ、実食!!
まず、麺を一口!

う〜んむ!麺はマルタイの麺だけあって、少しパサつく!
山形の冷やしラーメンはもっと麺が太く、モチモチ感があったような…
麺は九州ラーメンっぽ過ぎるかな!
まあ、美味しいんだけどね!
続いて、スープを一口!
う〜んむ!「鰹節」の味が効いていて、昔食べたあの山形の「冷やしラーメン」の味だ!
和風ラーメンのスープのような「あっさり」として「優しい」味だ!
若干、「酢」の味もする!
冷たくて美味しい!
いいねぇ!「冷やしラーメン」!
この時期にはおススメです!
皆さんも、味のマルタイ「冷やしラーメン」!食べて味噌!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント
冷やしラーメンはまだ食べたことないです。
肉の御仁さんは山形が第2のふるさとなんですか。
山形にはまだ行ったことないのですが、おいしそうなものがいろいろありそうで行ってみたいと思っています^^
2013-07-21 15:43 ダンキュイジ URL 編集