2013/05/06

Post

        

「袋麺戦争勃発!」勝者は、日清「ラ王」か明星「究麺」か??《 味噌編 》

category - ラーメン
2013/ 05/ 06
                 
こんにちは!
肉の御仁です!

今日はゴールデンウィークの最終日!

天気もよく、気温も丁度良い!

どこかに出かけたいとも思うが、今日もお出掛けの予定のない肉の御仁である!

結局、このゴールデンウィーク!カレンダーどおり、前半3連休、後半4連休があった訳であるが、野暮用と飲み食いだけでアッと言う間に過ぎて行ってしまった!

まぁ、肉と酒はたっぷり頂いた!

今日もゴールデンウィークのシメに「バックリブ」と「コノスル」で締めようと思っている!ゴクリッ!!

さて、今日のつぶやきもインスタント袋麺!

先日、明星「究麺 味噌」を食し、ちょっとつぶやいたのであるが、さて、日清「ラ王 味噌」と明星「究麺 味噌」のどちらが美味いのであろうか?

袋麺戦争味噌1

『「袋麺戦争勃発!」勝者は、マルちゃん「正麺」か日清「ラ王」か??』
↓ 別ウインドウで開きます!
「袋麺戦争勃発!」勝者は、マルちゃん「正麺」か日清「ラ王」か??
でつぶやいたように味噌味でも同時に食して、どちらが美味いか決してみようと思う!

袋麺戦争味噌2

さて、それでは、今回勝負する両者の紹介をする!

まず、赤コーナー、日清食品「ラ王 味噌」!

ラ王味噌2

平成24年8月27日、関東甲信越・静岡地区で先行発売後、平成25年3月25日、日本全国発売!

5袋1パック500円(税抜き)也!

味噌味の他にしょうゆ味もある!

次いで、青コーナー、明星食品「究麺 味噌」!

究麺味噌1

平成25年3月18日、北海道・東北地区で発売開始、同3月25日、関東甲信越・静岡地区で、同5月20日からは、九州地区・山口県・沖縄県で発売を開始する!

5袋1パック500円(税抜き)也!

味噌味の他にしょうゆ味もある!

日清「ラ王」と同じラインナップである!

生麺タイプを切り開いたマルちゃん「正麺」シリーズとは違い、しょうゆと味噌のみでインスタント袋麺戦争に参戦した!

肉の御仁的には、現時点で、しょうゆ部門では、マルちゃん「正麺」、日清「ラ王」、サンヨー「麺の力」、明星「究麺」の中で、明星「究麺」が一番美味いと評している!

↓ 別ウインドウで開きます!
「袋麺戦争再び!」勝者は日清「ラ王」か明星「究麺」か??

そして、味噌部門では、マルちゃん「正麺」、日清「ラ王」の中では、日清「ラ王」の方が美味いと評している!

さて、それでは勝負!

今日の勝負は、「もやし」「玉ねぎ」「にんじん」「コーン」「豚ひき肉」をにんにく、塩、こしょうで味付けした野菜炒めをトッピングして食べ比べる!

肉の御仁はにんにく好きであるので、野菜炒めは若干、ニンニッキーな感はあるが、同じ野菜炒めをトッピングして勝負する!

それでは、作る!

まずはトッピングする野菜炒めから!

にんにく1片を細かくみじん切りし、チー油で炒め、そこへ豚ひき肉、玉ねぎ、にんじん、もやし、コーンの順に入れ、よく炒める!

味付けは少量の塩、こしょうのみ!

次に鍋に500CCの水を入れ、沸騰したら麺を入れ、15秒差でもう一つの鍋にも同様に麺を入れ、それぞれ、4分間茹でる!

袋麺戦争味噌4
【 日清 ラ王 】

袋麺戦争味噌5
【 明星 究麺 】

あらかじめ丼には液体スープを入れて置く!

袋麺戦争味噌3
【 右が日清 ラ王、左が明星 究麺 】

麺が茹で上がったら、鍋からスープのみを丼に注ぎ、よくスープを溶かす!

そして、麺をオ〜〜〜ン!

袋麺戦争味噌6
【 日清 ラ王 】

袋麺戦争味噌7
【 明星 究麺 】

麺の上に、野菜炒めをトッピングしたら出来上がり!

肉の御仁特製!味噌ラーメンの出来上がり!

それでは勝負開始!

まずは、赤コーナー、日清「ラ王」!

袋麺戦争味噌8

見た目に、明星「究麺」より赤みがあり濃そうに見える!

麺を一口!

袋麺戦争味噌10

美味い!「ラ王」は、14番 の切り刃で切り出したノンフライの太ちぢれ麺を使用!

つるみ、コシ、そして弾力のある食感が特徴だ!

次いで、青コーナー、明星「究麺」!

袋麺戦争味噌9

う〜んむ!モチモチ、ツルツル!!

袋麺戦争味噌11

小麦の風味と言い、ツルみと言い、まるで生麺!

番手は「ラ王」と同じ14番であろうか?

スープにマッチした太めの弾力感のある美味しい麺だ!

「ラ王」に比べると平麺のようだ!

スープの絡みも良い!

麺については両者とも本当に美味い!

「まるで生麺!」で両者互角!

引き分けだ!

スープはどうだ!

まずは、赤コーナー、日清「ラ王」!

以前食した時より、野菜炒めににんにくが利いているせいか、味が濃く感じる!

香味野菜の香りや炒めたキャベツ、ジンジャー、ガーリックの風味をきかせた味噌味スープに仕上がっている!

美味い!

今日は「コク」も感じる!

ガーリックが合うのか!

本当に美味いぞ!

次いで、青コーナー、明星「究麺」!

う〜んむ!なかなかコクがあって美味いぞ!濃くはないが薄くもない!丁度良い濃さだ!

明星食品によると「赤味噌をベースに白味噌をブレンドし、ガーリックを効かせた味噌と、ポークをベースに香味野菜・バーメラの着香油を合わせたオイルを加えて風味良く仕上げ、ジンジャーで特徴をつけた、味噌味のスープです。」とある!

日清「ラ王」の後に食すと若干、「ラ王」よりあっさりしているように感じる!

色も「ラ王」に比べると薄い!(水の量は「ラ王」「究麺」ともに計量カップで500CCづつきっかり、測ってある!)

「究麺」は「ラ王」に比べて白味噌のブレンド量が多いのか?

スープの色といい、味といい、そんな感じがするな!

スープに関しては、両者には少し差が感じられた!

どちらも非常に美味く、お店で出てきてもおかしくないレベルであると思うが、今日のニンニッキーな豚ひき肉入り野菜炒めには、日清「ラ王」のスープの方がコクがあり、合っていた!

肉の御仁の勝手な評価ではあるが、インスタント袋麺味噌味部門の勝者は、日清食品「ラ王 味噌」に決定!

皆さんも、ひき肉入り野菜炒めをトッピングして、日清「ラ王 味噌」食べて味噌!

インスタント袋麺の進化にビックリすると思いますよ!!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

こんにちは!
前に言っていたラ王 味噌と究麺 味噌の食べ比べですね。

しょうゆは究麺だったし、先日の評価もよさそうだったので、味噌も究麺かと思いましたが、ラ王でしたか^^;

これを見てから買えばよかったかなぁ。
まぁ、究麺の味噌おいしかったですけどね^^;
こんにちは☆
また今日も読み進めて行くうちに
お腹ぐるぐるです(><)
アイアンシェフのようなスポーツ実況中継のような
見事な解説っぷりに
もうヨダレもたらーってなっちゃいます+.(≧∀≦)゚+.゚
またニンニッキーな野菜炒めが美味しい麺とスープを
さらに美味しくしちゃうんでしょうね☆
いま我が家にはマルちゃん正麺の醤油があります。。。
無性にラーメン作って食べたくなるから危険だわ;
次はラ王!味噌!!買ってみます(*´∀`*)ノ。+゜
全ポチ〜
Re: タイトルなし
ダンキュイジさん、おはようございます!

いつもコメントありがとうございます!

「冷やし中華始めました!」は年々早くなるような
気がします!

「正麺 冷やし中華」はかなりヒットの予感!
ぜひ、お試しを!

「豚バラチャーシュー」は調味料、適当です!
味の決めては「にんにく」!
あとは漬け込み時間かな!2晩くらい漬けると
いい味かな!経験から!!

インスタント袋麺戦争、味噌味はにんにく好き
には間違いなく「ラ王」!
どちらも本当に美味かったけど…

一度一緒に食べ比べしてみて!!


Re: タイトルなし
mariyakkoさん、おはようございます!

コメントありがとうございます!

ニンニッキーなひき肉入り野菜炒めは
味噌ラーメンにピッタリ!

mariyakkoさんの好みにもピッタリかと!

ぜひお試しを!

それより、見ましたよ、ブログ!

お嬢様の休日ですね!

一杯美味しいもの食べて、高級ワイン飲んで、
ご家族とゆっくりされて最高のGWでしたね!

羨ましい!!

ヨダレタラタラ(@ ̄ρ ̄@)、毎日ポチポチしてまっせ!!


とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
Re: タイトルなし
履歴書の例文さん、おはようございます!

コメントありがとうございます!

くだらないブログではありますが、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m