2013/04/13

Post

        

明星「究麺」で油そばを作る!!

category - ラーメン
2013/ 04/ 13
                 
こんにちは!
肉の御仁です!

昨日はtwitterのオフ会で船橋まで行ってきた!

仕事を終え、チャチャッと片付け、ベルサッサ!

西武線→中央線→総武線と乗り継ぎ、集合時間ちょうどの午後7時に船橋駅近くのお店へ到着!

美味しい料理と「コノスル ピノノワール オーガニック」をガンガンやった!

飲む前に「うこんの力スーパー」を飲んでいたおかげで、今日は二日酔いなし!

でも中央線の遅れで、家に着いたのは午前3時15分!

ちょっと「おネム」の肉の御仁である!

このオフ会の模様は後日つぶやくとして、今日も明星食品「究麺」についてつぶやく!

ラ王VS究麺2

今日のつぶやきは、明星「究麺」で油そばを作る!

以前にマルちゃん「正麺 しょうゆ味」で「油そば」を作った!

正麺

あぶらそば7

その時の教訓は、インスタント袋麺で作る油そばは、「麺2つにスープ1!」

スープ1に麺1では、味が濃く、量も少ないのだ!

でもスープ1に麺2ではスープが1つ残ってしまう!

しかし、なんと今、肉の御仁の冷蔵庫には、明星「究麺」の麺だけ1つ入っている!

なぜか?

それは、先日つぶやいた『「袋麺戦争再び!」勝者は日清「ラ王」か明星「究麺」か??』で日清「ラ王」と明星「究麺」を15秒差で同時調理したのであるが、お腹が減っていたのと早くどちらが美味いか知りたかったので、慌てていて、お湯で温めていた丼に液体スープを入れてしまった!

丼を温めるために入れていたお湯は適当な量!

もったいないから量を計って、鍋で温めた!

麺だけ茹でて、湯切りをして温めたスープに入れれば良いと考えた!

しかし、見るからに薄い色!

少し舐めてみると、やはり薄い!

そうか!インスタントラーメンの麺がお湯を吸って、スープの量は500CCよりずいぶん減っているんだ!

500CCのお湯で溶いたスープは薄くて美味くない!

これでは公平な勝負にならない!ってことで新しい「究麺」の袋を開けた!

従って、「究麺」の麺だけ残った!

と言うことで、麺2、スープ1の油そばが出来る!

ちなみに、拙ブログを見に来ていただいている皆さんの中には「油そば」を知らない方はいないと思うが、念のため!

「油そば」武蔵野が生んだ「汁なしラーメン」!

丼の底に沈んだ濃いタレに、太めの麺をからめて、からめて、からめて食す!

混ぜる際に、お好みでラー油やお酢、コショウなどをふりかけ、混ぜ混ぜ!

太めのちゃんぽん麺ではなく、普通のラーメンの麺を使うお店も少なくはない!

油そばの元祖の一つと言われている国立の「三幸」も普通の中華麺を使っている!

そこで、インスタント袋麺で油そばを作ってみようと考えたのだ!

今日の油そばは、肉の御仁のジャッジでは「袋麺戦争」の勝者、明星「究麺」で作る!

大きめの鍋にお湯を沸かし、麺を投入!

究麺油そば5

4分茹でる!

茹で上がったら、ざるに上げ、チャチャッと湯切りする!

あらかじめスープを丼に入れ、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」(辛いのか辛くないのかどっちじゃい!と軽くツッコミたくなるネーミングだ!)をスプーン1杯入れておく!

究麺油そば1

究麺油そば2

究麺油そば3

湯切りした麺を丼にオ〜〜〜ン!

究麺油そば4

お箸で良く混ぜ混ぜ!

スープとラー油をよく混ぜ合わせたら、肉の御仁特製豚バラチャーシューとなると、メンマ!

忘れちゃいけない長ネギの小口切りを乗せる!

究麺油そば6

油そばにはこの長ネギの小口切りは忘れちゃいけねぇよ!

珍珍亭の油そばも常連は、メニューにはない「ネギ油そば」を注文する!

珍珍亭1
【 珍珍亭の油そば 】

コショーをひとふり、さて、食す!

究麺油そば7

うん!美味い!

マルちゃん「正麺」の油そばの時のようにしょっぱくもなく、丁度良い!

やはり、インスタント袋麺で油そばを作るときは麺2、スープ1が丁度良い!

「究麺」の生麺のような麺の良さが出ている!

これはイケル!

「辛そうで辛くない少し辛いラー油」もいい味出してる!

皆さんも、明星「究麺」で油そば作って味噌!

ポイントは「麺2、スープ1」ですよ!!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

究麺 美味しそうですぅー(^.^)
いつも袋麺の情報有難うございます。参考になります。究麺 まだ食べてないです。楽しみ(^-^) 油麺はもう少し暖かくなったらbeer 準備して作ってみますね。
うかい亭でのステーキ美味しそうでした。
高級店ってボトルから自分でグラスに注ぐ事が出来ないのでwineの配分は勘任せですよね。サービス税10%も痛~い(>_<)
ボーナス出たら自分ご褒美に行ってみます。
こんばんは!
袋麺で油そばとは!
ただ作ったり、トッピングをアレンジしたりするだけでなく、油そばにしてしまうところがすごいですよね^^
オフ会のつぶやきも楽しみにしています^^
Re: 究麺 美味しそうですぅー(^.^)
絵美maruさん、おはようございます!

コメント、ありがとうございます!

うかい亭、いいですよ!

ディナーは超高いですが、ランチなら高いくらい(笑)

コースと合わせて、別の素材も選べるので、おススメです!

インスタント袋麺では「究麺」!

しょうゆだけではなく、味噌もオススメ!



> いつも袋麺の情報有難うございます。参考になります。究麺 まだ食べてないです。楽しみ(^-^) 油麺はもう少し暖かくなったらbeer 準備して作ってみますね。
> うかい亭でのステーキ美味しそうでした。
> 高級店ってボトルから自分でグラスに注ぐ事が出来ないのでwineの配分は勘任せですよね。サービス税10%も痛~い(>_<)
> ボーナス出たら自分ご褒美に行ってみます。