Post
藤原製麺「熊出没注意ラーメン」を食べて見た!!
category - ラーメン
2013/
01/
26おはようございます!
肉の御仁です!
このところ、週末の昼食は決まって「インスタント袋麺」!
別に倹約しているわけではない!
単に「インスタント袋麺」が好きだからだ!
そして、先日、幾つかのご当地インスタント袋麺を購入したのも理由の一つだ!
「白クマラーメン」「熊出没注意ラーメン」「なまはげラーメン」「和歌山ラーメン」「尾道ラーメン」「旭川ラーメン青葉」色々なインスタント袋麺を購入した!

既に「白クマラーメン」については先日つぶやいた!
また、前回は「マルタイ 鹿児島黒豚とんこつラーメン」についてつぶやいた!
当面、「肉の御仁のひとりごと」は「インスタント袋麺の御仁のひとりごと」よろしく、インスタント袋麺についてつぶやいていこう!
さて、それでは「白クマ」→「黒豚」って来たので、今日は「熊」で行く!
「熊出没注意みそラーメン」!

先日つぶやいた「白クマラーメン」同様、旭川の「藤原製麺」の製品だ!

1袋168円也!
インスタント袋麺としてはちょっと高めだ!
「藤原製麺」のラーメンは「白クマラーメン」のパッケージと言い、この「熊出没注意ラーメン」と言い、インスタント袋麺のパッケージとしては奇抜だ!
黄色いパッケージに大きな「咆哮した熊」の絵が書いてある!
また「Ripe‘n’Dry miso Ramen」の文字も…
「Ripe‘n’Dry」=熟成乾燥と訳すのだろうか!
パッケージには英語も多い!
なかなかインパクトのあるパッケージだ!
お土産屋さんとかでは目を引くな!
それでは、早速作ってみよう!
作り方は「白クマラーメン」と同様!

いたって普通であるが、お湯は600CC!
メジャーメーカーのインスタント袋麺より多い!
茹で時間は4分30秒!
これもメジャーメーカーのインスタント袋麺より長い!
細麺でありながら、長く茹でるのは、フライ麺ではなく、生麺を48時間じっくり乾燥させた乾麺だからなのであろう!
袋には「3分たったところでめんを軽くほぐしてください」とある!

藤原製麺のラーメンの特徴だな!
これはメジャーメーカーには難しい製法だもんな!
この製法をメジャーメーカーが採用したら、工場が広大なものとなるだろうね!
さて、肉の御仁はインスタント袋麺は素ラーメンでは食さない!
必ず、スープの味に合わせた具材を入れる!
みそラーメンの具材には、「豚ひき肉」と「もやし」「キャベツ」を炒めたものと「コーン」が定番だ!
たまには「バター」も!
今日は冷蔵庫に「メンマ」と「なると」もあったので、これも入れる!


ちょっと豪華!
さて、食す!
「白クマラーメン」同様、乾燥タイプのインスタント袋麺でこの歯触りやこし、喉越しを持ったものは他に食べたことがない!
まるで生麺だ!
スープも甘めで、この細麺には丁度良い濃さ!
肉の御仁的には味噌ラーメンは、もう少し「太麺」「濃い目のスープ」の方が好みであるが、「熊出没注意みそラーメン」でも十分美味しいと感じた!
美味しいラーメンであった!
皆さんも、「熊出没注意みそラーメン」!食べて味噌!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
肉の御仁です!
このところ、週末の昼食は決まって「インスタント袋麺」!
別に倹約しているわけではない!
単に「インスタント袋麺」が好きだからだ!
そして、先日、幾つかのご当地インスタント袋麺を購入したのも理由の一つだ!
「白クマラーメン」「熊出没注意ラーメン」「なまはげラーメン」「和歌山ラーメン」「尾道ラーメン」「旭川ラーメン青葉」色々なインスタント袋麺を購入した!

既に「白クマラーメン」については先日つぶやいた!
また、前回は「マルタイ 鹿児島黒豚とんこつラーメン」についてつぶやいた!
当面、「肉の御仁のひとりごと」は「インスタント袋麺の御仁のひとりごと」よろしく、インスタント袋麺についてつぶやいていこう!
さて、それでは「白クマ」→「黒豚」って来たので、今日は「熊」で行く!
「熊出没注意みそラーメン」!

先日つぶやいた「白クマラーメン」同様、旭川の「藤原製麺」の製品だ!

1袋168円也!
インスタント袋麺としてはちょっと高めだ!
「藤原製麺」のラーメンは「白クマラーメン」のパッケージと言い、この「熊出没注意ラーメン」と言い、インスタント袋麺のパッケージとしては奇抜だ!
黄色いパッケージに大きな「咆哮した熊」の絵が書いてある!
また「Ripe‘n’Dry miso Ramen」の文字も…
「Ripe‘n’Dry」=熟成乾燥と訳すのだろうか!
パッケージには英語も多い!
なかなかインパクトのあるパッケージだ!
お土産屋さんとかでは目を引くな!
それでは、早速作ってみよう!
作り方は「白クマラーメン」と同様!

いたって普通であるが、お湯は600CC!
メジャーメーカーのインスタント袋麺より多い!
茹で時間は4分30秒!
これもメジャーメーカーのインスタント袋麺より長い!
細麺でありながら、長く茹でるのは、フライ麺ではなく、生麺を48時間じっくり乾燥させた乾麺だからなのであろう!
袋には「3分たったところでめんを軽くほぐしてください」とある!

藤原製麺のラーメンの特徴だな!
これはメジャーメーカーには難しい製法だもんな!
この製法をメジャーメーカーが採用したら、工場が広大なものとなるだろうね!
さて、肉の御仁はインスタント袋麺は素ラーメンでは食さない!
必ず、スープの味に合わせた具材を入れる!
みそラーメンの具材には、「豚ひき肉」と「もやし」「キャベツ」を炒めたものと「コーン」が定番だ!
たまには「バター」も!
今日は冷蔵庫に「メンマ」と「なると」もあったので、これも入れる!


ちょっと豪華!
さて、食す!
「白クマラーメン」同様、乾燥タイプのインスタント袋麺でこの歯触りやこし、喉越しを持ったものは他に食べたことがない!
まるで生麺だ!
スープも甘めで、この細麺には丁度良い濃さ!
肉の御仁的には味噌ラーメンは、もう少し「太麺」「濃い目のスープ」の方が好みであるが、「熊出没注意みそラーメン」でも十分美味しいと感じた!
美味しいラーメンであった!
皆さんも、「熊出没注意みそラーメン」!食べて味噌!!
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント
僕もこのラーメン食べて見ます!!
2013-06-27 23:54 URL 編集