2012/12/15

Post

        

ボーナス支給日はきりたんぽ鍋で!

category - そのた食べ物
2012/ 12/ 15
                 
こんにちは!
肉の御仁です!

昨日はボーナスの支給日でした!

私たちの業界では「ボーナス」のことを、正式には「期末・勤勉手当」と言います!

期末・勤勉手当の支給日!

当然銀行振込なので、明細書だけ眺めるのですが、本当に年々支給される額が減っていきます(´;ω;`)

挙句に公租公課で引かれる分は年々増えていくので、銀行に振込まれる額は…

過去数年分の明細書と見比べては「ハ〜〜〜ッ」ため息です!

まあ、そうは言ってもボーナス日!

いつもよりは豪勢に夕食です!

肉の御仁だけあって、例年はステーキが多いのですが、今年のボーナス日の夕食は、「きりたんぽ鍋」!

きりたんぽ9

女房の実家から贈っていただいた本場 秋田のきりたんぽ鍋で夕食だ!

「きりたんぽ鍋」は、言わずと知れた秋田の郷土料理だ!

比内地鶏から取ったスープに濃口醤油、酒、砂糖を加えた醤油ベースのスープを造り、ごぼう、舞茸、ネギ、糸こんにゃくなどを加え、切った“たんぽ”(きりたんぽ)を煮て食す、美味しい鍋だ!

基本は、比内地鶏、きりたんぽ、ささがきごぼう、舞茸、ネギ、糸こんにゃくの6つの具材だけ!

味や臭いが変わるので、魚やにんじん、しいたけなどは入れないそうだ!

ところで、“たんぽ”って、本来は稽古用の槍に付ける綿を丸めて布で包んだものである!

きりたんぽ鍋の“たんぽ”は米どころ秋田のご飯を半分潰し、杉の棒に巻きつけたものがこの槍の先に付けるたんぽに似ていることから、名付けられたと言う!

きりたんぽ7

そして、“きりたんぽ”とはこの“たんぽ”を切ったもの!

「切り、たんぽ」である!

たんぽにする米はやっぱり、「あきたこまち」!

「こしひかり」と比べると粘りが少ない!

秋田の水で炊く、あきたこまちは最高だよ!

美味い!

まあ、米は産地の水で炊くのが美味いとされているから当然といえば当然だが…

さて、毎年送っていただくきりたんぽ鍋のセットであるが、凄いもので、きりたんぽ鍋の主役であるたんぽ、比内地鶏をはじめとして、セリや舞茸、ネギ、糸こんにゃく、鍋に使う具材全て、秋田の地のものをセットしてある!

きりたんぽ22

きりたんぽ21

鍋に使う水までもだ!

秋田の水って言ったってただの水じゃない!

ユネスコ世界遺産 白神山地の水だよ!

きりたんぽ8

だから、このセットだけで、本場 秋田でいただくような美味しい「きりたんぽ鍋」がいただける!

美味いに決まっている!いや、美味い!

早く食べたい!

早速作ろう!

鍋にきりたんぽ鍋セットに入っている「比内地鶏濃縮スープ」と「白神山水」を1対2の割合で入れ、醤油や酒を加えてスープを作る!

きりたんぽ23

スープが沸騰したら、鍋に比内地鶏とささがきごぼうを入れて煮る!

きりたんぽ24

きりたんぽ25

少し煮たら、舞茸と熱湯であく抜きした糸こんにゃくを入れて、更に煮る!

きりたんぽ26

きりたんぽ27

斜め切りしたネギとせりを入れて、更に煮る!

きりたんぽ28

きりたんぽ29

きりたんぽ30

せりの香りが食欲をそそる!(この香りがお伝えできないのが残念です!)

斜め切りで半分にしたきりたんぽを入れて、更に煮る!

きりたんぽ31

きりたんぽが好みの硬さに煮えたら、皿に装い、いただきます!

きりたんぽ33

いや〜っ!美味い!

本当に美味い!

ボーナス日だから、飲み物も先日買って取っておいたボジョレーヌーボー!

ボトルが目立つ、キンキラキンの「ジル・ド・ラモア」!

ぼじょれー2

こちらも美味い!

いつもの「ジョルジュ デュブッフ」とは違ったボジョレーヌーボーだ!

きりたんぽ32

女房は「飲みやすい」と、私は「ジョルジュ デュブッフよりやや酸味がある」と感じた!

美味しかったですよ!きりたんぽ鍋とジル・ド・ラモア!

キンキラキンのボトルを見ているだけでも、束の間リッチになった気分だ!

年々少なくなるボーナスにため息から始まった夕食であったが、美味しいきりたんぽ鍋とキンキラキンのジル・ド・ラモアでリッチな気分で幕を閉じた!

皆さんも、美味しいきりたんぽ鍋、食べて味噌!!



FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

ボーナスっていいですよね~
我が勤務先は去年まで5年くらい0という期間がありまあした。これをあてにして住宅ローンを組んでるのに・・・・
毎年7月と12月の給与はローンの返済で0に近いという状況が・・・・
私が一番沢山もらったボーナスは35歳位の時だったかな~
以後毎年減少ついに0ってね~
今年ようやく復活しました。もらえるってうれしいですねi-179
Re: タイトルなし
自遊な世界さん、こんにちは!

コメントありがとうございます!

ボーナス0ですか…

私たちの業界は、決して大当たりな年はありませんが、0もありません!

年々、金額が減るなんて言ってるのは甘ちゃんなんでしょうか?

世の中厳しいですね!!


こんにちは☆
主人もまったく同じ事言ってましたよ〜(;´艸`)
昔と比べて生涯賃金の差とかとかとか
愚痴りだすと止まらない〜;
けれどやっぱり金額が減ってもボーナスって
嬉しいものですよね(人´∀`*).。:*+
なんて本格的なきりたんぽ!!
水にまでこだわって比内地鶏で出汁をとって豪華&絶品ですね☆
順を追った説明になるほど〜っと溜め息でます。
あっヨダレも(*´ゝ艸・`)
全ポチ〜☆
我が家のきりたんぽ鍋は、最後にキリタンポを入れたら火を止め
蒸します

やっぱり、ボーナスって嬉しいですね
(●^o^●)
Re: タイトルなし
mariyakkoさん、こんにちは!

いつもコメントありがとう!

私も愚痴り出すと止まらない!

なんだかな〜っ!って感じ!

ご同業のご主人のお気持ちもお察しします!

ご主人にもよろしくです!!

きりたんぽは美味いですよ!

このセット、通販もしてますので、一度お試しを!!

Re: タイトルなし
チャンコナベさん、こんにちは!

コメントありがとうございます!

私は、きりたんぽによく味が滲み、グニャっとしたところが

好きで、結構煮込んで食べてます!

きりたんぽ鍋は美味いですよね!

今後ともよろぴくです!!