2012/12/09

Post

        

「サッポロ一番 麺の力」で「坦々麺風」ラーメンを作る!

category - ラーメン
2012/ 12/ 09
                 
おはようございます!
肉の御仁です!

今日は久しぶりにインスタント袋麺についてつぶやく!

ちょっと前にインスタント袋麺ブームに乗って「マルちゃん 正麺」「日清 ラ王」「サッポロ一番 麺の力」を5袋1パックづつ購入し、「どれが美味いか?」「どんな進化があったか?」いろいろアレンジをして食べ比べをしてみたが、「サッポロ一番 麺の力」だけ2袋残った!

美味しい袋麺ではあるが、他の2つの袋麺に比べると、肉の御仁的には、ちょっと新しさに欠けた感があったからだ!

「マルちゃん 正麺」「日清 ラ王」は食べ終わってしまったが、「サッポロ一番 麺の力」だけ残った!

拙ブログの訪問者的にはこのところ、検索サイトの検索ワード「麺の力」からお越しいただく方が非常に多いのであるが、個人的には「日清 ラ王」が一番好みである!

人の好みは様々だからね!

「日清 ラ王」の在庫はないので、今日は残った「サッポロ一番 麺の力」を食す!

麺の力2

どんなアレンジをしようか?

夕飯の餃子用にひき肉とにら、にんにくがある!

ひき肉とにら、にんにくとくれば、いつもであれば味噌ラーメンとなるのであるが、今日は味噌ラーメンの気分ではない!

そうだ、今日は坦々麺風にしよう!

練りゴマも芝麻醤もないので、すりごまを使った有り合わせ坦々麺で!

味噌ラーメンベースでも良いが、しょうゆラーメンベースで作ろう!

どうせなら、少し辛めに仕上げるとするか!

では、レシピ風に「サッポロ一番 麺の力 坦々麺風」を紹介しよう!

≪ 用意するもの ≫

・「サッポロ一番 麺の力」しょうゆ味 1袋

・豚ひき肉 100g

・玉ねぎ 2分の1個

・にんにく 2片

・にら 2分の1束

・長ネギ 3分の1本

・すりごま 大さじ2

・ごま油 大さじ1

・鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1

・豆板醤 大さじ1

・ハウス ヒリヒリ辛い大辛唐辛子 小さじ1

麺力4

≪ 作り方 ≫

1.玉ねぎ、にんにくをみじん切り、ニラを細かく刻む。

麺力1

2.鍋にごま油を入れ熱し、1のにんにく、玉ねぎの順に入れて炒める。

麺力2

3.ひき肉を加え、更に炒め、軽く塩、こしょうを振り、ヒリヒリ辛い大辛唐辛子、豆板醤、すりごまを加え、更に炒める。

麺力3

麺力5

麺力6

4.にらを加えて軽く炒めたら、水600CCと鶏ガラスープを入れ、沸騰させる。

麺力7

麺力8

5.4に「サッポロ一番 麺の力」の麺を入れ、2分45秒茹でる。

麺力9

麺力10

6.鍋の火を止め、「サッポロ一番 麺の力」の液体スープを加え、よく混ぜ合わせたら、小口切りした長ネギを散らし、は〜い、「サッポロ一番 麺の力 坦々麺風」の出来上がり!

麺力11

有り合わせで作っているので、お店のような味とはいきませんが、辛味とゴマの風味が堪らない美味しい坦々麺風「サッポロ一番 麺の力」となりました!

しかし、「ヒリヒリ辛い大辛唐辛子」が効いたのか、かなりの激辛版に仕上がりました!

辛いものが苦手な方は、注意の上、作って味噌!!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

こんにちは☆
読み進める内に何度喉ごっくんしたことでしょう。。。
あっヨダレが…(*´=,`*)
何を隠そう私かなりの担々麺好きです!!
自分で作ったことはないんですが、
色んなお店の担々麺を食べ歩いています☆
この担々麺は挽肉たっぷりネギたっぷり
絶対美味しいわ~(*´ゝ艸・`)
担々麺の美味しいツボ!押さえてますね~
あるものでアレンジ効かすところが、また流石肉の御仁さん!!
プロですね☆
全ポチ連打だわっ(≧m≦*)
Re: タイトルなし
mariyakkoさん、いつもコメントありがとう!

mariyakkoさんは辛いのOKなんでしたっけ!

この坦々麺風ラーメンは、結構辛いですよ!

こんなもので良ければ、いつでもご馳走しますぜ!