2012/10/27

Post

        

お蕎麦の名店「山登」で鴨南蛮そばを食べて見た!

category - お店紹介!
2012/ 10/ 27
                 
昨日は、一仕事を終え、帰宅も深夜になったことからお休みを頂戴した!

家に帰り、いつもの如く赤ワインとステーキで一杯やろうと思ったが、女房から「今日はカレー」と予想外の言葉が…

私は深夜までの仕事、選挙事務とお話し合いの後は、帰宅後に赤ワインとステーキで疲れを癒すのが決まりなのだ!

ステーキが無く、カレーと聞き、かなりガックリ!!

自分なりの決まりが…(´;ω;`)

仕方なく、カレーと大好きな「コノスル カベルネソーヴィニヨン」を飲み、ここ数日間の疲れを癒した!

朝は、いつもより随分遅くまで寝ていたが、始業時間には起床した!

起きると、なぜか無性にそばが食べたくなった!

ミシュラン一つ星の「喬楽亭」、武蔵五日市の「寿庵忠左衛門」もいい!

がしかし、今日はなぜか宮ケ瀬湖畔にある「山登」のそばが食べたくなった!

山登10

宮ケ瀬湖までは車で1時間弱!

最近ドライブにも行っていなかったので丁度良い!

女房を誘い、一路宮ケ瀬湖へ!

宮ケ瀬湖へは子供が小さい頃は毎週のように遊びに行っていたが、ここ数年行っていなかった!

山登1

広場や遊覧船、ロードトレインなどは変わりなかったが、全体的に寂れた感じがした!

山登2

山登3

平日だからなのか…ちょっと寂しいな!

まぁ、今日の目的はそばなので、目指すそば店「山登」へ急ぐ!

私は朝ごはんを食べていないので腹ペコなのだ!

「山登」の外観、雰囲気は昔と変わりない!

山登4

何年ぶりだろうか?

山登9

いざ、店内へ!

店内には数組の先客が、おいしそうにそばを食べている!

山登5

このお店のオススメは「皿そば」!

「皿そば」とは兵庫県豊岡市出石町で供されるそばで、1皿に2〜3口づつのそばを盛り、1人前5皿で、つゆ、薬味とともに供される!

ここ「山登」の皿そばも美味い!

1人前997円也!1皿157円で追加もできる!

いつもなら8皿位食べるかな!

しかし、今日は皿そばの感じではない!

「山登」のもう一つのオススメ!「鴨南そば」がいい!

山登7

「山登」の「鴨南蛮そば」は、山形蔵王地鶏を贅沢に盛り付け、鴨と言ったらネギ!焼いたネギもたっぷりの美味しいお蕎麦なのだ!

1,575円也!

ちょっと高いが、今日は「鴨南蛮そば」!

「毒を食らわば皿まで」の気分で「鴨焼き」1,050円も注文!

山登6

財布にとっては猛毒だ!

このところ、鴨が食べたくて食べたくてしょうがなかったのだが、まだスーパーの肉売り場には鴨肉は並んでおらず、スーパーに行くたび鴨を探して肉売り場をキョロキョロしていたのだ!

財布には猛毒でも私には妙薬!

今日は、鴨づくしだ!

一方、女房は「冷やし山菜そば」を注文!

山登8

待つこと暫し、「鴨焼き」が供される!

「ううう美味そう!」

車でなければ、焼酎と一緒に食べたいが、今日は車!

鴨焼きだけで食す!

鴨とねぎ、ミツバを合わせて一口!

「いや〜ッ!美味いね!」久しぶりの鴨だ!

鴨の旬はこれから!秋から冬が旬だ!

12月以降の鴨は脂がのって特に美味い!と言う!

楽しみだ!

合鴨は鶏肉と同じようにヘルシーで、牛・豚肉と比較して健康に良い不飽和脂肪酸が多く含まれコレステロール値を押さえたり、脂肪太りを防ぐ等の数々の長所があり、ビタミンA・B1・B2も含まれ、良質なたんぱく質が含まれる!

野生種も飼育種も栄養的にはほとんど同じ!

鴨は、美味い上に、健康に良い!

さてさて、お次は「鴨南蛮そば」!

210円増しで、大盛りにしたがあまり多くは見えない!

薬研堀をひと振りして、一口!

「しまった!」鴨焼きの味が濃かったので、鴨南蛮の味が薄く感じられる!

一口お茶を飲み、口の中の鴨焼きの味を洗い流す!

さて、また鴨南蛮を一口!

鴨の風味とねぎの風味がベストマッチ!

細めのお蕎麦もグッド!

いやぁ、美味しかった!

「山登」!美味しいお蕎麦の名店である!

そばと鴨を満喫し、店を出ると、少し寂しいお土産屋さん街を散策!

屋根に吊られた猪が、ここが山の中であることを物語る!

山登11

この周りにはまだまだ、いるんだろうな!猪!

今度は「ぼたん鍋」でも食うかね!

みなさんも、宮ケ瀬湖で美味い蕎麦、食べて味噌!!


FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

こんにちは☆
皿蕎麦って初めてききました(○´3`)
食べやすくて楽しそうですね♪
そして鴨南蛮!!これからの時期に最高な逸品ですね♪
温かい鴨南蛮に鴨焼き!!
なんて豪華*:・'゚☆
吊られた猪、思わず美味しそうって思っちゃいました+.(≧∀≦)゚+.゚
秋は食欲が増しますね~
奥様ととても素敵なおでかけになりましたね゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
鴨だー!
鴨大好きです。
確かに財布には猛毒ですが、蕎麦も鴨焼きも、どちらも食べてみたいです!
Re: タイトルなし
mariyakkoさん、こんにちは!

皿そばは美味しいよ!

でも鴨南蛮はもっと美味しい!

冬は鴨南蛮に限る!

猪も確かに美味そうだ!
Re: タイトルなし
かめととさん、こんにちは!

コメントありがとうございます!

私もかめととです!

ちょっと前に、今年最後の亀の池掃除を済ませました!

家の中で飼う金魚も動きがおとなしくなってきました!

やっぱ、冬が近づいてきていますね!

冬といえば「鴨」!

今日のブログも鴨にしました!

目で楽しんでくださいね!!


大学生の時、授業をサボって遊びに行ったのが宮ヶ瀬渓谷・・。指に釣具屋で買った「仕掛け」を直接くくりつけて、石の上に寝そべって待っているだけでヤマメ(イワナ?)が釣れるというとんでもない大自然でした。その後「ダム工事」が始まり・・・・ダム工事中も完成後も何度か遊びに行きましたが、すっかりご無沙汰しています。懐かしいです。
Re: タイトルなし
かつびんさん、コメントありがとうございます!

私もダムになる前から行ってました!

道は狭いはガタガタだは、凄い所でしたね!

かつびんさんとは歳も近いので結構あの秘境のようなところで

会っていたかもね!

また肉・肉・肉!!!でお会いしましょう!