2020/09/11

Post

        

豪華!美味!「かにクリームコロッケ」のレシピ 【2020最新版】

category - レシピ
2020/ 09/ 11
                 
FC2

かにクリームコロッケ!

かにクリーム16
 【 俵型のコロッケが「ズワイガニ」,平たい丸型のコロッケが「毛蟹」のかにクリームコロッケ 】

かにクリームコロッケは,とても美味しいのであるが,家で作ろうと思うと,結構面倒かつ難しい!

お店で食べるか,冷凍食品を食べるか,そんな感じのメニューだよね!

でも,自分好みのかにクリームコロッケは,格別\(^o^)/

大きさもお味も自由自在(^O^)

そこで今日は,肉の御仁特製 かにクリームコロッケのレシピを大公開\(^o^)/

何か特別な日のメニューとして,ぜひぜひ,作って味噌(^O^)

《 用意するもの 》

・ズワイガニ (むき身にしたら150g)

かにクリーム2

かにクリーム3

・毛蟹 1匹  (むき身にしたら100g)

かにクリーム1

かにクリーム4

・小麦粉 250g(今回はリッチに“バイオレット”を使用)

・牛乳  700ml
・生クリーム 200ml
・バター 200g(1箱です!)

かにクリーム5

・玉ねぎ 中1個

・マッシュルーム(缶詰)1缶

かにクリーム6

・コンソメ(顆粒) 小さじ5

・砂糖 大さじ2

・みりん 大さじ4

・醤油 大さじ4

・こしょう 少々

・サラダ油

《 作り方 》

1.「毛蟹」「ズワイガニ」の身を取り出し,それぞれ別の皿に取っておく。

2.「玉ねぎ」「マッシュルーム」をみじん切りし,少量のバターで玉ねぎが透き通るくらいまでよく炒め,マッシュルームを加え,軽く炒め,皿に取っておく。

かにクリーム7

かにクリーム8

別の鍋で,牛乳 700ml,生クリーム 200ml,2の炒めた玉ねぎとマッシュルーム,コンソメ 小さじ5をかき混ぜながら,弱火で火にかける。

かにクリーム11

沸騰してきたら,しょうゆ 大さじ4,みりん 大さじ4を入れ,よく混ぜ合わせる。

3.フライパンでバター 200gを溶かし,小麦粉 250g、砂糖 大さじ2を加え,木べらでしっかりと混ぜ込む。この際,こしょうを少々振る。

かにクリーム9

かにクリーム10

4.3のフライパンに沸騰した2の牛乳等を入れ,泡立て器等でよくかき混ぜる。弱火で火を入れながら,木べらでよく混ぜ合わせる。

かにクリーム12

5.とろみが出てきたら,半分を別のフライパンに移し,それぞれに「毛蟹」「ズワイガニ」のむき身を入れ,よくかき混ぜ,火を止める。

かにクリーム13

かにクリーム14

6.バット等の容器に移し,粗熱を取ったら,冷蔵庫でよく冷やす。

7.よく冷えた6のクリームを1個づつ型どり,小麦粉,溶き卵,パン粉の順に付ける。

  ↑ ここが「かにクリームコロッケ」作りで一番の難所!みんな,頑張れ!

8.7を170〜180度のサラダ油で揚げる。この際1度に沢山入れると,油の温度が下がり上手く揚がらないので注意!注意!また,あまり冷えたままで揚げると,破裂するのでパン粉を付けてから常温に戻しておこうね!

かにクリーム15

は~~~い,「かにクリームコロッケ」の出来上がり!

かにクリーム17

「かにクリームコロッケ」自体に味が付いているので,ソースを掛けずに,そのまま召し上がれ!

「ズワイガニ」の「かにクリームコロッケ」は少し固めになってしまった!クリームの硬さは、牛乳の量で調節してね!

固めでもおいしさに変わりはないが,ユル過ぎると形を作るのが難しくなるよ!

また,「かにクリームコロッケ」は結構,カロリーが高いので,ダイエットとかに気を遣っている人はご注意を!

家族みんなに「デカすぎる!」と味より大きさにコメントが集中しましたが,お味は格別\(^o^)/

みんな,ニコニコ(^O^)

とっても好評でした\(^o^)/

ちなみに,今回のレシピで出来る「かにクリームコロッケ」は,大きめな「かにクリームコロッケ」が14個出来ますので,適宜分量を調節して作ってくださいね!(我が家は6個,弁当用に冷凍にしました!冷凍にしても美味しさは変わりませんでした)

みなさんも,ちょっと面倒ですが,特別な日に「かにクリームコロッケ」作って味噌!

家族にウケること間違いない\(^o^)/

肉の御仁,最大級にオススメです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

おおっと!最後におまけ!

「タメになるブログ!肉の御仁のひとりごと」!

ちょっと豆知識を!

「ズワイガニ」は,オスとメスの大きさがあまりに違うため,漁獲される多くの地域でオスとメスに別の名前がつけられている!

エチゼンガニ,マツバガニ,ヨシガニ,タイザガニなどはオスを指し,メガニ,オヤガニ,コッペガニ,コウバコガニ,セコガニ,セイコガニ,クロコなどはメスを指す!

2019matuba1
 【 マツバガニ 】

ooyaganii3
 【 オヤガニ 】

今回は高かったので買っていないが「タラバガニ」は,「かに」と名前が付いているが,実は「ヤドカリ」の仲間!

「タラバガニ」は,「かに」じゃないんだよ!

また一つお利口さんになったね!今後とも「肉の御仁のひとりごと」応援よろしくねっ!



「人気ブログランキング 男の料理」で1位を目指しています!

トップをキープするためには,皆様の応援が必要です!

今後とも今まで以上の力強い応援を,どーぞよろしくお願いします
<(_ _)>


お辞儀

肉をトップに\(^o^)/


肉・肉・肉!!!


人気ブログランキング



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

肉の御仁のひとりごと - にほんブログ村

FC2


                         
                   このエントリーをはてなブックマークに追加      

        

コメント

非公開コメント
        

こんにちは☆
作った事の無い、憧れの、主人の大好きな
カニクリームコロッケヽ(≧Д≦;)ノ美味しそう〜〜!
いや絶対美味しい!!
しかも2種類のカニを使って…なんてゴージャス*:・'゚☆
今度、半量分で、挑戦してみます!
節約でお安いカニ缶なんてありですか?

ちなみにタラバガニはカニじゃないに衝撃を受け中です…
EMOさんブログいつも勉強させて頂いてます(○´д`A)・゚
Re: タイトルなし
mariyakkoさん、おはようございます!

いつもコメントありがとうございます!

かに缶でも美味しく出来ると思いますが、mariyakkoさんには
伊勢海老かタラバガニがお似合いです!

ぜひ、作ってブログで紹介してください!

あと、ご主人と2人なら4分の1の量で十分かと…

いつも大量のレシピですいません!

我が家の料理は1個1個もでかいし、作る量も半端じゃない(笑)
(我が家のお肉料理に使ってるお皿、ニッコーのパーティプレート
の時も結構ある)
クリームコロッケですか。
以前、地元にあったとんかつ屋が手づくりでクリームコロッケ拵えて出していたの思い出しました。半端無く美味かったんですが、その店は閉店してしまって今は食べられない幻の味です。手作りすれば良いかもしれませんね。
Re: クリームコロッケですか。
鈴本さん,おはようございます!
コメント&応援ありがとうございます<(_ _)>
とんかつやさんのクリームコロッケも美味しいですよね(^O^)
でも,このレシピのかにクリームコロッケも美味しいですよ!
ぜひ,チャレンジしてみてください!!!