Post
みんな、何時に寝て、何時に起きてる?「平成23年社会生活基本調査」から
category - つぶやき
2012/
09/
29このところ、平日のつぶやきが無くなってしまった拙ブログ「EMOのひとりごと」!
なかなか、仕事から帰ってのつぶやきは難しい!
連日「ムカつくこと」が多く、ついつい晩酌量も増えてしまうからだ… 特に3の倍数月は…ヽ(`Д´)ノ
仕事上の鬱憤や不満などについてはいくらでもつぶやけるのであるが、立場上自粛している!
1日中「ムカムカ」「イライラ」 → 帰宅後「晩酌」 → 就寝が早くなる!
こんな日々の繰り返しである!

もともと「朝型」の生活をしているが、世間の皆様は何時ころに寝て、何時ころに起きるんだろうと考えていたところ、偶然、毎朝チェックしている総務省のホームページで面白い調査結果を見つけた!
「平成23年社会生活基本調査 生活時間に関する結果」だ!
『総務省は、「平成23年社会生活基本調査」生活時間に関する結果(1日の生活時間の配分に関する結果)を取りまとめましたので、公表します。』と言うものだ!
「社会生活基本調査」は,生活時間の配分や余暇時間における主な活動の状況など、国民の社会生活の実態を明らかにするための基礎資料を得ることを目的に、昭和51年から5年ごとに行われており、平成23年調査はその8回目に当たる!
前回、拙ブログでもつぶやいた文化庁の「国語に関する世論調査」に比べると調査対象者も非常に多い、大規模な調査のようだ!
調査対象は、一定の統計上の抽出方法によって全国から一部の地域を選び、その地域に居住する世帯の中から無作為に調査世帯を選定し、全体を推計する方法を利用して、全国で約8万4千世帯となり、その世帯にふだん住んでいる10歳以上の世帯員約20万人が調査の対象となる!
調査の基準日は、平成23年10月20日で、「生活時間について」は、10月15日から23日までのうち、総務大臣が指定した連続する2日間の行動について調査している!
さて、この調査の結果は3回に分けて公表されている!
第1回目は今年の7月13日に、生活行動(自由時間における主な活動)に関する結果が公表されている。
また、今回の「生活時間に関する結果」の公表に続き、今年の12月には、「詳細な行動分類による生活時間の結果」が公表になる予定である!
気になる方は総務省のホームページから見に行ってくださいね!
「平成23年社会生活基本調査」だよ!
今回公表になった「生活時間に関する結果」は、「1日の生活時間の配分」「1次活動」「2次活動」「3次活動」「各種属性別にみた生活時間」「主な行動の平均時刻」「地域別にみた生活時間・平均時刻」の7項目である!
非常に興味深い内容がいっぱいある面白い調査結果であるが、全部つぶやいていると非常に長くなるので、そもそも、気になっていた「世間の皆様は何時ころに寝て、何時ころに起きるんだろう」を中心につぶやくね!
それ以外の部分が気になる方も、総務省のホームページから見に行ってくださいね!
ところで、「1次活動」「2次活動」「3次活動」って知ってる??
私は知らなかったんだけど、
「1次活動」とは 睡眠、食事など生理的に必要な活動のこと!
「2次活動」とは仕事、家事など社会生活を営む上で義務的な性格の強い活動のこと!
「3次活動」とは1次活動、2次活動以外で各人が自由に使える時間における活動のことだそうだ!
また一つ、お利口さんになったね!ヽ(*´∀`)ノ
さて、気になっていた「世間の皆様は何時ころに寝て、何時ころに起きるんだろう」の結果は??
ジャジャ〜ン!

平均起床時刻を曜日別にみると、平日が6時37分、土曜日が7時8分、日曜日が7時17分となっており、平日に比べ土曜日は31分、日曜日は40分遅くなっているのだ!

朝型のEMOは平日は4時40分定時起床!土曜日、日曜日は6時くらい起床なので世の中のみなさんよりはやはり早起きだ!
起床時間を、男女別にみると、全ての曜日で女性が早くなっている!
また、15歳以上の人についてふだんの就業状態別にみると、男性は平日で有業者が無業者より早く、土曜日及び日曜日では無業者が早くなっている!
そりゃそうだ!平日は有業者は仕事に行かなきゃならないし、土曜日、日曜日は休みだもんね!
女性は全ての曜日で無業者が早くなっている!
朝ごはん作ってくれてるのかな?
平均起床時刻を平成18年と比べると、男女共に平日及び日曜日で早くなっており、土曜日で遅くなっている!
年齢階級別にみると,男女共に全ての曜日で20~24歳が最も遅くなっている!
なるほどねッ!って結果だね!
また、起床した人の割合が最も高い時刻は,平日が6時,土曜日及び日曜日が7時だそうだ!
土曜日、日曜日も7時に起きてるって、私の周りの人の話を聞いている状況とは結構違う!
意外とみんな早起きなんだね!
さて、続いては就寝の時間であるが、平均就寝時刻を曜日別にみると、平日が23時15分、土曜日が23時17分、日曜日が23時6分となっており、平日に比べ土曜日は2分遅く、日曜日は9分早くなっている!

これは朝型のEMOに比べて遅いね!
「いよっ!宵っ張りっ!!」って感じか!
EMOなんて、ニュースステーションを見ながら、いつの間にか寝入っている!ニュースステーションを見終わって、「NEWS ZERO」にチャンネル変えられることは希だよ!
さて、男女別にみると、平日及び土曜日は女性が早く、日曜日は男性が早くなっている!
また、15歳以上の人についてふだんの就業状態別にみると、男女共に全ての曜日で無業者が有業者より早くなっている!
平均就寝時刻を平成18年と比べると、男女共に土曜日で早くなっており、日曜日で遅くなっている!
年齢階級別にみると、男女共に全ての曜日で20~24歳が最も遅くなっており、これより年齢階級が低くなるほど及び高くなるほど早くなる傾向となっている!
また、就寝した人の割合が最も高い時刻は,全ての曜日で23時だそうだ!
このへんも、なるほどねッ!って結果だね!
この結果を見る限り、当然の結果であるが、平日で言えば、EMOは起きるのが平均より1時間57分早く、寝るのが仮に22時30分とすれば、平均より45分早いことになる!
睡眠時間、6時間10分!
こちらは、調査結果を見ると、平均睡眠時間は7時間42分で、男性は7時間49分、女性は7時間36分と男性が13分長くなっているそうだ!
また、年齢階級別にみると、45~49歳が7時間3分と最も短く、次いで50~54歳が7時間6分などとなっており、85歳以上が9時間40分と最も長くなっている!
これを男女別にみると、25~29歳を除く全ての年齢階級で男性が長く、特に45~84歳で女性より20分以上長くなっている!
これも、なるほどねッ!って感じかな!
EMOの平均睡眠時間も平均と比べれば1時間半以上短いが、年齢階級別にみれば、少し平均に近くなる!
いや〜っ!まだまだ、興味深い結果がいっぱいだが、今日はこの辺で…
いや〜っ!統計って面白いもんですね!(自分でやるのはイヤですが…)
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
なかなか、仕事から帰ってのつぶやきは難しい!
連日「ムカつくこと」が多く、ついつい晩酌量も増えてしまうからだ… 特に3の倍数月は…ヽ(`Д´)ノ
仕事上の鬱憤や不満などについてはいくらでもつぶやけるのであるが、立場上自粛している!
1日中「ムカムカ」「イライラ」 → 帰宅後「晩酌」 → 就寝が早くなる!
こんな日々の繰り返しである!

もともと「朝型」の生活をしているが、世間の皆様は何時ころに寝て、何時ころに起きるんだろうと考えていたところ、偶然、毎朝チェックしている総務省のホームページで面白い調査結果を見つけた!
「平成23年社会生活基本調査 生活時間に関する結果」だ!
『総務省は、「平成23年社会生活基本調査」生活時間に関する結果(1日の生活時間の配分に関する結果)を取りまとめましたので、公表します。』と言うものだ!
「社会生活基本調査」は,生活時間の配分や余暇時間における主な活動の状況など、国民の社会生活の実態を明らかにするための基礎資料を得ることを目的に、昭和51年から5年ごとに行われており、平成23年調査はその8回目に当たる!
前回、拙ブログでもつぶやいた文化庁の「国語に関する世論調査」に比べると調査対象者も非常に多い、大規模な調査のようだ!
調査対象は、一定の統計上の抽出方法によって全国から一部の地域を選び、その地域に居住する世帯の中から無作為に調査世帯を選定し、全体を推計する方法を利用して、全国で約8万4千世帯となり、その世帯にふだん住んでいる10歳以上の世帯員約20万人が調査の対象となる!
調査の基準日は、平成23年10月20日で、「生活時間について」は、10月15日から23日までのうち、総務大臣が指定した連続する2日間の行動について調査している!
さて、この調査の結果は3回に分けて公表されている!
第1回目は今年の7月13日に、生活行動(自由時間における主な活動)に関する結果が公表されている。
また、今回の「生活時間に関する結果」の公表に続き、今年の12月には、「詳細な行動分類による生活時間の結果」が公表になる予定である!
気になる方は総務省のホームページから見に行ってくださいね!
「平成23年社会生活基本調査」だよ!
今回公表になった「生活時間に関する結果」は、「1日の生活時間の配分」「1次活動」「2次活動」「3次活動」「各種属性別にみた生活時間」「主な行動の平均時刻」「地域別にみた生活時間・平均時刻」の7項目である!
非常に興味深い内容がいっぱいある面白い調査結果であるが、全部つぶやいていると非常に長くなるので、そもそも、気になっていた「世間の皆様は何時ころに寝て、何時ころに起きるんだろう」を中心につぶやくね!
それ以外の部分が気になる方も、総務省のホームページから見に行ってくださいね!
ところで、「1次活動」「2次活動」「3次活動」って知ってる??
私は知らなかったんだけど、
「1次活動」とは 睡眠、食事など生理的に必要な活動のこと!
「2次活動」とは仕事、家事など社会生活を営む上で義務的な性格の強い活動のこと!
「3次活動」とは1次活動、2次活動以外で各人が自由に使える時間における活動のことだそうだ!
また一つ、お利口さんになったね!ヽ(*´∀`)ノ
さて、気になっていた「世間の皆様は何時ころに寝て、何時ころに起きるんだろう」の結果は??
ジャジャ〜ン!

平均起床時刻を曜日別にみると、平日が6時37分、土曜日が7時8分、日曜日が7時17分となっており、平日に比べ土曜日は31分、日曜日は40分遅くなっているのだ!

朝型のEMOは平日は4時40分定時起床!土曜日、日曜日は6時くらい起床なので世の中のみなさんよりはやはり早起きだ!
起床時間を、男女別にみると、全ての曜日で女性が早くなっている!
また、15歳以上の人についてふだんの就業状態別にみると、男性は平日で有業者が無業者より早く、土曜日及び日曜日では無業者が早くなっている!
そりゃそうだ!平日は有業者は仕事に行かなきゃならないし、土曜日、日曜日は休みだもんね!
女性は全ての曜日で無業者が早くなっている!
朝ごはん作ってくれてるのかな?
平均起床時刻を平成18年と比べると、男女共に平日及び日曜日で早くなっており、土曜日で遅くなっている!
年齢階級別にみると,男女共に全ての曜日で20~24歳が最も遅くなっている!
なるほどねッ!って結果だね!
また、起床した人の割合が最も高い時刻は,平日が6時,土曜日及び日曜日が7時だそうだ!
土曜日、日曜日も7時に起きてるって、私の周りの人の話を聞いている状況とは結構違う!
意外とみんな早起きなんだね!
さて、続いては就寝の時間であるが、平均就寝時刻を曜日別にみると、平日が23時15分、土曜日が23時17分、日曜日が23時6分となっており、平日に比べ土曜日は2分遅く、日曜日は9分早くなっている!

これは朝型のEMOに比べて遅いね!
「いよっ!宵っ張りっ!!」って感じか!
EMOなんて、ニュースステーションを見ながら、いつの間にか寝入っている!ニュースステーションを見終わって、「NEWS ZERO」にチャンネル変えられることは希だよ!
さて、男女別にみると、平日及び土曜日は女性が早く、日曜日は男性が早くなっている!
また、15歳以上の人についてふだんの就業状態別にみると、男女共に全ての曜日で無業者が有業者より早くなっている!
平均就寝時刻を平成18年と比べると、男女共に土曜日で早くなっており、日曜日で遅くなっている!
年齢階級別にみると、男女共に全ての曜日で20~24歳が最も遅くなっており、これより年齢階級が低くなるほど及び高くなるほど早くなる傾向となっている!
また、就寝した人の割合が最も高い時刻は,全ての曜日で23時だそうだ!
このへんも、なるほどねッ!って結果だね!
この結果を見る限り、当然の結果であるが、平日で言えば、EMOは起きるのが平均より1時間57分早く、寝るのが仮に22時30分とすれば、平均より45分早いことになる!
睡眠時間、6時間10分!
こちらは、調査結果を見ると、平均睡眠時間は7時間42分で、男性は7時間49分、女性は7時間36分と男性が13分長くなっているそうだ!
また、年齢階級別にみると、45~49歳が7時間3分と最も短く、次いで50~54歳が7時間6分などとなっており、85歳以上が9時間40分と最も長くなっている!
これを男女別にみると、25~29歳を除く全ての年齢階級で男性が長く、特に45~84歳で女性より20分以上長くなっている!
これも、なるほどねッ!って感じかな!
EMOの平均睡眠時間も平均と比べれば1時間半以上短いが、年齢階級別にみれば、少し平均に近くなる!
いや〜っ!まだまだ、興味深い結果がいっぱいだが、今日はこの辺で…
いや〜っ!統計って面白いもんですね!(自分でやるのはイヤですが…)
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント
最後の『自分でやるのは嫌ですが』で笑ってしまいました+.(≧∀≦)゚+.゚
確かに、大変ですね;
EMOさん早寝早起き凄いです☆
仕事が出来て有意義な人って早寝早起きなイメージです!
その点私は…恥ずかしながら休みの日は12時~2時就寝、おまけに起きるのは10時…*。:゚(´っω・*)゚・
朝方生活憧れます;;
こうゆう統計見ると、自分の当たり前が当たり前じゃないって
気付かされます;
面白い情報ありがとうございます☆全ポチです~
2012-09-29 21:32 mariyakko URL 編集
Re: タイトルなし
いつもコメントありがとう!
統計っていろいろ分かることが多いのですが、
自分が統計とって分析するのって、面倒くさくて…
大嫌いです(笑)
ついつい本音がでてしまいました!
「早起き、早寝」はmariyakkoさんがもう少し歳を重ねてから
でもいいでしょう!
まあ、そのうち、自然と早起きになりますよ!
2012-09-30 11:25 EMO URL 編集