Post
辛っ!!「明星 すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」!
category - ラーメン
2012/
09/
02昨日に続いて、今日も「カップ麺」の話題をつぶやく!
本来、EMOは「カップ麺」より「袋麺」の方が好きなのであるが、こう暑いとどうしても「袋麺」を作る気がなくなる!
肉料理とかで火を使うのは肉を食うため、しょうがないが、インスタント麺のために暑い日に火のそばで調理はしたくない!
でも、たまにはラーメンも食べたい!
今は毎日弁当持ちだからね!
そこで登場するのが「カップ麺」!
今日つぶやく「カップ麺」は明星食品「すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」!

先日、よく行くスーパーで見かけて思わずかごに入れていた「カップ麺」だ!
値段は200円くらいしたかな〜っ!普通の「カップ麺」よりはちょっと高い!
今「カップ麺」はスーパーなら88円とか98円がざらにあるからね!
「すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」は辛さをアピールするためか赤いパッケージ!
インスタントラーメンコーナーでもひときわ目立っていた!
「激辛究極型」
小悪魔2人の「スコデビル」のイラスト!
「1400すこびる辛いSCOVILLE SCALEスコビル値」
「辛さの目安 超激辛」
「!!WARNING!!注意事項 辛味による刺激が大変強いので、お子様や辛味が苦手な方の飲食には十分ご注意ください。」
と最大限に辛さをアピールしている!
ちなみに我が家ではこの手の食品に反応するのは私一人だけなのであるが、世の中的にはここまで辛さをアピールして売れるものなんだろうか??
私のように辛味好きには思わずかごに入れちゃう気になる商品ではあるが、「大ヒット!」って訳にはいかんだろうな!
さて、イラストにある2人の小悪魔「スコデビル」は「すこぶる」と「スコビル値」を合わせた命名のようだが、明星食品のホームページでは、「すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」のことを、「赤唐辛子とハバネロのパウダーで限界レベルに仕上げた究極の辛さに挑戦する一杯。食べ物を見たら全て辛くしてしまういたずら好きの小悪魔「スコデビル」が、みんなの舌を容赦なく刺激する。」と書いている!
赤唐辛子とハバネロもイメージしたマスコットなんだろうね!
(蓋を開けたら、蓋の裏に「スコデビル」のプロフィールが…)

ちなみに、スコビル値とは、ウィキペディアによると「スコヴィル値(Scoville scale)は、唐辛子の辛さを量る単位である。トウガラシ属の植物の果実にはカプサイシンが含まれ、このカプサイシンが辛味受容体の神経末端を刺激する。スコヴィル辛味単位(Scoville heat units、SHU)はこのカプサイシンの割合を示す。多くのホットソースはスコヴィル値を売り文句にしている。1912年にスコヴィル味覚テスト(Scoville Organoleptic Test)を考案したウィルバー・スコヴィルの名から名づけられた。」とある。
また、「開発当初は、トウガラシのエキスの溶解物を複数(通常は5人)の被験者が辛味を感じなくなるまで砂糖水に溶かし、その倍率をスコヴィル値としていた。したがって、カプサイシンを含まないピーマンのスコヴィル値が0(砂糖水に溶かさなくても辛味を感じない)とされ、一方、ハバネロのようなもっとも辛い種類の唐辛子は値が30万、つまり、そのエキスのカプサイシンが舌で感じられなくなるようにするには、水で30万倍に希釈する必要があることを示す。このテストの最大の問題点は、人の主観に頼っているという不明瞭さである。
同じ辛さでもカプサイシン以外の物質によるもの(ワサビなど)の辛さは感じる機序が異なるため、スコヴィル値では表せない。」ともある。
以外と原始的な単位だが、被験者は結構辛そうな…
で、「すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」の1400スコビルってどのくらいの辛さか?
タバスコくらいだそうだ!
辛いのかなぁ!
もう一度、明星食品のホームページを見ると「 究極の辛さに挑戦する激辛な一杯。今回の新商品「明星 すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」は、赤唐辛子とハバネロのパウダーで限界レベルの辛さに仕上げた超激辛味噌ラーメンです。ガーリックやジンジャーの効いたポークエキスたっぷりのコクのある味噌味のスープをベースに、ガーリックオイル、ラー油、ゴマ油でしっかりと味を調え、辛さだけではなく、後味にしっかりと旨みを感じられる味わい深いスープに仕上げました。激辛スープに合わせたモチモチとした弾力のノンフライ製法の太ちぢれ麺は、スープとよく絡み、辛さと旨さを引き立てます。パッケージには、激辛味覚を象徴するキャラクター「スコデビル」をあしらい、この商品に含まれるカプサイシン量から算出した辛さの目安値「1400」スコビル値を表示し、尖った辛さの中にも遊び心を加えたデザインとなっています。」とある!
麺は「激辛スープとよく絡む太ちぢれ麺に仕上げました。モチモチとした弾力と食べ応えのある厚みを持ったノンフライ麺です。」
スープは「赤唐辛子とハバネロのパウダーで、限界レベルに仕上げた超激辛スープです。ガーリックやジンジャーなどの香味野菜にポークエキスと赤・白・麦の3種類の味噌を合わせたスープをベースに、ラー油やガーリックオイル、ゴマ油で味を整え、激辛味覚の後に旨みをしっかりと感じることができる超激辛味噌スープに仕上げました。」
かやくは「食感の良いキャベツとジューシーな鶏そぼろ肉をメインに、ふわふわのたまご、彩りのよいねぎを取り合わせた、真っ赤なスープによく映える具材です。」

なるほど、なるほど!いろいろ入っているね!
さあ、じゃぁ、食ってみるか?
ちなみに辛さを紛らわすためにではなく、単に「カップ麺」1個では昼食には足りないので「白飯」を用意!
やっぱり「麺」と「ごはん」はセットだよな!
作り方は普通!
蓋を半分まではがし、「粉末スープ」「液体スープ」「かやく」を取り出し、かやくを入れ、熱湯を内側の線まで注ぎ、蓋をしたら5分後に「粉末スープ」「液体スープ」を入れてかき混ぜたら出来上がり!
EMOがカップ麺をあまり好きではない理由がここにある!
カップ麺は簡単だがアレンジができない!
まあ、いいや!この辺は別に機会につぶやこう!
熱湯注いで5分が経った!
ピピピピッ!タイマーが鳴る!
「粉末スープ」「液体スープ」を混ぜると真っ赤なスープ!

早速、スープから一口!
う〜んむ!
う〜んむ!う〜んむ!
う〜んむ!う〜んむ!う〜んむ!辛い!
これ結構辛いよ!
思わず、カップサイドの白飯を口に運ぶ!
白飯にピッタリ!美味しい!!
でも辛いぞ!汗が噴き出す!
頭のてっぺんから次々と汗が垂れてくる!(-_-;)
続いて麺を一口!
太平麺でもっちりとして、なかなか美味しい!
でも辛い!
なかなか美味しい味噌スープであるが、EMO的にはちょっと辛いか…
本当は、食べる前は大したことないと思っていた!
俺ってもっと辛いの大丈夫と思っていたが、「明星 すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」は限界点かも!
白飯と一緒にスープも最後まで飲み干したが、胃が熱い!
久々の感覚!
いや〜っ!参りました!明星食品さん!
「明星 すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」!
辛いラーメンです!
ネット上では「ペヤング激辛!やきそば」の方が辛いと言ったコメントが目立つが、EMO的には「明星 すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」の方が「ペヤング激辛!やきそば」より数倍辛い!
味覚に個人差はあるのだろうが…辛い!汗がひかない!胃が熱い!!
みなさんも、自己責任で「明星 すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」食って味噌!!(-_-;)
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ
本来、EMOは「カップ麺」より「袋麺」の方が好きなのであるが、こう暑いとどうしても「袋麺」を作る気がなくなる!
肉料理とかで火を使うのは肉を食うため、しょうがないが、インスタント麺のために暑い日に火のそばで調理はしたくない!
でも、たまにはラーメンも食べたい!
今は毎日弁当持ちだからね!
そこで登場するのが「カップ麺」!
今日つぶやく「カップ麺」は明星食品「すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」!

先日、よく行くスーパーで見かけて思わずかごに入れていた「カップ麺」だ!
値段は200円くらいしたかな〜っ!普通の「カップ麺」よりはちょっと高い!
今「カップ麺」はスーパーなら88円とか98円がざらにあるからね!
「すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」は辛さをアピールするためか赤いパッケージ!
インスタントラーメンコーナーでもひときわ目立っていた!
「激辛究極型」
小悪魔2人の「スコデビル」のイラスト!
「1400すこびる辛いSCOVILLE SCALEスコビル値」
「辛さの目安 超激辛」
「!!WARNING!!注意事項 辛味による刺激が大変強いので、お子様や辛味が苦手な方の飲食には十分ご注意ください。」
と最大限に辛さをアピールしている!
ちなみに我が家ではこの手の食品に反応するのは私一人だけなのであるが、世の中的にはここまで辛さをアピールして売れるものなんだろうか??
私のように辛味好きには思わずかごに入れちゃう気になる商品ではあるが、「大ヒット!」って訳にはいかんだろうな!
さて、イラストにある2人の小悪魔「スコデビル」は「すこぶる」と「スコビル値」を合わせた命名のようだが、明星食品のホームページでは、「すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」のことを、「赤唐辛子とハバネロのパウダーで限界レベルに仕上げた究極の辛さに挑戦する一杯。食べ物を見たら全て辛くしてしまういたずら好きの小悪魔「スコデビル」が、みんなの舌を容赦なく刺激する。」と書いている!
赤唐辛子とハバネロもイメージしたマスコットなんだろうね!
(蓋を開けたら、蓋の裏に「スコデビル」のプロフィールが…)

ちなみに、スコビル値とは、ウィキペディアによると「スコヴィル値(Scoville scale)は、唐辛子の辛さを量る単位である。トウガラシ属の植物の果実にはカプサイシンが含まれ、このカプサイシンが辛味受容体の神経末端を刺激する。スコヴィル辛味単位(Scoville heat units、SHU)はこのカプサイシンの割合を示す。多くのホットソースはスコヴィル値を売り文句にしている。1912年にスコヴィル味覚テスト(Scoville Organoleptic Test)を考案したウィルバー・スコヴィルの名から名づけられた。」とある。
また、「開発当初は、トウガラシのエキスの溶解物を複数(通常は5人)の被験者が辛味を感じなくなるまで砂糖水に溶かし、その倍率をスコヴィル値としていた。したがって、カプサイシンを含まないピーマンのスコヴィル値が0(砂糖水に溶かさなくても辛味を感じない)とされ、一方、ハバネロのようなもっとも辛い種類の唐辛子は値が30万、つまり、そのエキスのカプサイシンが舌で感じられなくなるようにするには、水で30万倍に希釈する必要があることを示す。このテストの最大の問題点は、人の主観に頼っているという不明瞭さである。
同じ辛さでもカプサイシン以外の物質によるもの(ワサビなど)の辛さは感じる機序が異なるため、スコヴィル値では表せない。」ともある。
以外と原始的な単位だが、被験者は結構辛そうな…
で、「すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」の1400スコビルってどのくらいの辛さか?
タバスコくらいだそうだ!
辛いのかなぁ!
もう一度、明星食品のホームページを見ると「 究極の辛さに挑戦する激辛な一杯。今回の新商品「明星 すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」は、赤唐辛子とハバネロのパウダーで限界レベルの辛さに仕上げた超激辛味噌ラーメンです。ガーリックやジンジャーの効いたポークエキスたっぷりのコクのある味噌味のスープをベースに、ガーリックオイル、ラー油、ゴマ油でしっかりと味を調え、辛さだけではなく、後味にしっかりと旨みを感じられる味わい深いスープに仕上げました。激辛スープに合わせたモチモチとした弾力のノンフライ製法の太ちぢれ麺は、スープとよく絡み、辛さと旨さを引き立てます。パッケージには、激辛味覚を象徴するキャラクター「スコデビル」をあしらい、この商品に含まれるカプサイシン量から算出した辛さの目安値「1400」スコビル値を表示し、尖った辛さの中にも遊び心を加えたデザインとなっています。」とある!
麺は「激辛スープとよく絡む太ちぢれ麺に仕上げました。モチモチとした弾力と食べ応えのある厚みを持ったノンフライ麺です。」
スープは「赤唐辛子とハバネロのパウダーで、限界レベルに仕上げた超激辛スープです。ガーリックやジンジャーなどの香味野菜にポークエキスと赤・白・麦の3種類の味噌を合わせたスープをベースに、ラー油やガーリックオイル、ゴマ油で味を整え、激辛味覚の後に旨みをしっかりと感じることができる超激辛味噌スープに仕上げました。」
かやくは「食感の良いキャベツとジューシーな鶏そぼろ肉をメインに、ふわふわのたまご、彩りのよいねぎを取り合わせた、真っ赤なスープによく映える具材です。」

なるほど、なるほど!いろいろ入っているね!
さあ、じゃぁ、食ってみるか?
ちなみに辛さを紛らわすためにではなく、単に「カップ麺」1個では昼食には足りないので「白飯」を用意!
やっぱり「麺」と「ごはん」はセットだよな!
作り方は普通!
蓋を半分まではがし、「粉末スープ」「液体スープ」「かやく」を取り出し、かやくを入れ、熱湯を内側の線まで注ぎ、蓋をしたら5分後に「粉末スープ」「液体スープ」を入れてかき混ぜたら出来上がり!
EMOがカップ麺をあまり好きではない理由がここにある!
カップ麺は簡単だがアレンジができない!
まあ、いいや!この辺は別に機会につぶやこう!
熱湯注いで5分が経った!
ピピピピッ!タイマーが鳴る!
「粉末スープ」「液体スープ」を混ぜると真っ赤なスープ!

早速、スープから一口!
う〜んむ!
う〜んむ!う〜んむ!
う〜んむ!う〜んむ!う〜んむ!辛い!
これ結構辛いよ!
思わず、カップサイドの白飯を口に運ぶ!
白飯にピッタリ!美味しい!!
でも辛いぞ!汗が噴き出す!
頭のてっぺんから次々と汗が垂れてくる!(-_-;)
続いて麺を一口!
太平麺でもっちりとして、なかなか美味しい!
でも辛い!
なかなか美味しい味噌スープであるが、EMO的にはちょっと辛いか…
本当は、食べる前は大したことないと思っていた!
俺ってもっと辛いの大丈夫と思っていたが、「明星 すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」は限界点かも!
白飯と一緒にスープも最後まで飲み干したが、胃が熱い!
久々の感覚!
いや〜っ!参りました!明星食品さん!
「明星 すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」!
辛いラーメンです!
ネット上では「ペヤング激辛!やきそば」の方が辛いと言ったコメントが目立つが、EMO的には「明星 すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」の方が「ペヤング激辛!やきそば」より数倍辛い!
味覚に個人差はあるのだろうが…辛い!汗がひかない!胃が熱い!!
みなさんも、自己責任で「明星 すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン」食って味噌!!(-_-;)
FC2 Blog Ranking


人気ブログランキングへ

コメント
スープを見るといかにも辛そうです!
辛いもの好きなEMOさんが辛いというのだからかなり辛いんでしょうね!
2012-09-02 23:11 ダンキュイジ URL 編集
絶対辛そう!!
私も辛いの結構いけるので食べてみたい〜+*:.。.*:+☆
そしてスコビル値のプチトリビア!
辛いにそんな単位があったなんて+.(≧∀≦)゚+.゚
ちなみに先日EMOさんの正麺であぶらそばに案を得て
冷やし麺バージョン作って食べました♪
激ウマでしたっd(・∀・*)ありがとうございます♪゚
EMOさんのおすすめとレシピに間違いはないわぁ〜(人´ω`*).☆全ポチです〜
2012-09-03 09:47 mariyakko URL 編集
Re: タイトルなし
そうでなければ…
もう私は結構です(笑)
2012-09-03 20:34 EMO URL 編集
Re: タイトルなし
mariyakkoさんも辛いのOKですか!
私はこれを食って、辛いものに強いとは言えなくなりました!
自信喪失です!
mariyakkoさんは、自己責任で…
いま気になってるインスタント麺は「ラ王」袋麺です!!
2012-09-04 20:25 EMO URL 編集